ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
台風7号の接近に備えての早採り

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 7/2 , 閲覧 636

台風7号の接近に備えて早採りしてみました。風雨に晒されて実落ちするよりは早採りの方がましと思ってのフライングです。

↓白桃早生の「日川白鳳」

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8698868888590731777.jpeg"]

試食の結果は、あと1~2日程度すれば完熟といった硬さで酸味がやや残る。7号さえ接近しなければ・・・

コメント16件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 7/3

私も、昔ハウスで日川白鳳作ってました

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 7/3

うまそう〜、うちには桃の木は無いのですが、袋をかけておられるのですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 7/3

こちら宮崎、随分風雨ともに強くなってきました(/o\)

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 7/3

おはようございます(^^)d

美味しそうな桃に見えますよ。

桃は作り難いと言うイメージがあるのですが、如何でしょうか。

私も植えて見たいのですが、直ぐ横に巣箱があるので農薬予防は無理なんですよね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 7/3

ひろぼーさん おはようございます。

暖かい地域でハウス栽培されていたとのこと、5月頃の収穫になるのでしょうね。季節を先どる『超極早生』の感覚がします。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 7/3

ちいおか2539さん おはようございます。

受粉後、ピンポン玉くらいの大きさになった時期に二回目の摘果をしながら袋掛けをしています。今年は例年になくたくさん実を付け、摘果不足と相まって粒が小さめとなっています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 7/3

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

風雨ともに強くなってきたとのこと、大丈夫でしょうか。

今朝がたは巣箱の点検時に「ロープに緩みがないか?」の点検項目を臨時に追加しました。

10時現在、平均風速6~7m/sとなっています。雨は殆んど降っていません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 7/3

ロロパパさん おはようございます。

桃が作り難いかどうかはよくわかりませんが、見つけたカメムシを手で捕殺しているのと、収穫直後に剪定をしている程度、勿論無農薬栽培です。

この桃の木の東側3mに南側は実桜、北側は倉庫、東側は雪柳に囲まれて一群が営巣中です。入居時には短かった桃の枝葉も次第に生い茂って、ちびっ娘達の飛行ルートは桃の特定の枝の20~30㎝四方のわずかな隙間からの限定的なものとなってニアミスが続いています。空いている真上への飛行は苦手のようです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 7/3

おはようございます

桃の場合、ハウス栽培は「寒い場所」の方が早く加温始められます

桃には、花が分化するための低温積算が必要です

私のハウスは、標高5メートルなので、収穫は、5月末ギリギリ~6月半ばでした

同じ市内の標高150メートルの他の方は、ゴールデンウィーク開けに収穫されてました

ハウスの桃は、非常に甘く、作り甲斐ある作物でした

西洋蜜蜂のレンタルと人口受粉をやってましたが、気候とその時期の多忙によって、実がならない年がありましたので、

元々本業の柑橘に戻しました

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 7/3

台風注意してください。

それにしても美味しそうな桃ですね❗️

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 7/3

ひろぼーさん こんにちは

桃の樹下に飼育箱があります、そのせいかどうかは不明ですが今年は例年になくたくさんの実がつきました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 7/3

さんだぁさん こんにちは

ご心配いただきありがとうございます。

巣箱はしっかりとロープ掛けしてあるので大丈夫ですが、菜園の野菜や果物が心配です。こればかりは自然の成すがままです。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 7/3

こんにちは~^^

いま台風の真っ只中で雨まじりの強風が吹き荒れていまが東の方にそれたので被害は畑の作物くらいです。

白河白鳳を植えていたんですがうまく育たなくて、4~5年目の昨年実がなる前に枯れてしまいました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 7/3

T.N11さん こんにちは

畑の作物は自然を相手にはどうしようもないですね。

桃は幼木の時期を乗り越えるとある程度の虫害にも耐えて安定してくるようです。白河白鳳?もこれから実をつけ始めると云う時に残念でした。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 7/4

ACJ38さん 自分の畑もキュウリがかなりダメージを受けています。日が照ってきたので帰ったら萎れているのが多いかと思っています。自然の力はどうにもなりませんね。自宅の巣箱は大丈夫でした。山荘の土曜日採蜜の予定が雨なので困ったものです。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 7/4

onigawaraさん こんにちは

当方でもキュウリの葉が萎れ、倒伏から復活しかかって開花し始めたばかりの蕎麦が再度倒伏し、オクラが傾き、カボチャやゴボウにナスの葉も裏返しになるなど惨たんたるものです。葉が正常に戻るには7〜10日は要しそうです。

巣箱は事前にロープの緩みがないかを点検していたので何事もありませんでした。比較的強群は何かに急かされるかのように強風&降雨のなかでも外勤蜂が忙しく出入りする一方、中・弱群は雨が止むのを見計らってからの出入りとが対照的でした。

自然の力は偉大ですね。

投稿中