投稿日:2016/2/9 20:39
秋田県由利本荘市に住んでる66歳の初心者です去年の5月に自作の重箱にまぐれで一群入居しました、今年は二段の待ち箱を3~5個を作り又挑戦してみたいと思ってますキンリョウヘンと誘引剤を考えてますが4~5月になっても在庫があるのか心配です開封しなければ数か月は大丈夫との事ですが北東北の人たちはいつ頃購入するのでしょうか?
昨年、全国の人が分蜂の時期を投稿するサイトを運営していました。今年も運営に向けて準備しています。
去年の投稿を見ると、北東北では4月末くらいから始まっているようです。今年は少し早いかもしれませんが、分蜂誘引剤は4月半ばまでにあれば十分かと思います。
http://www.mitsubachi-map.com/2015
分蜂誘引剤は十分な量が用意されますので、売り切れは心配していただく必要はありませんよ!
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2016/2/9 20:49
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2016/2/9 22:16
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
2016/2/12 08:50
青森りんごのハチ
青森りん...
自分のりんご園地内の木の中に野生のミツバチが巣を作っています。そこでりんごの受粉用に飼育して増やしていこうかと計画中。現在はマメコバチをりんごの受粉用に飼育して...
2017/4/21 16:13
panda
秋田県由...
年金生活に入って早6年目66歳の秋田のおじいさんです、人のやれる事は自分にも出来るをモットーに日々何かを生産する事を心掛けて毎日を過ごしてます。友達の日本ミツバ...
panda
秋田県由...
年金生活に入って早6年目66歳の秋田のおじいさんです、人のやれる事は自分にも出来るをモットーに日々何かを生産する事を心掛けて毎日を過ごしてます。友達の日本ミツバ...
panda
秋田県由...
年金生活に入って早6年目66歳の秋田のおじいさんです、人のやれる事は自分にも出来るをモットーに日々何かを生産する事を心掛けて毎日を過ごしてます。友達の日本ミツバ...
panda
秋田県由...
年金生活に入って早6年目66歳の秋田のおじいさんです、人のやれる事は自分にも出来るをモットーに日々何かを生産する事を心掛けて毎日を過ごしてます。友達の日本ミツバ...