投稿日:2024/4/4 10:49
誘引剤をぶら下げて約半月、有効期間約45日とのことでこれに合わせぶらさげたが、表面の粒状のものが判然としなくなっている。揮散してしまったか?風のある場所は有効期間が短くなるのではないですか?
takachanさん こんばんは、
昨年 キンリョウヘンや蜜蝋で10カ所程待ち箱をしましたが、すべて入居前に
キンリヨウヘンが枯れてしまい最後の望みを託して 待ち受けルアーを設置して、
初めての自然入居に続けて2回成功しました、
キンリョウヘンの封を切ってから 50日を過ぎていましたから、
雨対策、直射日光対策、が有る程度万全なら2か月位の有効期間が有るのではと
感じた次第です、 私の待ち箱ルアーの設置は付属のビニールで雨水の濡れ対処、
その上に黒の布テープでルアーに陽が当たらない様にカバーする、
さらに 巣箱巣門の西陽の当たらない場所( 右左)に設置、しました、
要するに 押しピンでセットして見える所はルアーの下側の端だけでの設置です、
出来れば巣門のすぐ上に開口部が来る様にセットすれば良いと思います。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2024/4/4 19:36
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
2024/4/4 20:26
わからないことだらけのド素人ですが、 どうかよろしくお願いいたします。
2024/4/4 21:19
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/4/4 23:33
takachan
静岡県
自宅は横浜ですが、実家が西伊豆です。10日ピッチで自宅と実家を往復しています。少ないですが巣箱とともにレンゲのフィールド(約30m2)を用意しました。