ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
時期的に10月下旬の採蜜はできますか。その後の冬越し集蜜が出来るならやりたいので。

l.x 活動場所:神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
投稿日:2023 10/7 , 閲覧 1,307

今年4月初めの入居群が現在7段目の巣落ち防止棒まで巣板が伸びています。(箱は内径21cm高さ14cm)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14764438111866596845.jpeg"]

7段目は巣門と内見用扉のある箱なので、その上に継ぎ箱したいのですが、重箱の高さが高すぎるし多分重すぎて、一段採蜜しないと継ぎ箱出来ないと思います。こちらの都合で、採蜜出来るのは今月20日以降にならざるを得ないのですが、その時期にも採蜜は可能ですか。せっかく入居してくれた群で何としても無事に冬を越させてあげたいので、採蜜後の冬越し集蜜蓄え可能時期も考えて、どんなもんか考えています。地域は神奈川県です。

かなりの強群の様で、昨日盛り上げ巣を採蜜しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/111266687436807827.jpeg"]

その時スノコをはがしたら、1段目は蜜はしっかり詰まっているようでした。これからはセイタカアワダチソウの時期ですが、1段目は集蜜してもその影響は無いのではないかと思っています。

今年入居なので採蜜しない方が良いなら、1段目を一度切り離して巣を軽くしてから継ぎ箱し、その後で1段目を元に戻すこともあり得ると思っています。

なお継ぎ箱する場合、7段目の巣落ち防止棒に巣板の先端が既に接着している可能性もあります。継ぎ箱で巣板が多少落ちたり傷ついたりしても大丈夫でしょうか。出来れば巣門と内見用扉のある箱はそのまま機能させたいと思っているので、教えて下さい。よろしくお願いします。

回答 4

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 10/7

昨年、11月に入って採蜜しようと開けた巣箱のうち、1つは臭くてやめました

しかしあとの2つは大丈夫でした

継箱時に、天板開けてみて、匂いを確認されて採蜜検討されてみてはどうでしょう?

1度切り離し、その後乗せ直すのもいいと思います

スズメバチがくる前に手際よくしましょう


最下段を巣門枠兼観察窓としてお使いになられたいとのことですが、

その巣落ち防止棒は、外から引き抜けますか?

ゆっくりグルグル回した後に引き抜くと抜けそうに思います


バーナーで、外に出た部分を炙る

という手段も考えられますが蜂にどのような影響あるのかわからないので、見なかったことにしてください

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 10/8

ひろぼーさん 早速色々教えて頂き有難うございました。まずは、今月末でも採蜜は可能との事、有難う御座います。ご指摘のように、もし開けてみて臭かったら、蜂達の継ぎ箱後巣に戻して冬用食料にします。この巣箱は購入したもので、後に内見用扉をつける改良を加えました。その時巣落ち防止棒を抜こうとしたのですが、ダメでした。今回もギコギコやって蜂達を興奮させたくないので、このままで最善の手を尽くします。(バーナーは不足の事態が怖いので、やらない事にします)持ち上げた時に7段目もくっついてきたら、同じ構造の別の箱を下に置きます。これからも色々教えて下さい。有難うございました。

mito38 活動場所:茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
投稿日:2023 10/7

l.x さん こんばんは。

今年入居で盛り上げ巣ができるほどの強群とは羨ましいです。

画像の様に7段目の巣落ち防止棒に巣板の先端が付いているようなら採蜜出来るでしょう。

私は年越し群からしか採蜜できません。(巣板が4段一杯に伸びず)

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 10/7

mito38さん 早速有難うございました。初年度なので採蜜は慎重にと教えて頂いていたのですが、この高さではつぎ箱もままならず、どうしようかと思って投稿しました。7段なら大丈夫ですかね。3年前に来た群れはすぐ消滅してしまったので、今回は大事に冬越しさせたいです。しかも大人しい群れなので。普段も継ぎ箱も内見も全く無防備でやっています。昨日採蜜した時はこちらが焦っていたり不注意で指3箇所刺されましたけど。

T.山田 活動場所:福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋…もっと読む
投稿日:2023 10/7

こんばんは

強群に成長して良かったですね❣(*^-^*)

このまま無事冬越しをお望みでしたら、7段目には既に巣落ち棒到達しており切り離すと巣落ちの危険が・・・・巣落ちほど恐ろしい物は御座いません、無理をせず又内検窓付き枠を新しく作成して下に継ぎ足せば良いと思います(*^^*)

あっもしかして7段目は巣門箱でしょうか???

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 10/7

T.山田さん 早速ご回答有難うございました。7段目は他の箱と同じ高さです。ご指摘のように、もし巣落ち防止棒に既に接着されていたら、他の箱(巣門と内見扉付き)を下に継ぐつもりです。やはり巣落ちは1番危険なのですね。心します。ただ、6段目を持って持ち上げて、7段目が離れるようなら、多少巣板の先が損傷しても大丈夫かと思いました。でも持ち上げたら根元から落ちる可能性もありますか。慎重に持ち上げます。有難うございました。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2023 10/8

何故スノコを外したついでに採蜜されなかったのか不思議に思いましたが「今年入居した群」だから躊躇されたのですね?私だったら少なくとも1段は頂きますね。2段は状況次第?

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 10/9

テン&シマさん ご回答有難うございました。そうなんです。今年入居なので採蜜は慎重にと思っていて、今年は盛り上げ巣だけにしようかと思っていました。ところが内見で巣が7段目まで来ていたので継ぎ箱せねばならず、狭いところでの一人作業になる為(置き場所は2階のベランダ)、高さと重さ軽減を図らないと無理だと思った次第です。今は頂いた皆さんのご意見を元に、今月下旬に一段採蜜し、冬の間の巣板の伸びを考えて二段継ごうかと思っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中