ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
暑さで涼んでいるのかな?それとも分蜂する?

ひろき 活動場所:京都府
2022年 初入居! 2022年 初採蜜! 林業、特殊伐採をしながらミツバチを育ててみたく、ようやく腰をあげ2022年初待受初入居。 将来は養蜂と…もっと読む
投稿日:2023 7/2 , 閲覧 292


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11035428083324652485.jpeg"]

今現在、大量の蜂が外っ固まっています。梅雨明けに採蜜予定の巣箱ですが、もしかしたら中がいっぱいなのかも?

春に何度か分蜂した越冬群で、現在6.5段。分蜂後に一段継ぎました。夜に落ち着いたら内見したほうがよいですね?

回答 3

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2023 7/2

内検が必要です。

別に、昼でも内検は可能です。

涼んでいるか、重箱に余裕がないかわかります。

ひろき 活動場所:京都府
投稿日:2023 7/2

tototoさんありがとうございます。

この時間になってもまだ壁に集まっているので内見できていませんが、明日も晴れ予報なので確認してみます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 7/2

内検は昼間をおすすめします

蜜が少ない時期、天気悪い日が続く時、夜間、早朝寒い時は、機嫌悪く刺しに来ます

+1
ひろき 活動場所:京都府
投稿日:2023 7/2

ひろぼーさんありがとうございます。

真っ暗になってもかわりなく外にいます。明日は一応継箱の用意をして内見してみようと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 7/2

ひろきさん、こんばんは!

似たような光景に、キイロスズメバチに対する警戒体制があります。

https://38qa.net/blog/364745

ちょうど今日夕方キイロスズメバチの西洋ミツバチ巣箱への飛来が観られました。西洋ミツバチではスクラム組んで対抗する様子が観られますが、

日本みつばちでは一面的に拡がり飛来に合わせて各蜂が一斉に腹部を持ち上げてプルプルと震わせて目標を定め難くして痺れを切らせ~うっかり着地しようものなら一挙に飛びかかって取り囲み熱殺蜂球で撃退する様子が見られます。

他の方の回答と合わせてよく観察なさってみてください。

+1
ひろき 活動場所:京都府
投稿日:2023 7/2

ハッチ@宮崎さんありがとうございます。

その可能性もあるんですね!なかなか日中に観察はできないのですが、いろいろな可能性を考えて観察します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中