投稿日:2024/6/23 22:21
こんにちは♪
皆さんいつもありがとうございます
今年は待ち箱に沢山ミツバチがきてくれていましたから入ってくれるかな〜と思っていましたが、とうとう入居してくれませんでした(〃ω〃)
残念ですね〜
しかし、一年目は見なかった日本ミツバチを今年はみれましたし、それだけでも楽しい気持ちになれました。
来年こそはきっと
頑張りたいです(*^^*)
色々教えていただいた皆さんありがとうございます。
またよろしくお願いします\\٩( 'ω' )و ///
茶茶さん こんにちは。
折角、探索さんが来てくれたのに、フラれるとガックシしますよね~。私も、今年だけでも何度かフラれました。でも、フラれるだけ、蜜蜂が居るという事ですから、希望は未だ未だありますね。
フラれた理由は、自分なりに考えておく事も大事です。探索さんの様子からも想像できます。ただ何となく、チラ~っと訪れただけだったのか、何匹もが次々と増えて行って、「これはもしかしたら来てくれるのか?!」と思う程の探索だったのか。。。
チラ見の場合は、一応、眼中には入った。巣箱を認識はしてくれたけど、好みでは無かった。日差しか?巣門の入り口の様子か、場所の湿気は?振動や音は?
入ったかの熱烈探索でもフラれた場合は、これは、分蜂時のアクシデントで来れなかったと思ってます。悪天候で機を逸したか、分蜂元の家主に、蜂球の状態で掴まっちゃったか。。。
もう絶対に明日来る!と思ったのにダメだった時は、掴まっちゃったと思いましたね。。。
兎に角、蜂箱は、片付けず、置いておく事です。
昨年は、8月末に入居が在りました。逃去群が戻ってくると思って、箱を綺麗にして、蜜蝋を塗り直して、置いておきましたよ。
一昨年は、10月19日に家から400m離れた畑の、諦めて放置してあった待ち箱に入りました。冬が越せるか、心配されましたが、元気に冬越しをし、2回目の冬も越しました。
宝くじと同じ?で、買わなければ絶対に当たらないと言われますね。箱も置いておかなければ、絶対に入って貰えないと思います。もしも、ルアーをお持ちなら、ずっと着けておきます。45日間の効力と書いてありますが、それは、保証する期日であって、蜜蜂の嗅ぎ分け能力からすれば、着いているのといないのでは、着いている方が助力にはなると思います。
うちの逃去群は、何処へ行ったのだろう??と心配になる時が在りました。つまり、分蜂群だけでなく、逃去群も家探しをしますから、分蜂シーズンでなくても、希望は在ります。
気を長く持って、蜜蜂の生態や蜜源植物の研究をしながら待つのも良いかも知れません。
✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )وエイエイオー!!
こんにちは。
私も、高校まではそちらの県だったので、興味を持ってみていました。
子どもの時から、都心でも見るミツバチの分蜂を見たことはありません。農業が盛んで、消費地が近いためか、農薬をたくさん使う場所柄かなと考えています。
また私の知人も、数年前からそちらで待ち箱を構えていますが、いまだ来ません。それなのに、茶々さんは、今年は探索蜂が頻繁に来訪した様子ですね。いまのところ、入居には至らなかったようですが、ミツバチが確実にいることはわかったのですから、あともう少しです。
来年は、待箱の数を増やし、今から作って梅雨の雨にうたせて鍛えればいかがでしょうか。これから、または来年の吉報を願っています。
茶茶さん こんばんは。
皆さん言われている様にまだ大丈夫ですよ。
私も2つの待ち受け箱に探索蜂は来るのですが、2年振られました。
直ぐ側に携帯の大きな基地局と高圧電線の下なので蜜蜂には適していないのかなー・・・。
今年も懲りず同じ場所に3刀流の待ち受け箱を置きました。
探索は来るのですが入居は無く ルアーの賞味期限切れとゆう淫乱の花も枯れ撤去 巣箱のみ置いていたところ10日?後にスッポンポンの待ち受け箱に自然入居。
ビックリしたことに桐のハイブリッドの中にスズメバチの巣がありました。
探索蜂が来て巣箱に出入りしていれば自然入居してくれますよ。
あっちこっち待ち受け箱を移動しない方が良いです。
諦めたら負けです・。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/6/23 23:11
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/6/24 07:14
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2024/6/24 08:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/6/24 08:52
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/6/24 06:20
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/6/24 14:03
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024/6/24 14:31
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/6/24 16:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2024/6/24 18:29
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/6/25 07:55
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
2024/6/24 20:12
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
茶茶
滋賀県
今年3年目の挑戦です。 昨年2年目でやっと偵察蜂をみました。 入居したらいいのに *・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・...