ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
女王バチの寿命は3年程と聞いていますが・・・?

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2023 4/13 , 閲覧 795

最近疑問に思って居る事が有るのですが、女王蜂の寿命は3年程と聞いて居ますが、この時期無事越冬を終えた群、女王蜂が雄蜂を産み、それと共に新女王が誕生し雄蜂と交尾の後、越冬した女王蜂が半分?の働き蜂と共に新しい巣を求めて分蜂して新しい群としてスタートする訳と思いますが、良く第二分蜂とか孫分蜂と聞きますが越冬して新女王となった群から分蜂するのか?はたまた越冬後に出て行った女王の群から又分蜂するのか分かりません?

ここで最大の疑問ですが、仮に今年無事越冬出来て新女王に旧家を譲り、新しい群との生活を繰り返していると、理屈から考えれば3年後に女王の寿命と共にその群は絶える!と考えるのが普通では??と思うのですが、その辺のメカニズムを教えてください。



回答 5

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2023 4/13

寿命と産卵と受精卵は全く別物とお考え下さい

寿命は6年との記録があるようですが、・・・

受精卵の産卵は、精子の貯蓄との兼ね合いで決まります、卵に対して精子を3個ほど使うようです、精子が無くなれば、女王とも言えど無精卵しか産めなくなります。

交尾は複数日で、多くのオスと交尾して、多くの精子を取り込んだ女王が長く産卵すると思います

女王は毎年更新が基本です

役立たずになった女王は働きバチから殺されますね。必ずではありませんが

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2023 4/14

ミツバチ研究所さんこんにちは!

ご丁寧な説明ありがとうございます。

種の保存!?の為に自然界では人間が考える以上に子孫を残す様に神様が作ってくれたのかもしれませんね(^^)/

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 4/13

越冬して最初に分蜂するのは、母親女王です

その母親が、分蜂前にいくつか女王になる卵を産んで出ていきます

母親の分蜂が、第一分蜂です

その後、長女=第二分蜂、次女、第三分蜂………

と続きます

ここまでか通常の春の分蜂です


孫分蜂(夏分蜂)と呼ばれるものは、春の分蜂で出た女王が、40日前後で、再度分蜂するものです

実際は、越冬した母親女王で、

条件いい年は春の長女や次女も夏分蜂することがあります

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2023 4/13

ひろぼーさんありがとうございます。

>その後、長女=第二分蜂、次女、第三分蜂………

>と続きます

と、ここまでは何となく分かって居たし理解できます。が、私の最大の疑問は

>春の分蜂で出た女王が、40日前後で、再度分蜂するものです

再度分蜂した時も最初の母親女王も又出ていくんでしょ!??

そうなるといつの日か寿命を迎え無王群となった群は消滅するのでは無いのかな?と考えるのは変ですか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 4/13

jirochoさん

越冬した母親は、最初の巣箱でいくつか女王になる卵を産み出ていきます

その母親が、また新しい巣箱で女王になる卵をいくつか産み、また出ていきます


母親女王は、かなりの確率で1年で3つの巣箱に入ります


時々、春に新しく生まれた女王も夏分蜂します

第八ノ月 活動場所:大阪府
大阪府の平野部で2020年春より養蜂開始の初心者です。よろしくお願いします。
投稿日:2023 4/13

jirochoさん、こんにちは。

おっしゃる通りですよ。

せっかく待ち箱に入った分蜂群でも、女王が寿命間近の女王蜂ですぐに女王蜂が死んでしまえば無王群となり群れが消滅する場合もあります。

ダニや農薬などの被害もなかった健全な群の蜂数が徐々に減っていったり、雄蜂ばかりになってしまい消滅するのがこのパターンの可能性があるかなと思います。

なので越冬した群の第一分蜂は捕獲しないとおっしゃられている方もいらっしゃいました。

第2分蜂以降を捕獲し、春に生まれた新女王の群のほうが越冬率が上がるのではないかとの事でした。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2023 4/14

