ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/9/19 18:11
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2022/9/19 17:44
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2022/9/19 17:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/9/19 18:22
minoさん
岡山県
岡山県北在住、後期高齢者です5年前から1~2群、全くいない年もあり、やめようかとも思ったこともありましたが、飼育の面白さ、トロッとした蜜の味にとりつかれ、も少し...
ブルービーさん 回答有り難うございました。コメントの仕方がわからず遅くなりましてた。
まず写真についてですが、一枚目は9月18日に一番下の箱を横から写したもので写真右側に巣門があり下側が底板です、中程の白い板状ものはスムシガ-ドです。二枚目は7月5日に底から上部を撮影したもので別に意味はありません参考までです。
何件か回答を頂いたので、またまた迷っています???取りあえず1箱~2箱追加(継足)し、採密については様子を見た上で決めたいと思います。
質問時の巣箱の箱数等に誤りがありました、箱は重箱式で自作のものです。内経23センチ×27センチ高さ15センチを5段で75センチでした。
2022/9/22 19:47
ひろみさん 回答有り難うございました。コメントの仕方がわからず遅くなりましてた。
まず写真についてですが、一枚目は9月18日に一番下の箱を横から写したもので写真右側に巣門があり下側が底板です、中程の白い板状ものはスムシガ-ドです。二枚目は7月5日に底から上部を撮影したもので別に意味はありません参考までです。
何件か回答を頂いたので、またまた迷っています???取りあえず1箱~2箱追加(継足)し、採密については様子を見た上で決めたいと思います。
質問時の巣箱の箱数等に誤りがありました、箱は重箱式で自作のものです。内経23センチ×27センチ高さ15センチを5段で75センチでした。
2022/9/22 19:51
ひろみさん 回答有り難うございました。コメントの仕方がわからず遅くなりましてた。
まず写真についてですが、一枚目は9月18日に一番下の箱を横から写したもので写真右側に巣門があり下側が底板です、中程の白い板状ものはスムシガ-ドです。二枚目は7月5日に底から上部を撮影したもので別に意味はありません参考までです。
何件か回答を頂いたので、またまた迷っています???取りあえず1箱~2箱追加(継足)し、採密については様子を見た上で決めたいと思います。
質問時の巣箱の箱数等に誤りがありました、箱は重箱式で自作のものです。内経23センチ×27センチ高さ15センチを5段で75センチでした。
2022/9/23 20:55
どじょッこさん 回答有り難うございました。コメントの仕方がわからず遅くなりましてた。
まず写真についてですが、一枚目は9月18日に一番下の箱を横から写したもので写真右側に巣門があり下側が底板です、中程の白い板状ものはスムシガ-ドです。二枚目は7月5日に底から上部を撮影したもので別に意味はありません参考までです。
何件か回答を頂いたので、またまた迷っています???取りあえず1箱~2箱追加(継足)し、採密については様子を見た上で決めたいと思います。
質問時の巣箱の箱数等に誤りがありました、箱は重箱式で自作のものです。内経23センチ×27センチ高さ15センチを5段で75センチでした。
2022/9/22 19:52
ひろぼーさん 回答有り難うございました。コメントの仕方がわからず遅くなりましてた。
まず写真についてですが、一枚目は9月18日に一番下の箱を横から写したもので写真右側に巣門があり下側が底板です、中程の白い板状ものはスムシガ-ドです。二枚目は7月5日に底から上部を撮影したもので別に意味はありません参考までです。
何件か回答を頂いたので、またまた迷っています???取りあえず1箱~2箱追加(継足)し、採密については様子を見た上で決めたいと思います。
質問時の巣箱の箱数等に誤りがありました、箱は重箱式で自作のものです。内経23センチ×27センチ高さ15センチを5段で75センチでした。
2022/9/22 19:53
minoさん
岡山県
岡山県北在住、後期高齢者です5年前から1~2群、全くいない年もあり、やめようかとも思ったこともありましたが、飼育の面白さ、トロッとした蜜の味にとりつかれ、も少し...
minoさん
岡山県
岡山県北在住、後期高齢者です5年前から1~2群、全くいない年もあり、やめようかとも思ったこともありましたが、飼育の面白さ、トロッとした蜜の味にとりつかれ、も少し...
minoさん
岡山県
岡山県北在住、後期高齢者です5年前から1~2群、全くいない年もあり、やめようかとも思ったこともありましたが、飼育の面白さ、トロッとした蜜の味にとりつかれ、も少し...
minoさん
岡山県
岡山県北在住、後期高齢者です5年前から1~2群、全くいない年もあり、やめようかとも思ったこともありましたが、飼育の面白さ、トロッとした蜜の味にとりつかれ、も少し...
minoさん
岡山県
岡山県北在住、後期高齢者です5年前から1~2群、全くいない年もあり、やめようかとも思ったこともありましたが、飼育の面白さ、トロッとした蜜の味にとりつかれ、も少し...