こんばんは(^^)
私もハッチ@宮崎さんとほぼ同じ意見です
一時暖かくなり分蜂熱が上がったものの、この所の悪天候で予定していた分蜂を取り止めたのかも知れませんね
雄蜂は交尾の為にだけ生まれてくるので、分蜂熱が下がった今や雄蜂はヒモ状態で無駄に食糧を消費されたく無いのでしょうね…
分蜂の終わりを思わせる光景です(ーー;)
分蜂の終わりの時期には追い出させた雄蜂が行き場がなくみつばち蘭へ集まって女王の匂いの虜となり空腹と寒さから動けなくなり、沢山その場で死んでいます
本当に変な気候ですねー
私の所も分蜂が取り止めとなっておりますので、その内この様な光景を見る事になりそうです(-。-;
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/3/21 18:01
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/3/21 19:46
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/3/22 11:55
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2024/3/21 23:43
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り