ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
自然入居して3日重箱の継ぎ足しはいつするべきですか?

kenta 活動場所:兵庫県
2021ねんから始めました。 自然群を2群捕まえることが出来ました。 分からないことだらけですが よろしくお願いします。
投稿日:2021 4/9 , 閲覧 739

3日前に自然入居しました。今は一枠高さ12センチ横30センチを3段積んでいます。蜜蜂は上2段にに固まっていますいつ頃に継ぎ足しすれば良いでしょうか?後何段継ぎ足せば良いでしょうか?する時間帯は夜でしょうか?よろしくお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8250390198238875511.jpeg"]

回答 3

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2021 4/9

その群にもよりますけど、おそらく2,3か月もすれば3段一杯になると思います。

その頃に内検して、3段目の巣箱の巣落ち防止棒位まで来たら継ぎ足せば良いと思います。

高さ12cmとやや低いので2段継ぎ足しても良いかと思います。

継ぎ足しは、日中行っています。

kenta 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/9

windy172002さん

ありがとうございます。

内見してからやってみます!

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2021 4/9

kentaさん、入居おめでとうございます。

そんなに慌てて次箱をしなくてもよいと思います、少し落ち着いてから1段程度次ぐのが良いのではないかと思います。巣作りがしっかり始まるまであまり刺激を与えないよう、しばらく様子を見てもよいでしょう。

kenta 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/9

おいもさん

ありがとうございます!

落ち着いたら一段足してみます!

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 4/9

大きな群ですね。、、、第1分蜂ですか?、、、5ー6日で花粉搬入有れば母です

継ぎ箱、今は不要です、、、1月後、簀の子付け、アカリンダニ対策研究下さい。

第1なら、、、5月末6月始めに夏、孫分蜂有るかも?、、、雄蜂居なければ可能性有ります。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/9

おいも様 この質問にご回答いただきましたが、kenta様が後で張り付けたお写真を見ると天井が簀の子ではなく一枚の板に成っていて隙間が有りません。今からこれを簀の子に変える方法が有りますでしょうか。天地ガエシして蜂を逆方向に行かせておいて変えるという方法が最も現実的とは思いますが、入居後数日が経過してこの様の蜂球を作っていますので、小さいながら巣板が出来てると思いますが、その場合はどの様にすべきでしょうか。

巣が大きくなって巣落ち防止棒を巻き込むまで待つしかないですかね。

何かいい案をご教授してあげてください。

お忙しいところ恐縮ですが、無理なお願いで申し訳御座いません。

宜しくお願いいたします。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/9

金剛杖様 簀の子を付けるのは、一月後巣板が巣落ち防止棒を巻き込んでからという解釈で宜しいでしょうか。

私の事ではないのですが、つい気になって質問いたしました宜しくお願い申す上げます。

kenta 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/9

ブルービーさん色々と聞いていただきありがとうございます!防止棒を巻き込んだら蓋を開けて良いのですか?

kenta 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/9

金剛杖さんありがとうございます♪

初心者なんで第一分蜂なのかはよく分からないです、

雄蜂が居なければ5.6月に分蜂するんですか?2群に分かれるってことですか?待ち箱はそれくらいまで置いてた方がいいのでしょうか?

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2021 4/9

ブルービーさん、こんばんは。

なかなか難しい判断ですね。基本的には巣落ち防止棒迄巣作りが進んでからの方が良いかと思います。ただし自信が持てない場合は当分すのこなしでもよいのではないかと思います。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/9

おいも様 有り難う御座います。

参考にさせて頂きます。

kenta 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/10

おいもさん

ありがとうございます。

初心者なんで今はやめときます!

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 4/9

kenta様 こんにちは、何時継ぎ箱をすべきかというご質問ですが、この継箱の時期は、群れの強さや大きさによって違いますので一概には言えません。

私の場合は、蜂の巣板が2段目から3段目にかかるようになった時に1段追加します。そうすると、空間が2段できることとなります。この程度の空間が良いと思います。

色々な方の意見を聞いて考えてみてください。

今直ぐ云々する必要は有りませんから。

頑張って、楽しく蜂さんとの生活をエンジョイしてくださいね。

+1
kenta 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/9

ブルービーさんありがとうございます♪分かりやすい回答ありがとうございます!

この状態だと一段足した方がよろしいですか?



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18282701712279826774.jpeg"]
ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/9

kenta様 未だ、全く継箱する必要は有りません。下から見て天板が見えてるでしょ。この状態でどんどん継箱すると、巣が偏って大きくなっていきますので。要注意です。

蜂は、下がつかえると横に巣板を増やして最終的には巣箱の中に7~9枚の巣板を作ります。その状態にしてそれが全体的に下に伸びてくるのが良いと思います。その為には巣板が底に付き始めるくらいまで伸びてから継箱しても遅くありません。その時は二箱ついでも良いと思いますよ。(底に付きそうになったらですよ。)

ひとつ疑問ですが、天井が簀の子になって無いようですが如何でしょうか。

kenta 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/9

ブルービーさん

巣箱に入ってからスノコを付けないといけないって事が分かりどうしようと悩んでたとこです。

やっぱりダニとかスムシの対策として必要ですよね、、

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/9

継箱よりもこちらの方が重要ですよ。皆さんに聞いてみてください。入居3日目という事は、既に巣板が、小さいながらできていると思いますのでその点も記載して聞いてみてください。

巣板が大きくなって巣落ち防止棒を巻き込んでからするのが良いのかもしれませんね。

これは難しいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中