投稿日:2022/11/21 08:52
初めての移動なのですが、
夜に巣門を閉めて、しばらくしてから移動したいと思います。なるべく外勤蜂の取り残しを、少なくしたいのですが、
外勤蜂の中には、夜別の場所にお泊まり(葉っぱの裏や建物の下など)して、翌日に帰ってくる者はいるのでしょうか?それとも夜になればキッチリ全員巣の中に帰ってくるものなのでしょうか?今の晩秋の時期のことですが、ご経験ある方教えていただければと思います。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2022/11/21 09:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/11/21 11:24
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/11/21 13:13
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2022/11/23 13:08
ジュゲム
新潟県
今年の6月から分蜂したものを貰いうけて今に至ります。全くの初心者です。よろしくお願いします。
ジュゲム
新潟県
今年の6月から分蜂したものを貰いうけて今に至ります。全くの初心者です。よろしくお願いします。
ジュゲム
新潟県
今年の6月から分蜂したものを貰いうけて今に至ります。全くの初心者です。よろしくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ジュゲム
新潟県
今年の6月から分蜂したものを貰いうけて今に至ります。全くの初心者です。よろしくお願いします。
ジュゲム
新潟県
今年の6月から分蜂したものを貰いうけて今に至ります。全くの初心者です。よろしくお願いします。
ジュゲム
新潟県
今年の6月から分蜂したものを貰いうけて今に至ります。全くの初心者です。よろしくお願いします。