投稿日:2013/7/23 22:23
ニホンミツバチの寿命はどのくらいの長さですか?女王蜂、働き蜂、雄蜂で寿命は違うのでしょうか?
詳しくは専門書を見ていただくのがよいと思いますが、女王蜂は3,4年ほどの寿命、働き蜂は暖かい時期では1ヶ月ほどで越冬時期には5ヶ月くらい寿命があるようです。
働き蜂は日齢に応じて仕事を変えていくそうで、年をとると巣箱の外に出る危険な仕事を行います。
日本養蜂協会のサイトに詳しいです。
http://www.beekeeping.or.jp/honeybee/biology より
セイヨウミツバチとニホンミツバチで寿命にどのような違いがあるかは私も知りません。
また、雄蜂の寿命ははっきりとは分かりませんが、そんなに長くなさそうです。
不要になれば巣から追い出させて飢死してしまいます。
2013/7/23 23:28
2019/11/6 20:13
けんさん
京都市山...
朝、起きてから、蜜蜂君たちに会いにいくことが日課になっています。
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...