yY4さん、時宜を 得たご質問ありがとうございます。
私は、キンリョウヘンは未だ3年間管理しただけで、花芽かきは、今期が三度めです。
芽かきについては、大きく2つの考え方があるようです。
①一つのバルブに、一つ新芽を残す。(二つの方はいらっしゃらないのでは)
②一鉢に、決まった数の新芽を残す
残す新芽については、元気なものではなく、伸ばしたい方向(空間が多い方)に伸ばすという方がいらっしゃいます。
キンリョウヘンの大手の販売業者等は、一つのバルブに一つの新芽を残すことを推奨しています。みつばちQ&Aでも、そのようにされている方は多数いらっしゃるようです。
5号鉢を主に利用されているnakayan@静岡さんは、二つか三つとされています。毎年充実したキンリョウヘンの栽培をされていて、その経験の中でのことだと思います。同じような方や、一つか二つ新芽を残すという方もQ&Aの中にはいらっしゃいます。
私の場合は4号鉢(O石さんで、初年度に大量に鉢だけ買ってしまった)を利用していて、昼間の太陽の光が弱い場所なので、一つのバルブに一つ新芽を残す方法ではなく、一鉢に一つから二つの新芽を残すにしています。また、バルブが6個以上になると、株分けしています。
毎年比較して実験したことがないので、どれが正しいのかわからないのが実際です。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2022/5/31 00:03
tototo
鳥取県
2022/5/31 00:11
ペガサス1万時間
千葉県
定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。
2022/5/31 06:50
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/5/31 09:36
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/31 04:24
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2022/5/31 14:13
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。
yY4
宮崎県
初心者です。 こちらで、色々学びたいと思います。 宜しくお願いします。