投稿日:2024/10/31 03:50
前回10月6日に採蜜をした群の勢いが良く巣箱(内径25cm、高さ15cm)の5段目が蜂さんでいっぱいになっております。
巣の1番下は5段目にかかったくらいになっており、1段採蜜しても大丈夫かな?ってとこなのですが、気温も下がって朝晩は10度前後、日中は20度前後です。
地域にもよるとは思いますが、11月半ばくらいは採蜜しても大丈夫なものか、そのまま5月までそっとしておくのが良いか判断が微妙なのでご教示お願いいたしますm(_ _)m
ハチヤロウさん こんにちは。
皆さん同じ事を仰っていますが、ハチヤロウさんの蜂箱に関しては、採蜜する段階になって居ないと思います。季節だからという理由も重要で、それもありますが、自群の現状を正しく判断する事が大事だと思います。
勢いがイイとか強群だとか、仰るならば、その多群勢を維持する兵糧が必要だという事を忘れない方が良いです。
あくまでもイメージですが、今やろうとしている事は、こんな事になります。
本来蜂蜜は、蜜蜂達が、「蜜蜂一匹蜂蜜一生に小さじ一杯」で、セッセと貯めた、自分達の食糧です。そのお裾分けを、10月6日にガバっと1箱分、採ったのです。それから1か月に満たない今、また取ろうとしているのが、上記のイメージになります。もし、1箱取ってしまったら、蜂娘全群の冬の食糧よりも、ハチヤロウさんが取ってしまう蜂蜜の方が多いでしょうね(~_~;)
だから、止めた方が良いとのアドバイスばかりなのだと、イメージしてください。
それに加えて、今時期、育児域も盛んでは無いので、空巣房も多くなっているかと思いますが、夏の蜜不足を解消しつつ、冬の食糧を貯めるのは、至難の業ですね。
蜂蜜を採る事を目的にするなら、西洋ミツバチの方が良いようですよ。日本ミツバチは、蜂蜜だけが主目的で飼育するのは、とても難しいと思います。
是非、巣板の内部まで、思いやってあげてください~(ღ˘⌣˘ღ)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/10/31 10:06
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/10/31 08:15
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/10/31 09:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/10/31 11:24
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
2024/10/31 08:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/11/1 02:16
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハチヤロウ
広島県
現在、広島県尾道市で日本ミツバチを2郡飼育しております。 2024年3月から養蜂を始めた初心者です。 分からない事が多いため、皆さんから色々と学べたらと思います...