投稿日:2016/10/18 09:34
今年、久々に3群の日本ミツバチが入ってくれ、7月頃までは順調でしたが、8月中旬に1群、9月中旬に1群がスズメバチの餌食となり、逃避しました。残る1群は巣門の前に6mm角の金網、その外に30cm離して、8mm角の金網を設置しまいたら、現在、何とか耐えています。
キイロスズメバチは単発で飛んできますが、オオスズメバチは、金網に数匹が止まって狙っているので、ミツバチも恐怖と思います。
ある、情報では園芸用のネット(20mm角程度)を2重~3重に重ねてに巣箱の周りを囲うと、日本ミツバチは隙間から出入りするが、スズメバチは入り込めないので、大丈夫とありましたが、そのような防御をされている方がいらっしゃいましたら、効果のほどを教えてください。
こんばんは、私は50%の遮光ネットを、箱から50mmくらい離し巻き付けています、
これはスズメバチがネット内に入ってきたら日本ミツバチが団子状に包み込み焼き殺してしまいます。
と同時に巣の上に、ネズミ取り餅を置いています。
今回は2匹程偵察に来ましたが、その後飛来しません。
ネットを張った写真を添付します。
手前に白いプラスチィックの穴あきがあるのは、ネットを張る前に巣門の前に置いていた、100円均一のプラスチック箱を半分に切ったものです。
ネズミ取り餅のには集団で来るとき、一匹だけ網で撮り生きた状態で中央につけてやれば、次々と捕まった蜂を助けようと取り餅に寄ってきます、一枚で約50匹はついてしまいます。
ただこのことはスズメバチの生態系を壊しますので50%のネットを張ればよいかと思います。
2016/10/18 16:44
2016/10/18 18:28
2016/10/20 00:42
2017/3/20 13:01
コバちゃん
姫路~岡...
姫路に住居がありますが、田舎が岡山県東部になり、その間で何人かの仲間数名とで情報交換しながら楽しんでいます。 密の採取よりハチに少しでも長く住みついてもらうこと...
コバちゃん
姫路~岡...
姫路に住居がありますが、田舎が岡山県東部になり、その間で何人かの仲間数名とで情報交換しながら楽しんでいます。 密の採取よりハチに少しでも長く住みついてもらうこと...
コバちゃん
姫路~岡...
姫路に住居がありますが、田舎が岡山県東部になり、その間で何人かの仲間数名とで情報交換しながら楽しんでいます。 密の採取よりハチに少しでも長く住みついてもらうこと...
コバちゃん
姫路~岡...
姫路に住居がありますが、田舎が岡山県東部になり、その間で何人かの仲間数名とで情報交換しながら楽しんでいます。 密の採取よりハチに少しでも長く住みついてもらうこと...
コバちゃん
姫路~岡...
姫路に住居がありますが、田舎が岡山県東部になり、その間で何人かの仲間数名とで情報交換しながら楽しんでいます。 密の採取よりハチに少しでも長く住みついてもらうこと...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...