ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今日は3月8日 蜜蜂の日だそうです。 分蜂前には巣箱の中の温度が上がりますか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 3/8 , 閲覧 435

遂に見つけた意味深な書き込み


https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/fieldinfo/01sotsu08_01000860.html

島嶼部も含め、巣箱を置いてある場所まで行かなくても巣箱の状態がわかるというのは大きなメリットです。現在センサーで測定しているのは、温度と湿度ですが、例えば、外気の気温が変化している中でも、巣箱の中の気温が一定に保たれていれば、蜂が正常に活動していることが分かります。また、蜂の群れが分かれる(分蜂)前に、温度が高くなることも確認できました。


上の記述に分蜂前に、温度が高くなることも確認できました」とあります。

具体的には書かれていません。

最近、巣箱内の温度測定をしていますが、この時期でも育児部?が35℃前後です。

雄蓋が見られる様になりました。

毎日9時と14時に巣箱内温度をみる予定ですが、分蜂の前日とかに35℃より高くなっていくのでしょうか?

36℃~37℃~38℃  来たぞ!来たぞ、明日は分蜂だ」と分かれば便利ですが、、、

そんな事は不可能でしょうか?

回答 1

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 3/8

おっとり様 そんなことが分かれば、人にとってとても好都合だと思います。是非、データどりしてみて、皆さんに公表して頂くと、喜ばれること必至ですね。

しかし、養蜂研究家の方たちは、若しその様な事が有れば解明すべく研究捨ているのではないかと思いますが、何故、その様な事をしていないのか不可解ですよね。

私の個人的な考えとしては、そんな風にデータや数字で解明してしまっては、蜂を飼う楽しみが無くなってしまうと思っています。蜂って、何時どの様に行動するのかが解明されておらず、ハラハラしたりドキドキしたりするのが面白く、大きな魅力があるのでないでしょうか。

何でもデータや数字で決めつけてしまうのは、ちょっと面白くない様な気がします。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/8

ブルービーさん

ご指摘の気分、よ~~~~く分かります。

しかし、分蜂熱の熱がまさしく、本当の温度の熱の意味が隠されているのかどうかは、大変に興味のあるところです。

一応総務省が公表しているので、まんざら嘘でもないのではと思った次第です。

なにしろ、初めての分蜂待ちなので知りたい事だらけで知恵熱が出てきました(笑い)。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/8

おっとり様 全く私も同じ状況です。B(先々週土曜日)とD(先週土曜日)の2群で分蜂の兆しの雄蓋が確認されたので、何時分蜂なのかおろおろしています。

師匠の所と分蜂が重ならなければ、師匠が取り込んでくれることになってますが、その日が何時なのか、分からなければ師匠の出番が有りません。

しかし、今のB群とD群は強勢群なので、この血を引いた群れは是非とも確保したいと思っています。何とかなりませんかね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/8

ブルービーさん

どうしてもと言う場合にはルアーが頼みですね~~

分蜂休暇を取られるとか、どなたかが、、、ブルービーさんでしたっけ?

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/8

おっとり様 その通りですが、残りの休暇が3日しかありませんので、3月中はちょっと難しいです。

4月になると休暇が24日になりますので、ちょっとした無理は利くようになると思います。(私は、会社に行っても大した仕事してませんしね。)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/8

ブルービーさん

会社に行って me , too.です。 過去形ですけど。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/8

ブルービーさん

個人間メッセージを送っていますが、そちらは見られないようになっていますか?

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/8

おっとり様 其方も確認いたしました。

有難う御座います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 3/9

ブルービーさん、おっとりさん、こんばんは!!

IT活用の管理システムは実用化されていてミツバチ科学研究会時などで展示説明されていました。

また、分蜂蜂球が飛び去る前に蜂球温度が高くなることを個人でサーモグラフィー撮影されていたりします。

このサイトのユーザーさんでもある埼玉県の蜂人さんのプログを参照されてみてください→ https://hachinchu.at.webry.info/201804/article_3.html

分蜂発出前にも巣箱内ではこれと同じ現象が起こって意志疎通図っているのではと私は考えています。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/9

ハッチ@宮崎様 今晩は❣️

とても興味深いブログですね。この様な事が起きているということは、蜂社会は、思った以上に成熟した社会性を持っているということですね。

この意思疎通の際に頻繁に動いて意思を伝えそれが伝播することで皆が同じように一気に動くことで、温度が上がるとみていいのでしょうね。

とても面白いと思います。

有り難う御座いました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/10

ハッチ@宮崎さん

おはようございます。こんばんわ!

夜中の1時に起きました。ブルービーサンに先に読まれてしまった(笑い)

大変に気になっていた事を教えて頂き感謝いたします。

さっそく、読ませてください。

ありがとうございました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/10

ハッチ@宮崎さん

教えて頂いたのは、巣箱から分蜂で近くに蜂球を作って、その蜂球の温度が高温になった処で、目的地へ行く時の温度でした。

このことは、他にも記述されていて知っていました。

私が知りたかったのは、巣箱から出る前に察知したかった事です。

もし、この事が既にオープンな情報がありましたら、教えてください。

ダメ元で、自分でも1日に2回だけ、温度を測って様子をみます。

本当は、センサーでPCに自動的に取り込み察知するのでしょうが、

ローテクで楽しんでいます。

投稿中