Okazaki Hidさん 少なからずスムシが居ますので採蜜、抽出後の巣カスは出来るだけ早く冷凍庫に入れて処置するかビニール袋に入れて(1~2時間)天日に晒してください。・・・蜂蜜を抽出するには、巣板を巣箱から外さずに行う方法が、より多く(約75%)の垂れミツの抽出ができます。
(垂れ蜜)
①採った巣箱を逆さまにしてトレイの上に設置する。
②巣板中央の隔壁の左右に薄葉包丁で切れ目を入れる。
③巣箱を表側に戻し、同じ要領で切れ目を入れる。
④一晩または一昼夜放置・・・以上が垂れ蜜の抽出方法です。
搾りハチミツの抽出方法は以下の通りです。
①巣板を巣箱から取り外し、圧搾機の中に入れる。
②-1プラスチック製の漬け物用プレス器で搾り出す。:安価ですが・・・結構な時間を要します。
②-2プレス機で圧縮して搾り抽出する。:高価ですが時短ができて簡単です。
③搾りカスは、冷凍庫で72時間以上保管しスムシの駆除を行う。
初採蜜おめでとうございます!
蜜もたっぷりですね。
巣板の蓋が残っていると一向に垂れてきませんので、蓋を外すように包丁で切り込みを入れて、天地を返して置くと垂れやすいと言われています。
蜜の状態にもよりますが、数時間程度で垂れ蜜のほとんどは下に垂れ切ります。何日も放っておいても蜜自体に問題は無いと思いますが、折角の垂れ蜜ですから一晩とか半日くらいのうちに一旦垂れ蜜だけ取り出しておくのがよいと思います。
と言いますのはやはり絞り蜜と垂れ蜜では風味が違うので、ぜひ垂れ蜜を味わってほしいことがあります。
絞り蜜を採る時間がなければ残った巣板を袋か何かに入れて、数日後で絞ることはできます。ケースのまま長く置いていると、ミツバチやアリ、スズメバチなど他の虫も寄ってきてしまうので、そういう点では早めに処理してしまうのがベターではないかと思います。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/5/25 16:19
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
2024/5/25 17:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/5/25 23:46
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
2024/5/25 15:57
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/5/26 19:31
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。