ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
近隣にミツバチがいない場合、分蜂した女王蜂は交尾できるかな

やまちゃん 活動場所:岐阜県
2015年アカリンの影響を受け全滅、2016年知り合いから一群譲り受け、現在に至る。 今のところダニの影響無く、4月に分蜂するのを楽しみに待っている。
投稿日:2017 3/17 , 閲覧 2,743

ここ、2キロ圏にミツバチがいないような状況です。そんな中分蜂したニホンミツバチの女王蜂は交尾の機会が無く、その巣は消滅するのでしょうか?

回答 4

ダブロン 活動場所:岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
投稿日:2017 3/17

こんにちはダブロンです。近所にいなければ同じ巣の雄蜂と”間違って”交配してしまうのではないでしょうか?巣箱の中では交配しないようになっているらしいですが、交尾時のどんちゃん騒ぎでは匂いで自他を区別する蜜蜂にとっても区別が大変でしょうし、蜜蜂には植物のような自家不稔性なんてないですから。

蜜蜂は女王蜂が多数の雄蜂の精子を貯めこんでいますので万が一同じ巣の中の雄と交配しても遺伝的多様性は十分に保たれるのであまり心配する必要はないと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/17

タブロンさん、

西洋ミツバチ書「近代養蜂」中の品種改良の項目に隔離蜂場や人工受精で近親交配が進むと産卵されたホモ接合卵からは胚が育たないとありましたので、日本みつばちにも同じくその可能性があるかもです。

我が家のグッピーはブリーダーから譲ってもらった種親が元でその子孫が18年に渡ってインブリーティングしてますので、超近親交配で影響なしですがf(^_^;

やまちゃん 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/17

タブロンさんありがとうございます。私も自分の巣の中から出た雄蜂と交尾するものとばかり思っていました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/17

タブロンさん、雄蜂は未受精卵から育つので、100%母女王の遺伝子を引き継いでいます。仮に姉妹王女の父親が乱雑に10数匹いたとしても半分は同形質遺伝子になります。

なので巣内交尾は起きない方向になってるんでしょう! と思います。

ダブロン 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/17

こんばんは、最近認知症気味なのか考えるのがつらいです。

ある群れにすでに交配を済ませた女王蜂がいるとして、それが生む雄蜂は遺伝的には2種類になります。次世代の女王蜂候補の遺伝子の組み合わせは2×交配した雄蜂の数が最大です。(染色体乗り換えとかこまいことは無視) 半分の遺伝子が同じでの交配の確率も1/2程もあるが全く違う遺伝子の組み合わせも十分ある。

まあかなりのバリエーションがあるということで緊急時にはどうにかなるのでは・・・間違っていたらすみません。

http://urasoe-apiary.sakura.ne.jp/iden.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E5%80%8D%E6%95%B0%E6%80%A7

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/17

同じ巣から出た雄蜂と出逢える確率はないと思っててるので、そこまでの心配は無用程度に考えてましたf(^_^;

人工受精時にはかなり問題であり、販売されるF1は二重交配で予め掛け合わせるそれぞれを同系統内で事前にF1化して作出するやに聞いてます。

自然界で蜜蜂においては近親交配は悪影響が多いのでしょうね!

しょうじきG 活動場所:千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これ…もっと読む
投稿日:2017 3/17

No Problem  近隣にミツバチがいないと感じるのはやまちゃんの早とちりと思う。ニホンミツバチはどこにいるか恐らく誰も分からない。今飼っている蜂群もどこから来たのか分かりますか。

分蜂はどこから湧いてくるのか分からないのに大空いっぱい乱舞します。どこかに自然巣や飼い巣があるのです。人類よりも永く生き延びてきたニホンミツバチの生命力に期待しましょう。

やまちゃん 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/18

Kodamaさんコメントありがとうございます。

昨年この近辺では、アカリンダニ或いは農薬の影響で全滅してしまい、心配していましたが、みなさんのアドバイスで心強く思っています。

気楽に分蜂するのを待とうと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/17

絶海の孤島でない限り、ほぼ大丈夫と思います。

随分と減ってきた業者飼育西洋ミツバチも生殖隔離ほとんど無理で、純系維持出来ずに交雑してしまいますから‼

雄蜂は7キロ四方とも言われる相当範囲からコングリケーションエリアと呼ばれる交尾場所に集まってきます。

+1
やまちゃん 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/17

ハッチ宮崎さん、いつも適切なるコメントを寄せていただきありがとうございます。ある人から分蜂したら、2回目以降ミツバチのいる所まで巣箱を

持って行った方が良いと、指摘があったので質問させていただきました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/17

交尾のことだけなら問題ないと考えますが、同所飼育管理の面においては離した方がいいと思います。蜜花粉源が競合してしまいますから(^^)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 4/29

交配について、交配する場所は、特定の場所があり、常にオス蜂がうろうろしています、交配は1回しか巣から出ない物もないこともありませんが、数日にわたり交尾飛行に出ていきます。交尾範囲について、オスも自分の遺伝子を残す為必死で、交尾可能上空を飛行しています、活動範囲は、6キロです。心配することはないと思われます。7月初めまでは、交尾率8割の為問題ないと思います。それ以降は、オスを強制的に産卵させた群れを用意しますが、一般的には必要ないとおもいます、参考になりますか。

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中