葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/8/6 12:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/8/6 12:13
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/8/6 12:24
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2022/8/6 11:09
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/8/6 11:17
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/8/6 15:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/8/6 12:11
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeperさん
蜂に覆われた巣板の写真判定であるため確定ではありません。
このまま不自然な形で考えられる支障 … ❶落ちた巣板の保持強度が落ちているため、更なる巣落ちもあり得る。❷適切なビースペースが保てない。❸巣落ちした巣板の下に続けて造巣できない。
>巣板を調べる際はどの様なことを確認すれば良いか? … ➍蜂をどけて巣落ちの有無確認 ❺巣落ち巣板に育児巣房の有無 … 育児がなければ切除・撤去する。育児部分は前記のとおりです。
>切り取って巣箱の上部か底に置くのは、そうする事で変形した巣板をなくす、というのが目的か? … ❶~❸のとおりです。
当方は巣落ちの経験はありませんが、動物に荒らされたりして同様のことを経験しています。
2022/8/13 12:01
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...
軒下のBeekeeper
埼玉県
知人にお声がけいただき、以前より興味を持っていた養蜂を2022年5月よりついにスタート。最初の設置場所には一度内覧いただくもしばらくは反応なし。6月17日に分蜂...