投稿日:9/19 22:48
日本みつばちの巣門の前に日本ハッカやミントの苗を置く事を日本みつばち飼育の先輩に教えられました
アカリンダニ対策でメントール代わりにスノコ上にミントや日本ハッカを置くことは知っていますが、巣門前に苗を置くことは何か効果が有るのでしょうか?
アカリンダニ対策でなく、他の効果が期待できるのでしょうか?
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
9/20 07:25
おはようございます。苗を置くと言うか周りに植えた事有りますが箱の周りに繁茂しすぎて内見等の作業がしずらくなり風通しが悪くなり止めました。(笑) デメリットは浮かぶんですがメリットは感じませんでした(笑)。 今は水蒸気蒸留抽出をして噴霧しています。ハッカは今花盛りなので訪花が激しいデス。
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
9/20 17:18
巣門前にミント、はっか苗
を置いても何もメリットは
ありませんでした。
都市伝説のようなものです。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
9/20 17:10
巣箱の下にはつゆ草が良いですよ
外来種の葉っぱが長い奴と 国内の葉っぱが丸いやつがあります
この丸い奴が良いですよ 密源にもなりますし スズメバチが来た時にこの葉っぱを齧り団子にして巣箱にくっけます
巣箱下に生えていて齧ってるのを目撃してます
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で大家さんとなりました 無事に越冬出来て、そこからの分蜂群を強制捕獲して今年は2軒のワンルームマンショ...
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で大家さんとなりました 無事に越冬出来て、そこからの分蜂群を強制捕獲して今年は2軒のワンルームマンショ...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で大家さんとなりました 無事に越冬出来て、そこからの分蜂群を強制捕獲して今年は2軒のワンルームマンショ...
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で大家さんとなりました 無事に越冬出来て、そこからの分蜂群を強制捕獲して今年は2軒のワンルームマンショ...
有難うございます
参考にさせてもらいます
9/20 19:15
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
✩辰五郎さん
葉っぱは丸いつゆ草です
雑草ですので何処にでもあります
密源にもなるし蜂も喜びます
9/20 20:30
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で大家さんとなりました 無事に越冬出来て、そこからの分蜂群を強制捕獲して今年は2軒のワンルームマンショ...
60年も前に小学校の理科で習った、気孔のあのムラサキツユクサでしょうか?
9/20 22:17
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
9/21 11:57