投稿日:2023/5/10 19:12
ニホンミツバチを1箇所で10群飼育できますか?
セイヨウミツバチの場合は1箇所で100群以上できるそうですが、なぜニホンミツバチができないのかわかりません。
セイヨウミツバチを1箇所に100群飼育できるなら、ニホンミツバチ1箇所10群は余裕だと思いますが。。
最初は誰でも疑問に思うところですよね
セイヨウミツバチに関しては採蜜期以外は餌を与えたりダニを駆除したりと計画的に人的管理をしています、蜂を養うと書いて養蜂です
1年通して1ヶ所で100群以上の飼育は基本的にしません
例外として花粉交配用のミツバチならあります
基本採蜜用蜂群と花粉交配用の蜂は元は同じです管理が違うだけです
100群の蜂各蜂場に振り分けて採蜜期に向け蜂を造るので蜜源不足も回避できます、養蜂家は日々蜜源植物を植樹したり種まきしたりとと蜜源確保に努めてもいます
では日本ミツバチに置き換えてお話しします
巣枠式養蜂なら50群飼育は可能かもしれません
餌の糖液(砂糖水等)や花粉を与えれば群の維持はできると思います、採蜜前には純粋なハチミツにする為の掃除採蜜も可能です、問題は飼育場所の蜜源のポテンシャルです、巣枠式の場合は移動も比較的楽なので蜜源に合わせて移動も出来ます、女王蜂のトラブルの際も処置が早くて済みます
では重箱式養蜂ではどうでしょう?
考えただけでデメリットだらけです
上記に書いた餌の掃除採蜜も出来ない、移動は出来ないことはありませんが重たくなった重箱のタワーを車に積み込み神経磨り減らしての移動は私は二度とやりたくはありません、一番厄介なのが蜂群トラブルです絶対に処置が遅れます、ほとんどが再起不能です、多群飼育最大のデメリットは感染症なんです、日本ミツバチの場合はアカリンダニ症やバロア症、ザックブルート症です
重箱式養蜂で1ヶ所に10群飼育して半分越冬できれば上出来です
他のサイトでお世話になっていた九州のニホンミツバチ養蜂家さんは1カ所に80群前後を飼育していたようですが、その頃素人(今でもその域から出られていませんが)で何の疑問も感じていませんでした。その後、飼育し始めてジャンジャンと群れ数が増え始め、18群になった翌年の春、半分の群が越冬できませんでした。こちらは今でもアカリンダニ蔓延地帯ではありませんので、それは考えられません、残るは越冬用密不足のようです。その後、8群程度でしたらなんとかなり、現在は落ち着いております。もちろん周りの環境に左右されますし、採蜜の頻度にもよりますが。すべて強群に育てるつもりでしたら、もう少し減らさないとだめなようですね。
洋蜂の場合は主に年内のみ飼育、ニホンミツバチは越冬用貯蜜が必要、この差が影響していませんか、越冬中に消滅しているのです。洋蜂に詳しくないので、はっきりとはお答えできません。
何群飼えるかは蜜源次第で、10群以上飼える所もあれば数群しか飼えない所もあります。またほかの場所で飼えるからと云って同じではありません、数キロ違った場所でも蜜源は大きく違っている事もあるし、年によっても違うので飼いながら探っていくしかないでしょう、ただ一ヶ所で大量に飼うには巣箱の間隔は2メートル以上離さないと隣の箱に迷い込んで殺されるのが出る事があります。
セイヨウミツバチは隣の箱に入り込んでもケンカにならないので箱同士が付いているような飼い方でも大丈夫で、片側に蜜源があるような場所では並んでいる巣箱の中で蜜源に近い方からいっぱいになってくるとの事です。
多くの巣箱を置けば貯蜜が減ってしまうのはセイヨウでもなじ事で、1年中同じ場所に置く定置養蜂では50群も100群も飼うのは場所によっては難しい所もあると思います。
アカシヤ蜜などでは見渡す限り咲いているような所とか、かって東北では山全部にトチノキがあるというような所があったそうで、そのような所でないと1ヶ所に100群以上も置くのは無理です。
2023/5/10 21:49
2023/5/10 19:31
2023/5/10 21:00
2023/5/10 19:21
2023/5/11 06:26
2023/5/11 14:45
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
J&H
和歌山県
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。