投稿日:2022/10/23 19:49
お恥ずかしながら、料理などの知識が全く無いこともあり、「湯煎」という作業がてっきり鍋を汚さないための作業だと勘違いしており、使い捨てのアルミ容器ならば湯煎など必要ないだろうと粗蜜蝋を入れて、そのままコンロにかけて溶かした結果、こんな真っ黒な蜜蝋ができあがってしまいました(笑)
このブラックプーさんをクンクンと嗅ぐと、カラメルのような香りがします。
去年は、真面目に湯煎をしたのですが、焦がさないための手順だったとは…。
こんなドジな経験をしたことがある方が私の他におられるのかは疑問ですが、この蜜蝋が誘引に使えると思われるかどうか、参考までにご意見いただけないでしょうか?
そこまで、不快臭はしないのですが…。
ご質問の回答ではなくすみませんが安全上の懸念がありコメントします。
まず、蜜蝋を直火にかける事はミツロウに引火し火事となる可能性があり非常に危険です。
ご存じの通り蜜蝋はロウソクの原料でありロウソクの素材そのものです。引火点はおよそ200℃程度でそこで火が近づいたら発火し火事になる恐れがあります。
湯煎で蜜蝋精製するのはまさに引火させないように温度を引火点より低く保ちながら溶かすためです。
料理のご経験が少ないとのことで火の扱いに慣れてらっしゃらないかもしれませんが、まずは製品がきちんと製作できること以前に安全に作業ができるようご準備ください。火事となってしまっては元も子もないですから。
ブラックプーさんはそれはそれで面白い(失礼)ので教訓として取っておいてまた新たに準備されてはどうでしょうか^_^
自分の場合は給餌に使う液糖を煮詰めすぎてしまい完全にカラメルにしてしまったことがあります。これは全然食わなかったのでカラメル臭は餌としては良くないと認識しました。
誘引剤としては通常の誘引臭が残っていれば問題ないとは思いますがカラメル臭が全面に出ているならば私は使わないと思います。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/10/23 20:20
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/10/23 21:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/10/23 20:21
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
2022/10/24 17:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/10/24 10:46
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/10/24 11:17
大分太郎
大分県
よろしくお願いします。
はちみつブローカーさんのページに
http://www.honey-is.jp/trivia/t116.html
② 給餌でトラブルを起こさないように
★ 糖液を煮詰ませてはダメ!
煮詰まった糖液は、ミツバチにとって有害ですので与えてはなりません。
煮詰まった(焦げも?)ダメと書いてますが、理由は書かれていません。
給餌と誘引とは違いますが食べたら危険かも、試すとかは自己責任で。
2022/10/23 23:07
大分太郎
大分県
よろしくお願いします。
大分太郎
大分県
よろしくお願いします。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
大分太郎
大分県
よろしくお願いします。
大分太郎
大分県
よろしくお願いします。
大分太郎
大分県
よろしくお願いします。
大分太郎
大分県
よろしくお願いします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
大分太郎
大分県
よろしくお願いします。