投稿日:6時間前
昨年秋に、蜜源としてカラミンサを植えました。大きく育ち、花が咲きつづけています。
花がだんだん先端にいくので、間延びしてきた感じはありますが、花はずっと咲いています。
畑なので見た目は気にしませんが、よりよく咲かせるために剪定したほうが良いのでしょうか。
「夏に一通り咲き終わったら、半分くらいに剪定」
とネットの園芸情報にありましたが…
咲き終わり…いつ…?
いつも様々なハチがブンブン訪れているので、なかなかタイミングがつかめません💦
カラミンサを育てておられる方、剪定時期や、刈り込む深さはどうされていますか。
(背丈の半分とか、花がついたとこ全部とか地際10センチとか…)
写真は先月、7/20撮影のもので今はさらに広がって花は先端についてます
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...