クマのプーさん こんばんは。 確かに苦しんで居るので、老齢蜂の寿命では無いようです。動きからすると、農薬の悶絶?にも見えるし、アカリンダニ寄生の気管窒息?にも見えます。農薬被爆の特徴的な様子としての、赤い舌を出しながら苦しんでいる蜂娘も見られませんね~。
この蜂だけの様子では判断し兼ねます。データが不足してます。
①巣門付近の様子はどうなって居ますか?画像が見たいです。他の蜂の様子や、壁に下痢便が付着していないかどうか等々が見れる。
②巣箱内の内検写真か、動画。他の蜂の様子や動きで、具合が悪いかどうか判断できる。
③捩じれ翅の蜂娘が居ないか。
⑤今、何段の営巣なのか。巣板にびっしり蜂が覆っているかどうか。。巣板が見えていないか。
等々、観察すれば、状況はもう少し明らかになると思います。
基本的な質問に対してのお願いですが、リンク先からのダウンロードは、基本的には、やりたくありません。圧縮ファイルをダウンロードするのは、ウィルス感染の恐れがあるからです。このサイトの質問コーナーの投稿では、そのまま、動画を貼る事も、画像を貼る事もできます。それにして欲しいです。
もっと長い動画でしたら、Youtubeのリンク先を張って貰いますが、クマのプーさんの動画は、とても短いので、そのまま、文章内に貼った方が、とても見易いです。ファイルが自分のPCに残るのも、それぞれの方の中に残るので、見るのが大変ですし、無縁ファイルが多くなってしまいます。
ご存知かもしれませんが、貼り方は、先ず、文章内のプラスのマークを押します。
そのプラスマークを押すと、3種類のボタンが出ます。
左から、写真・動画・Youtube が貼れるボタンが出てきますよ。
是非、挑戦してみてください。
6/12 18:31
6/12 21:04
6/13 18:33
6/12 23:13
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 撮影した写真はインスタに投稿してます。(米子市写真家協会会員) @hi...
Michaelさん いつもコメントしていただき、ありがとうございます。
我が家の敷地に巣箱を置いてますが、周りは田んぼだらけです。
また、我が家は果樹栽培もしてますので、農薬の事を言われたら、思い当たる事しかございません。
少し様子を見てみようと思いますが、これ以上酷い状況だと、解放してあげた方が
この子達にとって幸せなんですかね?
6/12 19:14
クマのプーさんさん
舌を出して苦しんで転がり回っている事から、最近農薬を散布されたのではないでしょうか?
私の蜂場での最近持ち込まれた除草剤の影響↓舌を出して痙攣を起こしていますよね?
私の場合この時期田圃の除草剤の水を持ち込む事がある為、沢山のビオトープを設置して予防処置をしています
また私の蜂場にも農薬を頻繁に持ち込む場所があります
毎年その群だけ巢板の伸びも悪く女王蜂が産卵低下を起こしています
山で飼育されるような場所があるのでしたら、山での飼育がベストだとは思いますが…
ただ同じ蜂場でも農薬の影響を受けるのはその場所だけなので…ある意味工夫次第(巣門の向きを変更、ビオトープを沢山置いてみる等)、農薬散布の時間を夕方にしてもらう等で農薬の暴露は最低限になるかと…
あっそうそうダニ寄生の症状は箱の外壁を下痢で汚す、腹部の膨張、徘徊等です…
蜂は社会性を持つ生き物のため不調となるとひたすら巣を遠ざかり、コロニー内への蔓延化を予防しようとします↓コレは私が養蜂初年度ダニが居ると知らず予防をせずに養蜂をしダニ寄生されました
以後ダニ予防をするようになってから大きな被害を出す事はなくなりました
今回ダニ寄生ではありませんが、ダニ予防を怠ると地域に蔓延化する恐れがある為、ダニ予防は非常に大切です
このサイトでもダニ予防が上手くいかず毎年ダニで消滅や衰退して悩んでこられる方もいるようです(^_^;)
6/12 19:30
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 撮影した写真はインスタに投稿してます。(米子市写真家協会会員) @hi...
Michaelさん
今年は採蜜はしない予定なので、サンポールでダニ対策をしようと思ってます。
蟻酸の購入を考えましたが、獣医師の処方箋がないと購入出来なさそうなので、今年はサンポールで試してみます。
採蜜する年は、数ヶ月前になったら、メントールに切り替えてと考えてますが、甘いですかね?
サンポール使用で、蜜に塩酸が残留していたら食べれないので、初めての採蜜したものは家畜保健所で検査してみようと思ってます。
6/12 21:43
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 撮影した写真はインスタに投稿してます。(米子市写真家協会会員) @hi...
cmdiverさん
いえいえどういたしまして。
6/13 05:03
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 撮影した写真はインスタに投稿してます。(米子市写真家協会会員) @hi...
Michaelさん
もう少し様子見ることにします。
ありがとうございました。
6/13 05:05
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 撮影した写真はインスタに投稿してます。(米子市写真家協会会員) @hi...
ミツバチ研究所さん
コメントありがとうございます。
その書籍ちょっとお高かったですが、注文しました。
情報いただきありがとうございました。
6/12 21:45
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 撮影した写真はインスタに投稿してます。(米子市写真家協会会員) @hi...
れりゅしゅさん こんばんは。
その様な機能があるのを初めて知りました。
ありがとうございます。
6/13 18:44
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 撮影した写真はインスタに投稿してます。(米子市写真家協会会員) @hi...
cmdiverさんこんばんは。
ご回答の返信遅れて申し訳ありません。
その後巣の周りに苦しんでる子は見ません。
下痢便の巣箱に付いてないです。
今症状は無くてもダニ対策は気になってます。
6/22 18:48
クマのプーさん
鳥取県
養蜂初心者です。 写真撮影(モデルさんと飛行機)とタイガースと筋トレ好きなオッサンです。 撮影した写真はインスタに投稿してます。(米子市写真家協会会員) @hi...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。