投稿日:2023/9/21 07:27
いつもこちらで大変お世話になります。
今朝の様子は初めて見る行動で、何かあったのかお分かりでしたら、教えてください。
旋風蜂はあまりいなく、花粉の持ち帰り蜂も見られますが、やたら巣門の周りをウロウロ行ったり来たりしています。
こんなにたくさんの子が外の関係ない部分もウロウロしているのは初めて見ます。
何かあったのでしょうか?
変わったことをしたかと言うと
4日前に1段継箱したことと、コガタスズメバチがうろついてたので捕獲して遠くで潰しました。
うみなしさん
オオスズメバチが飛来した時の行動でしょう。
彼らが偵察に来ただけで大騒ぎします。キイロやコガタスズメバチでも、同じ行動をするか?は不明です。私の所はオオスズメバチは来なくなり、キイロが来ているためアブドメントシェイキング(プルプル動作)だけになりました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/9/21 07:43
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
2023/9/21 07:45
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2023/9/21 10:04
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/9/21 14:49
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2023/9/21 16:15
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします