ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
入居5日目で初内見してみました。そして疑問点が‼️

政幸 活動場所:高知県
土佐文旦の受粉目当てに養蜂チャレンジ中です。
投稿日:2021 6/16 , 閲覧 735
[uploaded-video="a6b51580ce6b11eb9248f5fa995ffb76"]

待箱2段乗せのハイブリッド式なので下の丸洞をとって重箱だけにしようかと初内見したら5日でこの状態(-_-#)

これは継ぎ箱しなきゃいけない?継ぎ箱するのに日数は関係ないのでしょうか?

回答 11

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 6/16

政幸様 こんにちは、蜂が纏まっていないので、とても多く見えますが、落ち着いて巣箱の上に纏まれば少しは余裕ができると思いますよ。

丸洞を取るのは、何ら問題ないと思いますが、重箱の高さが12cmくらいであれば、一段継箱して3段で良いのではないでしょうか。

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

ブルービーさんご解答ありがとうございます。高さは12.5㎝なので1段にしてみます。初めての事なので(*・ω・)蜂と共にこちらも落ち着きたいと思います。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2021 6/16

ハイブリッド式からの仕様変更(全部を重箱式にする)は、皆さんも書かれていますが、本来入居後早い段階で行います。

私の経験ではこんな時期(終盤頃?)に超強群が入る事が有ります。「超」は付かないまでも、強群が良く入居します。逃去とは限りません。

なお、強群なので巣板の伸びが早いです。高さ125㎜と言う事なので、2段は追加された方が良いです。でも、今から作るって…?(>_<)

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/17

テン&シマさんご解答ありがとうございます。YouTube見て急に思い立って始めた事なので準備不足&勉強不足でした( ; ゚Д゚)なるべく早急に作って見ようかと思います。アドバイスありがとうございました(*・ω・)♪

T.山田 活動場所:福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋…もっと読む
投稿日:2021 6/16

こんにちは

とても元気な群ですね、暑いので蜂連鎖の網状態ですが、今継箱すれば全然大丈夫だと思います。この観察枠に継箱1段と巣門枠の四面巣門にしてあげて下さい。成長が楽しみですね~(*^^*)

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

T.山田さんありがとうございます。

ちょっと時間かかりそうですが継ぎ箱1段と四面巣門を製作してみます。ありがとうございました(*・ω・)♪

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2021 6/16

今晩わ❣️

色々な考え方が有ろうかと思いますが、私の場合にはハイブリッドで待ち受けして自然入居した場合には当日には飼育仕様に変更しています。飼育仕様に変更した事による原因の逃去は経験した事は有りません。更に通常2段(H150㎜)で待ち受けし、飼育仕様に変更の際は1段継ぎ足して3段としています。

かなりの強群のようですのでH125㎜なら2段継いでも良いのでは?と思います。

あくまで参考ですので、ご自身の判断で対応して下さい。

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

ふさくんさんご意見ありがとうございます、当日変更でも問題ないんですね‼️(゜o゜)知りませんでした、2段か1段かはもぅしばし考えてみます、と言いますか作らないと無いのですが☺️

ぼたん 活動場所:愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
投稿日:2021 6/16

政幸さま、こんにちは!

大きな群れですね、もしかすると逃去群かもしれないですね。

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

ぼたんさん逃去群ですか?そんなのもあるのか(゜o゜)また逃去らなければ良いのですが(-_-#)ありがとうございました。

howdybees 活動場所:山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
投稿日:2021 6/16

入居して5日なのですか。よっぽど大きな群れだったのですね。入居したてであまり触らない方がよいかと思います。逃居の可能性も出てきますので、もう少し日数を置いてからの方が良いと思います。

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

howdybeesさんご解答ありがとうございました(*・ω・)逃去される可能性があるんですね(´Д`)まだ継ぎ箱作れてないので少し時間がかかりそうです。ありがとうございました。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 6/16

お疲れ様です

入居5日だとまだ巣盤が小さいと思います

2段有りますので٩(๑❛ᴗ❛๑)۶まだ慌てなくても良いと思います^ ^

かなりの数ですね

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

こころさん ナルホド(´Д`)

