投稿日:2024/3/26 16:44
色々なYouTubeを観てやってみたいと思い材料を集め待箱まで作りましたがなるべくお金をかけずに挑戦してみたいのですが蜜蝋、誘引剤などは他の物で代用出来る物はありますか?
譲って頂いた方が早いのは分かってますが知人の養蜂家さんが居なく困ってます…
助けて下さいm(_ _)m
こんばんは(^^)
誘引剤の代用品…古参の養蜂家の黒砂糖と焼酎…アレはやめた方が良いですよ蟻との闘いになります^^;
通常蜜蝋です
私のお師匠様は養蜂を始めた時に西洋みつばちの蜜蝋で日本みつばちが入居したと仰って居られましたが…
私の場合蜂場に西洋みつばちも飼育しているので、西洋みつばちの蜜蝋は使用しない様にして居ます
昨年も蜜蝋と巢屑由来の誘引剤だけでも入居して居ます
今年は蜜蝋と誘引剤のみで待箱を設置して居ます
1.蜜蝋を巣門付近と中の天板に薄く塗り
2.巢屑を洗って糖分を抜き、巢屑を煮出して誘引剤を作り、誘引剤は箱の外と内に満遍なく塗ります(私の場合は箱の消毒を兼ねて巢屑と箱を煮て居ます)
3.夕方探索蜂がいなくなれば、蜜蝋をヒートガン等で巣門付近の蜜蝋を炙り直します
何方かお近くの養蜂をされて居られる蜂場の隅にでも待箱を設置させて貰えば入居の確率が高くなります
またみつばち蘭はルアーよりも強力な誘引力があり、毎年使用出来るので1鉢位ご用意頂いてもこの先養蜂をされるなら無駄にはならないように思いますよ
↑私の場合待箱にみつばち蘭を設置すれば全ての待箱へ毎年入居しております
今年は天候不順の為、みつばち蘭の開花が遅れているので、みつばち蘭無しで待箱を設置しましたw
そうそう私のお弟子さんの87歳(養蜂歴60年強)は黒砂糖と焼酎を混ぜて待箱へ大量に塗り付けて居られますが…先に蟻が待箱へ入居してしまい、分蜂群が待箱へ分蜂して来ても女王蜂が嫌がってしまい入居させるのに苦労しております(ーー;)
昔の方は黒砂糖と焼酎を使われる方が多かった様です…カブトムシじゃ無いんだから!と怒っても私の目を盗んで箱に塗って居られます…絶対お勧め出来ません(^^;;
上手く入居がある事をお祈りしておりますm(_ _)m
ちゃむ さん、こんばんは。
ようこそ養蜂の世界へ。お金で解決しようとする方が多いご時世に、なるべく費用を抑えて挑戦との事素晴らしいですね。いろいろ意見はあるかと思いますが、まずは蜜蝋ですこれがないとなかなか入居はしてもらえそうにありません。誘引剤は蜜蝋精製の副産物が多いですが、これは必ずしも必要とは思いません。うっかりするとアリさんの誘引剤となり大変なことに成ります。まずは天板に蜜蝋をしみこませ巣門と巣門の中側にも塗布することです。蜂さんのいる場所であればこれだけで入居してくれることが多いです。おそらくお近くにもどなたか養蜂をされているのではないかと思います、耳を澄まして探してみてください、相談すれば蜜蝋等は分けていただけるのではないかと思います。いずれにしても自然相手故焦らないことが肝心です、気長に構えていきましょう。
代用はあるけど、蜜蝋はやすいですよ。
ヤフオクに送料無料で100g1000円ちょいである。https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1130006037
流石に1000円位は出せるでしょう。(笑)
誘引液だってありますよ。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/3/26 20:40
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/3/26 17:17
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/3/26 21:35
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2024/3/26 22:54
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/3/27 07:57
蜂爺
岐阜県
2024/3/27 07:54
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
2024/3/27 17:56
山猫玉三郎
鹿児島県
2024/3/27 10:16
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居
ちゃむ
長野県
R6始動 5月 三群入居