投稿日:2020/4/30 20:18
「4月15日に分蜂した群に17・18日2日間砂糖水与えたら沢山飲んでいました。1⃣8日夕方、家の駐車場に蜂が徘徊したり死んでいました。おそらく、砂糖水の影響だと思うので砂糖水を与えるのをやめました。砂糖水を飲み過ぎたり、足に砂糖が張り付いたりして動けなくなるのではないかと思います」
といった情報を頂きました、砂糖水を給餌するのは少し早いとは思いますが、砂糖水の飲み過ぎや、足に付着することで、徘徊するのでしょうか?
カッツアイこんばんは
私は、あまり砂糖水は与えたことがないのですが、ハチ仲間から、そのような経験は未だに聞いたことがありません。
私も、本日分蜂群を巡回して内検したところ、門前と巣箱内部で死亡したり徘徊しているハチを見つけました。顕微鏡検査をしてみないと断定はできませんが、Kウイングその他のアカリンダニの、視認できる範囲では状況証拠は見当たりません。また、別のハチ場の母群に当たる第一分蜂群には、死亡ハチは現認できていません。
以上の理由から、私のハチ場付近に限っては、周囲に畑も多く農薬散布の疑いもあります。、4月から5月に掛けてのアブラムシ対策や、果樹には、ネオニコチノイド系農薬も使用されるようです。
一過性の症状であれば、農薬散布の疑いが、より濃いと思っています。
https://www.jacom.or.jp/nouyaku/rensai/2017/04/170421-32541.php
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2020/4/30 21:37
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2020/5/1 19:22
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
2020/5/2 18:43
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...