様子みながら箱製作をすすめてまいりたいと思っています、ありがとうございました。(*・ω・)

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2021 6/16

政幸さん 捕獲おめでとうございます。

ハイブリット待ち箱とのことですが、すごい蜂数の強群を捕獲されたのですね。蜂数に対し、重箱の段数が少なすぎたのではないですか? 動画で見る限り、内検する箱は飼育仕様の巣門に見えますが違っているでしょうか。継箱は蜂が落ち着いて蜂球となっている若干、気温の低い朝方が良いかと思います。ブルービーさんは1段と言われていますが、この群れなら継箱の高さにもよりますが、2段継箱しても大丈夫かもしれませんね。

継箱の時期については入居5日目とのことですので微妙なところですね。重箱部分に余裕があれば2週間ぐらいはそっとしておきたいところですが、かと言って写真の状態で増巣が早まると丸胴まで巣が伸びてくると巣落ちしてしまうリスクも高くなりますね。

私ならの回答としては思い切って(逃亡のリスクはあるが)継箱2段します。また、飼育仕様として丸胴を取り、正式な重箱仕様にします。

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

papycomさん 飼育仕様の巣門であってます。(*・ω・)確かに後が楽なのは2段なのか、悩むところです(-_-#)

朝は蜂が落ち着いてるんですね、では明朝狙いでおこなってみます❗ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 6/16

ハイブリッド、私は、入居日に重箱に継ます。

1、何時も良いです、5日なら、、、後10日待ち、2、育児最盛期に重箱にという選択有ります、もう2で良いのでは?

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

金剛杖さん 15日目あたりまでまったら育児最盛期とやらになるんですね。

ナルホド(´Д`)いい状態知れました、ありがとうございます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2021 6/23

政幸さん、おはようございます。
非常に大きな群れですね、おめでとうございます、この時期にこの大きさの群珍しいですね。
重箱仕様にお考えのようですので、移動は早いほうが良いと思いますが、巣板がある程度できてからでも問題はないと思います、重箱大及びスライド底板に巣門枠を準備され移動されることが重要と思います。
参考までに私が使用している古いタイプの写真がありましたので添付します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7922379268606609125.jpeg"]

私は巣板が継箱ね入ってから継ぎ枠しますので重箱高さの60%くらいをめどに巣門枠の高さを決めています。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 6/23

横から失礼、、、守門高さ、、、鉛筆使用、、、感嘆しました、、、真似ます。

1段目、守門専用段使用、、、賛成です

当方も、1段守門段(開閉扉あり、底網、底板差し込み式)を使用してます。

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/23

カッツアイさんご解答ありがとうございます。かなりアイデアもんの巣箱ですね(*・ω・)これはスゴイ、しかし初心者には真似できるかどーかが問題です、(/-\*)ちょっと作戦ねってみます。ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 6/24

政幸さん案外簡単にできますよ、此の台と巣門枠は四方巣門が簡単に自由寸法でできます。いざのうやくさんぷんの時は差し込み底板を1枚入れれば4方巣門が1タッチで閉門します。寒い時は100mmまでは底板を挿しこめますので巣板の伸び加減で調整できます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11153987245680682520.jpeg"]

差込底板30㎜板3枚挿入巣板の伸び具合いで3月には底板だけに、分蜂準備

政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/25

カッツアイさんおそらく巣箱構造を直接見てみると仕組みが理解できると思うのですが養蜂もDIYも超素人なもんで頭が追いつきません(´Д`)単純に理解力がないのかも?(*´ー`*)写真までアップしてもらってありがとうございます(*・ω・)♪

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 6/16

もう、丸洞に食い込んでいますから、できるだけ早い方が蜂の犠牲が少ないと思います。

重箱を継ぐ時に巣板が伸びすぎていたら、蜂を挟んでしまうと心配ですが、、

どうしても重箱になさるなら、早い方が良いと思います。

もっとも私は丸洞の上に重箱を載せていく方法なので、逆の流れになってしまいますね(笑い)。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6326270834838625764.jpeg"]
+1
政幸 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/16

おっとりさんご解答ありがとうございます。早急に継ぎ箱作ります(´Д`)防護ネットすら持ち合わせてない状況です(-_-||)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中