ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
6月末に採蜜をしようかな?と考えていますが・・

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2021 5/29 , 閲覧 619

昨年春の入居した群ですが、この春少なくとも4群は分蜂して居ると思います。

一時は蜂の数も激減し心配しましたが、先日投稿した通り


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7363693930640826565.jpeg"]

こんな感じになって居たので6段目を継箱しました。

昨年6月に8段積みを2段カットした際、その後全体の勢いが無くなり結局はオオスズメバチ攻撃とスムシにやられて逃居されてしまったのでチョット躊躇しています。

先日5段を一人で持ち上げた際、(内径220mm、高さ150mm)小さい巣箱なので持ち上げる事が出来ましたが、今考えると最上段の方の重みを感じなかった様な?(-"-;A ...アセアセ

昨年採蜜した時も最上段は貯蜜量も少なかったので気になります。何を目安に採蜜するか?しないか?決めたら良いのでしょう??

今年は6群も居るからチョット心の余裕は昨年と違いますが(笑)

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2021 5/29

jirochoさん こんにちわ 6月下旬の採蜜はベストだと思いますね。その前後の天候を見極めて判断されると良いかなと思いますね。今から1ヶ月で満杯になると思いますね。1段~2段まで。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/29

onigawaraさんこんにちは(^^)/

ありがとうございます<m(__)m>

昨年は妻の具合も悪かったし美浜群も春分蜂を含めて2群でしたから不安いっぱいでしたが、今年は田舎も含めて6群居るので何処かでは余裕のヨッチャン!!デス(^^♪

美浜群も3群とは言え、地主さんのも全て私が面倒見てるので大変です(@_@) 口も出さないけど金も出さない((+_+))

今年ケンカしてしまった輩さん製作の巣箱はちょっと変わった巣箱で、私の元巣からの第一分蜂群ですが、一応重箱なのですが簀の子も無ければ巣門枠も無し!全て自然任せ!らしいのですが、昨年もまずスムシにやられ、結局はオオスズメバチ攻撃で駄目になりましたが、今年は仕方なくその巣箱に合わせて巣門枠を作り重箱も追加して、onigawaraさん式4面巣門にしてあげました。おかげでその群から先日私の待ち受けに孫分蜂がありました。

地主さんは脳梗塞で倒れて居るので全てお任せ!!されてますが、材料代位は欲しいですが( ^ω^)・・・

[uploaded-video="2d961380c03211eba09e870cd6e46f03"]

地主さんの巣箱ですが、板の組み方が違うので戸惑いましたが、輩さんの作りは全て縦目板で、本当に入居率は凄いです! これをヒントに私も縦目で重箱を作りましたが入居無し!内径が大きすぎた!?

動画は17日にオオスズメバチ除けの網を張っている最中に騒ぎ出し、分蜂??と思いましたが、翌日?位に私の入りました!(^^)!

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2021 5/29

jirochoさん、こんにちは

私の採蜜の目安の考え方は、巣板が4段を超えている事と、時期が流蜜期(6,7月、9,10月)である事の2項目がクリアされてれば採蜜する。と言う考えで行こうと思ってます。

昨年の事例は、採蜜とは関係ない部分で発生していたとは考えられませんか?

写真のような群であれば、2段カットで問題無いように思われます、心配であれば6月に1段、9月に1段ではいかがでしょうか。(越冬巣箱を4段に持っていくために、途中継箱あれば9月は2段かも)

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/29

ハニービー2さんこんにちは(^^)/

>昨年の事例は、採蜜とは関係ない部分で発生していたとは考えられませ>んか?

確かに言われる通り、後になって考えてみるとあの時すでに崩壊が始まっていたのではないのかなと少し感じて居ました。

4面巣門と言えども100%完璧とは言えないし、妻の方が大事でしたから仕方なかったです。

>6月に1段、9月に1段ではいかがでしょうか。

これもナイスアドバイス!ありがとうございます(^^♪

そうですね!様子を見て・・と言うのも有り有りですね。

地主さんのも今年秋には採蜜出来るかもしれないので、奥さん・息子を連れてって、自分で採蜜出来るようにしてもらわないと1から10まで任されたんじゃあこっちが堪りません!((+_+))

のりの 活動場所:茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に…もっと読む
投稿日:2021 5/29

春入居で6月採蜜できそうなんてすごいですね〜 参考にさせていただきます

+1
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/29

のりのさんこんにちは(^^)/

>春入居で6月採蜜できそうなんてすごいですね〜

今年の春ではありませんよ、昨年の春です(^.^)/~~~

私が初めて入居があったのは4年前の5月27日でした。

その年の10月に採蜜しましたが、一升瓶2本あり感激でした!

田舎はやっぱり蜜源が多いと言う事でしょうね!

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2021 5/29

jirochoさん、すごい生産力!ニホンミツバチなのにすごいですね

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/29

のりのさんこんばんは!

私の実家は限界集落のお手本みたいな所で、広葉樹林帯がいっぱいで農薬も無し!ミツバチにとっては最高の所です。

私に初めて養蜂を世話してくれた人が作る巣箱は内径も大きく2段カットで2升はとれると彼も言ってます。

私製作の巣箱では実家での採蜜は一度も有りませんが、今年入居した最初の群が凄い勢いなので秋が楽しみです(^^♪

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2021 5/29

jirochoさん、5月から10月で2升は凄まじいですね!是非後続に続きたいです

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中