ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
7月初めに盛り上げ巣を作ってもらう為に上側に継箱したのですが・・

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました…もっと読む
投稿日:2021 8/1 , 閲覧 1,139


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8247807000335983811.jpeg"]

今日巣門から内見したのですが、巣板が底板まで1センチ程しか無いのです!(><)

暑いのでハチさんはハンモック状態になっていると思い、巣板がここまで来てるとは思っていませんでした(*´Д`*)   息を吹きかけたところ高さ6センチの巣門の所まで来ています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16056115745227569227.jpeg"]

これだと巣門以外の上側に5段パンパンに巣板が有ると想像してます(@_@)  1番上は6センチの給餌室、その下は7月初めに継いだばかりの15センチの継箱です。

一人ではこれ以上持ち上げる事は不可能なので、どうしたら良いかご教授下さいm(__)m

回答 5

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2021 8/2

盛り上げ巣は完成しましたか?、まだの場合はそのまま完成を待てばよいのではないですか?。

完成していれば、盛り上げ巣と上部2段の採蜜を行い、時間(2~3時間)をおいて蜂が落ち着いたら継箱を行えばと思います。。

しかし、この猛暑の中での採蜜は非常にリスクが高いですね、巣箱設置場所の環境がわかりませんから自己責任でお願いします、このような場合も持ち上げ機があると大きな力になるのですが、、、。

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 8/2

小山さん はじめましてこんにちわ。お返事ありがとうございます。

まだ1ヶ月しか経ってないのですがスノコの間から見たところまだみたいでした(><) 採蜜も考えてるのですが、この暑さで初チャレンジが怖くて迷ってます^ ^

今年初めたばかりの2群なのでまだ持ち上げ機は用意も調べても無かったです。 雨の日など少し涼しい時に採蜜を考えてみます(^_^*)

時間は空けた方がいいのですね。情報ありがとうございます。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2021 8/3

ファルファーレさん

>1ヶ月しか経ってないのですがスノコの間から見たところまだみたいでした(><) 

1ヶ月経過して盛り上げが進まないのは地域にこの時期の蜜源がすくないためです、秋までそのまま様子を見るのが一番安全かと思います。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 8/2

夏は巣板伸びません。

私なら、提げれる様に、軽くする目的で10月1段採蜜します、、、

其のまま越冬、

翌年2月中旬後1段継ぎ箱します

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 8/2

金剛杖さん こんにちわ。

お返事ありがとうございます。

夏は巣は伸びないのですね!はじめて知りました(o_o)

花粉の運びが少なくなって来ていますが、まだ持って帰って来る子が居ます。お盆ごろまで様子を見てみたいと思います。

ありがとうございます^ ^

sakai 活動場所:愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
投稿日:2021 8/2

上段に継箱したのは貯蜜巣脾を盛り上げてくれるでしょうが、育児は期待できないでしょう。
重箱飼育の最大の問題は重くなった重箱を持ち上げて、最下段に継箱することの困難さにあるでしょう。
重箱飼育方式に課せられた課題は、
下段から3段程度、横板を静かに外して、隣接させてコの字型の重箱を密着させて、
複数条重箱方式に挑むことと思います。
隣に空室があれば増巣して育児を始めてくれると思います。

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 8/2

masukawa01さん はじめましてこんばんは。

ここで最近の日誌にて見たツインタワーみたいなやつですね(o_o)

確かに向かって右側にはスペースが有りますが、それだけの継箱や天板などの予備が有りません(/ _ ; )

お盆休みぐらいしか時間が作れないですが間に合うのでしょうか?

1LDK→2LDK 作戦ですね!

素人のDIYで出来るか不安ですが少し考えてみます(・∀・)

出来るかな?Σ(-᷅_-᷄๑)

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 8/2

ファルファーレ様 こんにちは、盛り上げ巣出来てますか。先ず、それをご確認ください。全く出来てないようであれば、盛り上げ巣用の箱を撤去しても良いのではないでしょうか。この時期は、盛り上げ巣は、恐らくこれ以上大きくならないように思います。流蜜の夏枯れの時期ですから。

巣門枠から上の5段に巣板が一杯のようですね。思い切って1採蜜と言うのも有りですが、この時期は避けた方が良いですね。高温の為、巣板が柔らかくなっていますので、採蜜のショックで巣落ちする恐れが有ります。

この時期は、流蜜が少ないですから巣が伸びる可能性は低いと思いますし、蜂さんが盛り上げ巣に力を入れていれば、特に下に葉の部無いと思いますよ。9月の秋の花が咲き始めるころまで、このまま様子見でも良いのではないでしょうか。

若し、巣板が伸びてくるようであれば、継箱も一つの手ではないでしょうか、抱えられないのであれば、抱える若しくは吊り下げる道具の使用をお勧めします。

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 8/2

ブルービーさん こんばんは♪

次はお盆しか見に行けないですが、スノコ外して盛り上げ巣を確認してみます!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

周りの環境にライバルが居ないのか、今でも少しですが花粉を運んでくるハチさんが居ます。盛り上げの方なら良いのですが・・(><)

あと2週間後ですが、お盆にもう一度確認してから決めたいと思います。 帰省して来た兄弟に手伝ってもらうか、無理ならば吊り上げも検討してみます。 情報ありがとうございます(о´∀`о)

のりの 活動場所:茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に…もっと読む
投稿日:2021 8/1

でも上に継箱したのですよね?天蓋からすのこ覗くと巣が見えますか?

素晴らしく勢いのある群ですね!うらやましいですー

+1
ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 8/2

削除しました

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 8/2

のりのさん こんばんは♪

スノコの間から見ようとしたのですが、ハチっこ達がこっちを見つめて中々見えませんでした(><)

スノコのネジを外せば見れたのですがお尻をこっちに向けてフリフリしてたので止めました(^_^*)

初めての一群目なので、これが普通だと思ってましたが最近何かウチは皆様と違うなぁ〜と思っていた所でした。強群だったんですね(〃ω〃)

嬉しいやら何やら、振り回されてます。(๑˃̵ᴗ˂̵)  通りで継箱作っても作っても足りないはずでした〜

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中