ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
角胴巣箱の壁面(角{カド})に営巣して拡大中です

hemo8 活動場所:京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも…もっと読む
投稿日:2021 6/3 , 閲覧 635

4月上旬にソフトボール大の蜂球で入居した弱小群が1か月過ぎても蜂数が増えず内検の結果天井には何もなく巣門のすぐ上の壁面かどに底板に触れる状態で巣を作って居ます。このまま放置するか、何か改善策は無いでしょうか


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12649599201921855645.jpeg"]

回答 5

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 6/3

「天井ではなくて、横壁から巣を作るのは、無王群」との投稿をどこかで見ましたが、

その群はちゃんと上も向いてますし、蓋も雄蓋ではありませんし、蜜も貯められてます

すのこも、新しくないようですし、なぜでしょう?f(^^;

このまま様子見るしかなさそうですね

回答にならなくてすみません

hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/3

ひろぼーさん 早速の回答有難う御座います

実はこの群れはキンリョウヘンに極小群が集まって居て巣門付近から中々入らず見つけた女王蜂を刷毛で押し込み強引に入居させたものですがその後蜂数の増加が鈍く今でも多い時で8~10匹/分位で異常は感じて居ましたが天井ばかり見て居て壁面巣を見つけたのがつい先日でした。当面様子見をします。有難う御座いました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2021 6/3

hemo8 さん おはようございます。

ひろぼーさんの言われる通り、無王群ではないようですね。
写真で拝見する限りでは、巣板に比べてハチ数がちょっと少ないのが気がかりです。分蜂から一ケ月という経過から考えて今が正念場かもしれません。


上部に使用されている巣落ち防止棒は、竹でしょうか?写真では、軽々しく判断できないですが、少し太いように感じます。太い巣落ち防止棒は忌避される確率が高いように思います。


私も壁際に変形巣板を作成された経験が何度かありますが、たいていは放置しても、蜂が増加すれば、大きな問題には、ならないようです。
このまま巣板が下垂するようなら、巣板が底板に着かない前に、重箱を下に継ぐという手もあります。

hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/3

yamada kakasiさん 早速の回答有難う御座います

巣落ち防止棒は7~8ミリ径の竹です箱は十数年前に作ったもので幅35奥行40高さ45センチ位の角胴ですが重箱式も知らない全くの素人(自分)が適当に作ったものですが昨年の酷暑で巣落ちしましので天井にスノコと巣落防止棒を付けました。これが嫌われたのでしょうか?当面様子を見る事にします。経過は後日投稿します。有難う御座いました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1721051803787271406.jpeg"]
こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 6/3

お写真を見た所 問題なさそうな感じはするんですが

上のスノコもしくは巣落ち防止の竹が嫌いなんでしょうかね~

少し様子を見た方が良いかもしれません

私も以前同じ様なケースが有りましたが

その時は女王蜂はいませんでした(++)

無王群でも・・・・結構頑張りますので

観察が必要ですね(汗)

hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/3

こころさん 早速の回答有難う御座います。

yamada kakasi さんにもご指摘頂いたように竹の巣落ち防止棒が嫌なようです、入居後一か月もして蜂数が増えないのも壁面巣で拡張が順調に進まないのかも知れません、花粉は運んでいますので育児はしているようです、無王群で無いことを祈りながら当面様子を見ます、有難う御座いました

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 6/3

hemo8様 こんにちは、横向きに鵜を作ってますが、きちんと営巣しているようですね。

お写真を見ると、巣落ち防止棒に普通の篠竹を使っているようですが、これが太すぎて巣作りに邪魔だと思っているように感じます。

自然には、この様な巣落ち防止棒などは無い訳ですから、もっと細くていいのではないでしょうか。

hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/3

ブルービーさん ご意見有難う御座います

巣落ち防止棒はご指摘の通り篠竹の両側を長めのビスで外から貫通し竹の穴に通し採蜜後の巣箱の掃除などの時容易に外せるようにして居ます。他の方からも〃ご指摘を戴いて居ますので早速取り外して様子を見ます、有難う御座いました。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 6/3

角洞で45cmの正方形、高さ50cm位でしたかね!

ちょっと大きい気がしますが、壁から作りかけたのは、不思議に思いましたが、そのうちに上の方からも、空間を埋めて行くと期待します。

巣落ち防止棒にしの竹を使っておられるようですが、私も同じものを使っています。

中に温度計を入れていますから、太くなってしまいますが、太い事を嫌っているようには見えません。

丸洞の内部画像を参考にアップいたします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17497090106624803923.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17088651288352064963.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13943486665439956126.jpeg"]

丸洞の外観は下です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3392104481853301217.jpeg"]

メッセージをお送りしたかったのですが、制御が掛かっているようです。

教えて頂きたい事がありましたので、、、

+1
hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/4

おっとり さん色々な情報を有難う御座います。丸洞はニホン蜜蜂には一番理想的な住み家だと思いますが使った事は有りません、温度管理や観察窓など良く出来て居て驚きです。ご指摘の大きな角洞は十数年前に初めて作った規格外品ですが自然入居には結構実績があり今も使って居ます。今年は天井から5㎝程下がった位置にスノコを取り付け更に10㎝位下がった位置に巣落ち防止棒を付けました、(天井内にメントールを入れる為)壁面巣は余分な工作が原因かもしれませんので棒を取って様子見とします有難う御座いました。

hemo8 活動場所:京都府
投稿日:2021 6/21

ひろぼー さん始め6月3日にご指導いただいた皆さんへその後の動きを報告します、壁面巣 でどうなる事かと様子を見ましたが現在巣も拡大し蜂数も増えて来ました盛んに花粉も運んでいますので順調そうです。巣落ち防止棒も撤去の予定でしたが工作の刺激で逃避される事を考えそのまま残しています。比較写真添付します


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4464676101542930746.jpeg"]






[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15359085817547393163.jpeg"]

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中