投稿日:2022/4/7 10:03, 閲覧 1203
待ち受け巣箱の巣門は4方向に開けてはいけないのですか。
1箇所の方が良いのでしょうか、お教えください。
宜しくお願いいたします。
光.金4 さん、こんばんは。
私は待ち箱は100%ハイブリッドなのですが、樹洞を入手して元々の木が持っている個性というか特徴をどう魅力的に見せるか(蜂にとって何が魅力的か実際にはわからないけど)考えながら作るのですが、やってみて探索が来た時に、自分でこだわった部分を楽しそうに?興奮しながら?出入りしているところを眺めるのが何よりも幸せです。蜂の動きを見ていると、あちこち入ったり出たりする時の蜂の興奮と喜びをかなりリアルに感じます。多すぎるのも問題かもしれませんが、複数の個性の違う穴がある方が入居率も良いような気がします。重箱式の巣門はスズメバチが入れないように(人間が管理しやすいように)決まった隙間6ミリと言うことがありますけど、自然巣を観察していると手首くらいの大きな穴はザラで、10センチくらいの巨大な穴でも普通に営巣していたりします。こっちから入ってあっちから出るようなことを何度も繰り返して、仲間を呼びに行きます。長い年月、蜂たちはそのような環境の中で生き抜いてきたことを考えると、巣門は数も大きさも色々あって良くて、必ずこうでなくてはいけないと言うのは無いのかもしれません。自然樹洞から学べることは多いです。
このハイブリッドは正面にメインの大きな穴がひとつ、あとは裏側にも小さな穴がひとつあります。
巣門は4方向に開けてはだめと言う事はありません。
四面巣門の待ち箱で入居された方もいます。
私は高さ7mmの幅100mm1箇所の待ち箱が多いです。
巣門は自由ですので、四面巣門でも縦でも、横でも、丸でも、四角でもトライしてください。
すべて開ける4面巣門でも大丈夫です
と言うか、暖かい時期は、その方が巣屑の掃除しなくていいので楽です
私は佐賀県ですが、底板に、7ミリのコマを4箇所において、そのまま重箱積んでます
一年中です
すみません(^_^;)
待ち受けということでしたね
よく見なくてすみません
待ち箱は、中が明るいと嫌われます
一面でも幅は少し狭いほうがいいかもしれません
光.金4 さん、こんばんは。待ち箱の場合あまり多く解放されているより入り口は狭く中が暗い方が入りやすいように思います。多くの皆さんは巣門は1か所にされているようです。中には女王バチが入りやすいようにと、普通の巣門プラス少し大きめの丸穴の巣門を併設される方もいるようですが、これもおそらく人間から見て良かれと思う方法ではないかと思います。そんなわけで私はなんとなく1っか所の物を多用しています。ただ自然の中では解放巣もあり暗くする必要があるとは言い切れませんし、夏冬で巣門が開閉する自然の祠はありませんので、いずれにしても蜂さんの心ではなく、人間さまの都合かと思います。できるだけ自然界の蜂さんの気分になっていろいろと考え、どうしたら喜んで入居していただけるか、あれが良くてこれがだめ等決めつけないで、まずはご自身で試してみたらよいと思います。
私は、、、今なお1守門派です、、、しかし最下段に扉付け掃除出来る様ににしています
底網、網の閉鎖板付き巣箱に私はしてます。
巣箱は好みです、、、使い慣れたスバコ1番です
(4面は掃除少し、スズメバチ忌避出口多い等良い所も有ります 口多いだけ匂い拡散します。良い所、悪い所も有ります好みです)
私も1カ所派です。
先人の多くが1カ所巣門で制作しているから、そうしているだけです。
巣門は東~南に配置してます、4面巣門だと方向が定まりません。
4方向がダメと言う事はないので実験してみるのも良いのかもしれません。検証して結果が良ければみなさんに報告して頂ければ幸いです。
お疲れ様です
私も一ヶ所派です^_^
落ち着いてから4面にします^_^
こんばんは、はじめまして。異常でない限り、巣門の大きさ、形、数は気にしなくて良いですよ。それより大事なのは、待ち箱自体の状態と、方角、陽当たり等も考慮した設置場所、誘因方法だと^_^
待ち桶の巣門は、直径16㎜程度の、節穴に似せたドリル穴だけが良く入る感じです。入居して3週間ほどしたら4面巣門に変更して、スズメバチシーズン前にはドリル穴は塞ぎます。
2022/4/8 03:48
2022/4/7 10:58
2022/4/7 12:33
2022/4/7 22:23
2022/4/7 16:35
2022/4/7 18:53
2022/4/7 20:18
2022/4/7 21:16
2022/4/7 22:43
2022/4/8 07:34
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
光.金4さん
分蜂群は、日光を嫌います
そして探索蜂は、入り口が狭そうで暗いところに関心示します
しかし、巣門がずっと日陰だと、探索はかえってこなしように思います
探索の段階で日向になる時間があり、、
分蜂する時間帯は日陰になりやすい
と考えれば、東から南東が良さそうに思います
2022/4/7 16:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
masukawa01さん
ドリル穴良いですか、
昔は丸胴は20mm穴4ー5穴、、、丸胴は山に捨て置きますです
重箱は
今も使用、横守門にその上4ー6センチに10mm穴です
2022/4/8 07:41
有り難う御座いました。
何でもトライですね。
2022/4/7 13:58
おはようございます。素晴らしい巣門ですね、こんな自然の巣門が作れたら楽しいと思います。私も時間をかけて貴殿の様な自然の樹木で巣門を作りたいです。自然の力は 美は素敵です。私も何か探してみます。良い物をみせてもらいました。有り難う御座いました。
2022/4/11 07:32
有り難う御座いました。
待ち受けで4方明けているので早速3方閉めます。
ちなみに巣門の良い方角はあるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
2022/4/7 13:56
良く分かりました。
有り難う御座いました。
2022/4/8 14:00
おはよう御座います。とにかく皆さんのご意見を参考にさせていただき、色々やってみます。
まず蜂の気持ちになってみます。有り難う御座いました。
2022/4/8 07:16
あはようございます。 取り敢えず皆様のご意見にしたがって一つの巣門でしました。後は待つだけです。 有り難う御座いました。
2022/4/8 07:18
おはようございます。待ち受け巣箱 二つ作りました。 皆様のご意見はほぼ同じです。一つの巣門でやってみます。有り難うございました。
2022/4/8 07:20
あはようございます。 その様にしたいと思っています。先ずは蜂が入居しないと話になりません。今年が初めてです。有り難うございました。
2022/4/8 07:22
おはよう御座います。一門でやってみます。私も箱に貴殿刺しています。刺しています。どうなることか。有り難う御座いました。
2022/4/8 07:24
おはよう御座います。巣箱はネットで購入しました。板は全て蜜蝋につけて制作されています。中国製? 出来は良いですが、少しメカニカル過ぎるかと五段の箱全てに一つずつ扉がついています。金属は嫌われるかとも思っていますが、先ずはこの箱でトライしてみます。
有り難う御座いました。
2022/4/8 07:30
穴は自然ですね。とても良い巣門だと思います。
今度作るときに試してみたいです。有り難う御座いました。
2022/4/8 08:44
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。