投稿日:2017/4/2 10:25
はじめまして(*^^*) この春よりチャレンジする初心者です。
ニホンミツバチのご苦労のなかに「スズメバチ問題」がありますが、ニホンミツバチを飼養すると、必ず若しくは高確率でスズメバチのアタックを受けるのでしょうか?
緑は多い住宅地で、わたしの自宅の坪庭、また両隣家の広い庭にもスズメバチが何匹も飛んでくるのは見たことがありません。
隣家の方々も野鳥を愛でて、また高齢から不自由になった庭木果樹の受粉なども期待され、ニホンミツバチの養蜂チャレンジを快諾してくださいました。
しかし、それが多くのスズメバチの襲来も誘引する原因となると不安なのです。
今週に巣箱&待ち箱ルアー設置するのですが、まだニホンミツバチさんが入ってくれるか判らないのに、このような初心者質問で恐縮です。よろしくお願い申し上げます。
スズメバチの中でも小型の部類のキイロスズメバチは、都市部にもいるようです。少し古いですが、NHKでも取り上げられています。
緊急報告!街の殺し屋スズメバチ被害急増中 - NHK ガッテン!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20090930/index.html
横浜の鶴見区で知り合いがニホンミツバチを飼育していますが、なんとオオスズメバチが襲来するようです。少し離れた場所に大きな公園があるのでそこから来るのかもしれません。
都会といっても、スズメバチには注意する必要がありそうです。
スズメバチ対策については次のページで紹介していますので、よければ読んでみてください。
ニホンミツバチの天敵と対策1. スズメバチ
https://syumatsu-yoho.com/38/node/30
Huntress さん、こんにちは、
以下のサイト
★「都市のスズメバチ」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/index.htm
には、都市のスズメバチについて、豊富なデータと実証に基づいた記事で、構成されています。
私のイチオシです。
図書
★「スズメバチ」著者・発行所 中村 雅夫 (株)八坂書房
スズメバチの生活史と生き残り戦略について豊富な資料とデータに基づいて初心者にも、非常にわかりやすく解説されています。たいていの公共図書館で借りることができます。
の一読をお勧めします。
スズメバチを始めとする昆虫も生き残りをかけて、都市の中に進出しています。私たちのような地方都市の比較的緑が多い地区でも、スズメバチが多い場所と少ない場所が偏在しています。
局所的には、都市化の程度よりも、付近のスズメバチの餌の存在の多寡等によるところが、多いと想像されます。スズメバチの種類によっては、ほとんどセミだけしか食べないグルメもいるそうです。この場合の分布はセミの分布と一致するようです。
夏から秋にかけては、スズメバチ 冬は糞害により付近や洗濯物の汚損。また、分峰期には、沢山の蜂が、飛翔音を響かせて乱舞します。
幸い、Huntressさんは、隣近所の方とよき隣人関係を築いて見えるようです。上のようなマイナスの情報も正確に、周知された方がよいと思います。
飼育者の考える「安全」と、一般の方が考える「安心」には、似ているようで少しばかり隔たりがあります。
追伸
スズメバチは,生態系の中で上位の捕食者として重要な位置を占めている点も忘れてはなりません.多数の害虫を狩る益虫としての側面にも目を向ける必要があります.
私は思っています。特にオオスズメバチがいなければ、西洋ミツバチが土着化し、在来種の日本ミツバチはとっくに駆逐されていたことでしょう。
2017/4/2 11:26
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
2017/4/2 13:36
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/4/2 17:18
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2017/4/2 17:39
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/4/4 00:05
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
fishernsl 様
早速のご回答ありがとうございます!この数週間、唯一の不安でした。
やはりミツバチの匂いで、スズメバチが寄ってくるということ。しかし、そもそもスズメバチが巣を作るところが周辺4キロにある場所か?ということ。( ニホンミツバチも分蜂する母体の巣の存在が2キロ圏内にあるのかな?お役所も“まあ一応は届け申請してください”と笑ってました。)
お隣さんは「たまにスズメバチかな?大きな蜂がくるけど、ほんとたまに。」と話してました。確かに、スズメバチの巣が発見されたら大騒ぎで、すぐ駆除されると思います。ある意味、よい環境かも知れないと前向きに考えます(笑)
Googleマップで環境も調べていただき、お手数おかけ致しました。初めての質問で緊張で、ドキドキしておりました。的確で解りやすい回答で、心がクリアになりました。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願い申し上げます<(_ _)>
2017/4/2 13:07
管理人 様
はじめまして(*^^*)
早速のご回答ありがとうございました。有益なメディア情報のご案内と既出記事への誘導、助かりました。NHKためしてガッテン「駆除の専門家とともに大都会・横浜へ向かうと、軒先などに巣を作るスズメバチを多数発見!」
ひぇ~(゚Д゚)
山で遭遇するより、不意打ちで恐ろしいです(笑) スズメバチがニホンミツバチを誘拐する動画にも驚きました!いずれにしても街中でもニホンミツバチを飼養する以上は、スズメバチの勉強と対策は講じるべきてすね。頑張ります。
別件ついでに質問です。
わたしはスマホ(Android)から投稿しておりますが、話題のタグ付けができません。タグ付けは、パソコンからしか選択できないのでしょうか?
2017/4/3 10:36
山田 案山子 様
はじめまして(*^^*) 早速のご回答ありがとうございました。有益なサイト、大変なボリュームスズメバチ情報で、これから読み進めて参ります。また図書については、早速Amazonでポチっと購入しました。やはりニホンミツバチを飼養する・・自然を理解するために局所的な視点ではいけまへんでした。初心者にありがちな視野の狭さに反省です。
わたしはもちろん、隣家の方も良いところしか考えてなくて、養蜂をはじめてから「こんなはずでは!」ということまで思い至ってなかったです。今一度、街中での養蜂のネガティブな部分を伝えて話し合いたいと思います。
「スズメバチも益虫である。」
自然界のなかで、彼らが存在しなかったらニホンミツバチも駆逐されていたかも知れない・・これからスズメバチをみるとイケメンに見えて惚れてしまいそう(笑)
ニホンミツバチ、さまざまな驚きと勉強させてくれます。まだ巣箱にも入っていないのに、ワクワク&ドキドキしております。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
2017/4/3 11:01
私も群れも、少ないですがスズメバチの被害にあっています。それでも、スズメバチも大切な生態の一員であると思っています。
たとえば、この研究者の方のブログでは、http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/ine/ueno/suzumebachi5.html
「現在では、国によって保護種となっています。ドイツでは、本種を殺すと最大で5万ユーロ(500万円以上!)の罰金だそうな」
ということで、日本のスズメバチハンターの人はドイツなら罰金で破産しています。
2017/4/6 18:14
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
とげおあがま
静岡県掛...
2015年から巣箱を設置して、2016年7月にようやくルアーで1群来てくれました。この群は無事冬越しでき、4月に3回、5月に孫分封しました。 2017年はアカリ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...