第八ノ月さんこんにちは(^^)/

>せっかく待ち箱に入った分蜂群でも、女王が寿命間近の女王蜂ですぐに>女王蜂が死んでしまえば無王群となり群れが消滅する場合もあります。

ミツバチ研究所さんの説明で何となく理解できましたが、私と同じ疑問を持っている方は沢山居られると思います。

第八ノ月 活動場所:大阪府
投稿日:2023 4/14

jirochoさん

私も不勉強でミツバチ研究所さんの言う【たいてい女王は毎年更新】は存じませんでした(;^_^A 勉強になります!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2023 4/22

第八ノ月さんこんにちは。

返信遅くなり申し訳ありません

本当に不思議で分からない事ばかり

皆さんのおかげで一つ一つ勉強出来て有難いです(^.^)/~~~

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2023 4/14

ご安心ください、女王が寿命が来る頃になると働きバチはこれを察知して王台を作り、その中に旧女王が産卵して新女王が生まれます。生まれた新女王は旧女王と決闘して大抵は新女王が勝つとの事で、あるいは決闘する前に旧女王に寿命が来て死ぬこともあるようで、その後交尾飛行に出て帰還できれば世代交代して産卵が始まるのです。つまり旧女王は殺されるために産卵するわけです。

あるいは分蜂の時期なら新女王が旧女王を殺してしまって、長女バチが分蜂し、さらに次女と続く事も考えられます。

女王が突然死んでしまう場合はごく若い幼虫がいれば働きバチ巣房の中に変成王台を作って女王が生まれるんですが、ニホンミツバチでは変成王台はなかなか作らないようで、この時は無王群になって消滅する事が多いかも知れません

そしてこの時期は不定で、私は11月になって新女王が生まれた事もありました。これは巣枠飼育なので分かったことで、重箱飼育では2~5年くらいで交代すると思いますが、交代するところは見えないのでいつの間にかになると思います。

また女王バチは1年で更新というのはセイヨウミツバチの事です。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2023 4/22

T.Y13 群馬の山さんさんこんにちは。

バタバタして居て返信が遅くなりました<m(__)m>

>生まれた新女王は旧女王と決闘して大抵は新女王が勝つとの事で、ある>いは決闘する前に旧女王に寿命が来て死ぬこともあるようで

女王と交尾出来た雄バチは即死!!

何と残酷なミツバチの世界なんでしょう!?

オスミツバチに産まれなくて良かったですね!(笑)

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 4/13

jirochoさん こんにちは

疑問の点は女王蜂の寿命が3年として考えた場合、最終的に3年目の女王が居る巣がどうなるかと言うものでしょうか。

私の聞きかじりですが、3年目の女王は当然、寿命を迎えますがその時点で後継女王を産卵すると聞いた記憶があります。つまり、分蜂するのではなく、女王蜂の更新ですね。そのため、寿命の女王蜂が秋頃だと交尾相手が見つからず、交尾不良になることもあるでしょうね。

間違っているかもしれませんので参考程度としてくださいね。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2023 4/14

papycomさんこんにちは(^^)/

>疑問の点は女王蜂の寿命が3年として考えた場合、最終的に3年目の女王>が居る巣がどうなるかと言うものでしょうか。

おっしゃる通りです!ミツバチ研究所さんの説明だと子孫を残すためのメカニズムはちゃんとしているみたいですが、素人考えだと私の疑問も不思議では無いですよね!?

自然界と違い人間社会は、特に日本人のOBAKAな政治家さんたちは昔から将来の少子化なんてわかって居たのに何の努力もしないから今の現状!ネオニコ問題にしても将来の子供の事より次の選挙が大事な人達ばかりですから困ったもんですね((+_+))

私たち団塊の世代が育った頃は人口も今とは桁違いに多かったのに、ダウン症や発達障害等の人はそんなに見かけなかったと思いますが、今は異常に多く感じますが、農薬問題も関係が無いとは言えないと私は思いますが・・・・。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 4/14

jirochoさん

ははははっ そうですね。自分が良ければの政治家さんたちが多くて困ったものですね。昔の農業系政治家が減って、都市部の政治家さんが多く、農業政策はそっちのけなのでしょう。

回答は聞きかじりなので参考程度にしてくださいね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中