おっとりさん こんにちは。 葉っぱがテカテカで幅広なのは、椿です。
蜜蜂の訪花は、残念ながら西洋さんです。2枚の写真共西洋さんですね。
お尻の先っぽの真っ黒が多いんです。パンツ履いてるみたいに。。。 飛んでる方も、真っ黒パンツですね。。。
うちの椿も、そこらじゅう、満開なんですが、蜜蜂は来てくれませんね。。。
おっとりさん こんにちは
お久しぶりです。毎日の日誌投稿については、面白く拝見しております。
特にモリヒロクンさんとの絶妙なやり取りは、心和む気がしております。
お問い合わせの件ですが、
①やぶ椿ではないでしょうか。
②ちょっとはっきりしませんが、西洋ミツバチのように思います。最初の花に訪花している蜂はおなかがちょっと黄色いようです。
ここ数年洋蜂と日本蜜蜂を間違えやすいのがイタリア系の洋蜂です
小型で日本蜜蜂の様に小さいのです
それに黒っぽいのでよく見ないと分かりません 胴とお尻の境の縞模様の間隔が少し広いくらいです
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
3/14 12:15
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
3/14 11:40
kawaman
埼玉県
3/14 12:03
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
3/14 13:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
レリッシュさん こんにちわ!
二ホンミツバチだとの回答をくださる方は居ないですね。
本音を言うと申し訳ないですがセイヨウみつばちだとの回答はちっとも嬉しくありません(笑い)
しかし真実は動かせないですものね!
ご回答をありがとうございました。
3/14 12:19
papycomさん おはようございます
さっそくのご回答をありがとうございました。
セイヨウミツバチは表庭の梅に来ていたのです。
それでがっかりしていたのですが、質問は裏庭庭です。
大きさからして西洋ではないと思っているのですが、、動画を取りました。
どうしても二ホンミツバチの回答が欲しいです(笑い)
黒を白と言わせるようですね!
日誌に動画を乗せました。恐れ入ります。
↓を見てくださると助かります。
3/14 11:46
おっとりさん
動画 拝見いたしましたが、ミツバチの動きだけで西洋と日本ミツバチを識別できる技量はありません。
もっと近くで見て、おなか周りに黄色い部分が多いようなら、西洋と判断しています。もう少しして新蜂が多くなってくると幾分、西洋と間違うような蜂も現れますが、この時期ではまだまだ、黒っぽい蜂が多いようですよ。
3/14 12:19
papycomさん たびたびありがとうございます。
裏庭なのでいつでも見られますから、これからはどしどし観察します。
1匹だけ目の前に来たので、どうもセイヨウミツバチの要でした。
二ホンミツバチも来ている可能性がありますから、しっかり観察します。
ご回答をありがとうございました。
3/14 12:44
kawamanさん おはようございます
画像の群れはセイヨウミツバチなんですか?
私には日本ミツバチにみえます。
羽脈が違うとか聞いてますが、、、、 これは何ですか?
お手数をおかけいたします。教えてください。
3/15 03:20
初心者おじさん こんにちわ!
今まで、セイヨウミツバチと言えば日本みつばちよりも一回り大きくて、縞模様も日ミツバチとは違うと思い込んでいました。
おそらく私の思い込みは間違っていないかも知れませんが、現実には一口でセイヨウミツバチと言ってしまう事が大きな誤りだと、今、気づきました。
セイヨウミツバチには関心がなかったので余計に調べようともしないできましたが、ちょうどよいタイミングです。
日本にいるセイヨウミツバチがどんなものなのか正確に知る必要があるとおもいました。
ご回答をありがとうございました。
3/14 14:36
おっとりさん
改良され沢山の種類が居ますので大きさ だけでは判断が付きません
イタリア系の奴は知らない人は日本蜜蜂と思って飼ってる人が居ます
見た目には分かり難いです
3/14 17:40
初心者おじさん こんにちわ!
イタリア系を和バチだと信じて飼っている人がいる???????
笑ってしまうような、泣いてしまうような!
私だったりして、、、
分からなかったなら、それでも良いか?あ?
***********
こうなったら、セイヨウミツバチの盗蜜なんて防ぎようがないですね。
人の暮らしに蜂蜜を提供してくれて、可愛ければ、和バチだのセイヨウだのと騒ぐ事でもないと言う事になりますか?
3/14 17:47
おっとりさん
始めた人が日本蜜蜂と思って飼ってました
ひとめ見ただけでは分かりません 旋風が逆です
3/14 17:52
モリヒロクンさん 初心者おじさん おはようございます
旋風が逆だったのは知っていましたが、日本ミツバチが風を外へだしているのか?
どっち向きがセイヨウだったのか、それをド忘れ!
旋風行動もいつも見られるという事でもないので観察はぼけ~っとしています。
気を付けます。
3/15 03:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
kawaman
埼玉県
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こんばんは お二人さんの会話 西洋と ニホンミツバチの区別 ⁇⁇ モリヒロクンも おつとりさんと 同意見でした。 旋風の動作で 見分けるのですね⁇⁇ そんな事 見逃しています。はなから ニホンミツバチのつもりで 察していました。 明日から よく 注意して 眺めてみます。ありがとうございました。初心者おじさん、ありがとう。
おつとりさんへの回答は?? モリヒロクンの能力では 無理です。
3/14 19:45
おっとりさん こんにちは また 寒くなってしまいましたー。 今日は出入りが悪く 旋風どころではありませんねー。
3/15 11:42
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?