ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
令和5年10月7日 土曜日 大分山荘蜂置き場:No.3冬越し群の1段採蜜が完了しました。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2023 10/7 , 閲覧 272

山荘入り口のイタヤカエデ群が巣門近くまで巣版が着て居ていたので、1段採蜜しました。

[uploaded-video="d8d6b070649411eea38f4d0ec47eb2af"]

番線の巣落ち防止棒が入っているので、綺麗に巣版が採れますので、良いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3778624508584640853.jpeg"]

準備が終わりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7507999970427640619.jpeg"]

新品のEMサポートR-15ですね。ボウルはΦ300mmを使用して王乳濾し布も新しいのを使用しましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6767100755601369403.jpeg"]

採った時にズシッと来たので、昨日のより重たいなと思って居ましたら、後で糖度を測り79.2度だったので、比重が有り重かったのですね。巣箱が同じ状態で、重い時は糖度が有ると考えても好い例でしたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14669409513564548028.jpeg"]

13時7分から初めて13時30分で4分の3が終わりましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7940682143213307457.jpeg"]

蜜蓋も厚いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4919586152137160185.jpeg"]

糖度は79.2度ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10311116987619133187.jpeg"]

13時37分完了ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9994525007573555826.jpeg"]

15時36分完了しました。此のまま明日まで置きますね。右のはNo.1冬越し群の蜂蜜ですね。

コメント2件

みるく 活動場所:愛知県
投稿日:2023 10/7

onigawaraさん

おはようございます^ ^

蜜がとても濃いのが分かります。動画で巣板を切り離す時の音が違います(๑>◡<๑)  蜜蓋も分厚く盛り上がってますね!

頑張った蜜蜂たちに拍手です*\(^o^)/*

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 10/7

みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。この蜂蜜は此のまま瓶詰しますね。味も後から少しピリッとした感じですね。美味しかったですね。今日は、3km先の蜂置き場の群が、6段目に来ているかも知れないので、目視確認に行って来ますね。コメント有難う御座いました。

投稿中