R.14さん
異常ではなく正常なミツバチの行動です
ミツバチのコロニーの温度は一年を通して30度~36度程で安定しています外気温が高くなると密集していた蜂達は分散して風の通り道を作ります、当然水も集めてきます、上手く気化熱を了解してるわけです
日本ミツバチの重箱飼育では基本的にやることは無いのですがやはり心配ですよね、巣箱に直接太陽光があたる場所なら簾等を利用して日除けを作って上げるのは良いです。
皆さんが真から秋に一番気になる巣落ちですが暑さでミツロウが柔らかくなり巣が落ちると結構な方々勘違いをされています
確かにミツロウは柔らかくはなりますがその巣落ちの一番の原因を作っているのは沢山貯められた蜂蜜なんです、その次に蜂蜜の重さ+スムシの食害によるものです
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2023/5/30 10:35
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2023/5/30 10:40
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/5/30 11:36
2023/5/30 12:01
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/5/30 12:22
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2023/5/30 14:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/30 16:37
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...
そうしてみてください。
後、真夏になるとそれでは追い付かないので、下に金網つけてあるなら開放してあげてください。
後、ビール箱は風が抜けにくいので、ビール箱と底板の間にレンガ等置いて通気よくするといいです。梅雨時期の結露対策にも役立ちます。私は天板を二重にしていて天板の四隅に穴開けてそれを金網やプラッチックの鉢の底網で塞いで下から空気抜けやすくしてます。もう一枚の天板の蓋との間に木材等置いて隙間開けてます。極暑期間はそれも外してます。雨除けの板などの間には木材置いて通気出来るようにして。
冬はそこはガムテープで塞ぎ、もう1枚の蓋の天板被せてます。発泡スチロールは断熱材の役割りで夏冬共に役立ちます。
2023/5/31 11:15
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...
r.t4
宮崎県
知り合いがやっていると聞いて、始めました。日南市・田舎の祖母の土地を継いだので(家はナシ土地のみ)、トライ中。最近、植木市でキンリョウヘンを入手。今年こそはと思...