投稿日:2023/7/22 17:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/7/22 17:18
こんにちは、梨子ままさん!
一枚目の画像で左側はシオヤアブ、右側はミズアブではないかと思います(^^)/
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/7/22 22:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/7/22 19:09
黄色いのはシオヤアブ
蜜蜂を捕まえて食べます
黒いのは、名前分かりませんが、薪に集っていたものと同じような……、
青く輝きませんか?
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
2023/7/23 08:51
画像の大きい方はシオヤアブのオスです。尻に白いボンボンが付いているのでオスと分かります。実はたった一つしかない私の巣箱にも今月初めから複数張り付いて狩場にしているニクイやつです。オス、メスともはたき落としましたが、まだ居ます。蜂は気が付かないのか、全く無警戒です。
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私もハッチ@宮崎さんと同意見です。
2023/7/22 22:40
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ハッチ@宮崎さん
お久ぶりです、コメントありがとうございました。ひろぼさんが蜂も襲うと教えてくださっています、人間も刺しますか?
最近 ぶんぶんと大きな羽音で庭を飛び回っています。
庭の目の前の椅子にとまった時、網で捕獲しましたが 失敗したら、刺されたかもですね?
クワバラ、くわばらでした。
昨年の今頃は3箱もの蜂が居たのにその蜂は見かけませんでしたが、今年は たった1箱が
あるだけなのに危なく危険な蜂が飛び交ってます。なぜ、我が家の庭に増えたのでしょうか?
教えてくださいませ。
宜しくお願い致します、梨子まま
2023/7/22 23:39
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
テン&シマさん
お久ぶりです(*´▽`*)
コメントありがとうございます。梨子まま
2023/7/23 12:36
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
アブは蜜蜂を襲うもの(シオヤアブ)と、人の血(体液?)を吸うものが居て、別品種です。アメリカミズアブは蜜蜂も人も襲いません。
PS:今調べたら、人を刺すのは「イヨシロオビアブ」や「ゴマフアブ」、「ニッポンシロフアブ」や「キンイロアブ」「ウシアブ」や「アカウシアブ」など、思ってた以上に居るようです。
なお、このアブは渓流や水田地帯など、流れのある水辺で多く発生する生き物だそうです。
2023/7/23 12:54
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
テン&シマさん
いろいろ調べて下さって嬉しいですか(*´▽`*)
参考にさせて頂きます、ありがとうございます
広島も高校球児出そろいましたか?
熊本は明日、決勝戦ですよ(*´▽`*)
蜂もですが、全国の球児出そろう夏は
とても元気をもらいますね(*´▽`*)
有難うございました。梨子まま
2023/7/23 14:38
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
l.x
神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
Michaelさん
お久しぶりです
詳しく教えて下さりありがとうございます
そうなのですね、小さいほうがアブなのですね
ひろぼうさんと、ハチ宮崎さんが大きいほうの
名前教えて下さっていて蜂を襲う書いてありました。最近その大きなほうが大きな羽音して
庭をうろうろしてます。
人間も刺しますかしら? この前は網で捕まえて、足でつぶしちゃいました(~_~;)
悪い子だからいいか?
また教えtくださいませ刺されたら針が大きそうなので怖いです((+_+)) 梨子まま
2023/7/22 23:14
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
梨子ままさん
うーん両方アブなんですよね〜
ただアブにも色々な種類があるようですね〜
大きな方はシオアブ、小さな黒い方はアメリカ水アブですね…
シオアブ?は人も刺すようですよ〜
騎乗するとアブが馬の身体に張り付いて体液を吸っているのを良く見かけます。
刺されると痛いそうです(ーー;)
気を付けて下さいね〜
2023/7/23 00:37
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
Michaelさん
詳しく教えて下さりありがとうございます
今日も、二匹殺虫剤で一撃しました
やはり、巣箱近辺でうろうろ伺ってました
離れて行ったの見計らってしました。
みていないときに味を占めて食べようと
してるのですね。~しばらく見張りますね。
2023/7/24 16:20