ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

カズ一家さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
継ぎ箱&採蜜について、おえてください。。。

カズ一家 活動場所:福岡県
3月末と4月中旬に友人の父上に分蜂を2群分けて頂きました。 よろしくお願いします。
投稿日:2022 8/3 , 閲覧 647

はじめまして。

今年から飼い始めました。よろしくお願いします。

2群飼っているうちの1群目です。

3月末に分蜂群を頂いた物で、現在5段積みで5段目の巣落ち防止棒が全く見えず、金網からはみ出しています。底板は金網5.5mmで前面巣門でU字構に乗せています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14756781019285422870.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10346748451809301338.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1018802044634333153.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9927773336692664620.jpeg"]

4枚目は三日前に底板を引き出して撮ったものです。巣門ギリギリまで来ているようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17296305440519309048.jpeg"]

巣板は4段目の中程くらいまで来ています。

採蜜出来そうではありますが、蜜枯期との事ですし、暑さで巣落ちの可能性が高いとの事ですので継箱だけしようと思いますが、採蜜できるのでしょうか?しない方がいいのでしょうか?

回答 6

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2022 8/3

カズー家さん こんばんは。

「採蜜目的で日本蜜蜂を飼育している人は長続きしない。甘く見ない方が良いよ。ちびっ娘達に嫌われるからね!」と昔、経験豊富な飼養者(師匠の1人)に言われました。確かに、採蜜されるために貯蜜していた訳ではありませんから・・・。日本蜜蜂の飼育者に、採蜜しない方がいらっしゃるのも理解して欲しいと思います。

私なら継箱して秋まで様子見します(^-^ )。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 8/3

巣は3段ですね、、、秋迄最低お待ち下さい10月セイタカアワダチソウ咲く前に巣箱提げ、重いなら採蜜、軽いなら採蜜不可です。、、、、、、多分私重い巣箱は片方だけ採蜜します

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 8/4

カズ一家さん おはようございます。

今年から養蜂始められたのですね。何事も初めての体験でワクワクドキドキですね。写真を拝見したところ5段積みとのことですが、箱の高さはどれくらいでしょうか。また、最上部の箱は給餌仕様の箱ではないのですよね。

この条件で考えると巣板は伸びていても、3段目から4段目に掛かるぐらいかと思います。この時期の巣板はとても柔らかく、また、4段目まで伸びでいたとしても側面には着いていないと思います。

この時期で採蜜すると暑さと巣板の重さで巣落ちする可能性が高いと思います。今年は暑い日が続き、たくさんの方が巣落ちを経験・報告されています。

解答としては現時点では採蜜はしない。継箱1~2段と言うところでしょうか。

老婆心ながら最上段が給餌箱になっていない場合、今後の対処(アカリンダニや蜜不足のための給餌など)が出来ないこともありますので、採蜜時に給餌箱を載せると良いですよ。

ルーチェ 活動場所:福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
投稿日:2022 8/3

カズ一家さん

私も今年初めて4段目で似たような状態ですが多数の助言いただきまだ継箱もしてないです。

私はある程度継箱に必要なホイストとか揃ってるなら継箱も良いかと思います。手作業なら9月の頭の30c゜切った時とかにします。

因みに私は面倒なのと道具が揃ってないのでまだ大丈夫と先輩方に教えてもらったので、9月頭まで様子見しながら放置です。(今年はどれだけ貯まっても盛り上げ巣以外の採蜜予定無し。)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 8/4

内径や高さはどれくらいですか?

私の個人的基準では、巣板のほぼすべてが4段を超えた時に、1段してます

私の巣箱は、内径21センチ

高さ15センチです


巣板が60センチ以上できて、短い部分でも45センチ残るようにしてます



写真の様子だと、継箱だけは必要だと思います

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 8/4

巣落ち防止棒が、上に付いてるようですし、

巣箱のサイズも大きいので、天板から巣箱を切ると、重みで落ちるように思います

もっと巣が伸びて側面にたくさん着いてから、採蜜されるといいと思います

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 8/4

カズー家様 お早うございます。流蜜の少ないこの時期の採蜜は、蜂さんにとってとても大きな負担に成る可能性があります。何故なら、春からこの蜜の少ない時期に向けてしっかり蜜を貯めてきて、この時期に秋の花が咲くまで、この蜜で命を繋いでいきます。

私なら、秋まで待って流蜜が十分になった頃採蜜します。9月の中旬からセイタカアワダチソウが咲く前までが良いチャンスだと思います。

また、この時期は、巣板が伸びませんので、継箱の必要性は無いと思いますが、これ以上巣板が伸びるようであれば、1段継ぎ箱されても良いと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中