投稿日:2023/5/10 19:12, 閲覧 1018
ニホンミツバチを1箇所で10群飼育できますか?
セイヨウミツバチの場合は1箇所で100群以上できるそうですが、なぜニホンミツバチができないのかわかりません。
セイヨウミツバチを1箇所に100群飼育できるなら、ニホンミツバチ1箇所10群は余裕だと思いますが。。
最初は誰でも疑問に思うところですよね
セイヨウミツバチに関しては採蜜期以外は餌を与えたりダニを駆除したりと計画的に人的管理をしています、蜂を養うと書いて養蜂です
1年通して1ヶ所で100群以上の飼育は基本的にしません
例外として花粉交配用のミツバチならあります
基本採蜜用蜂群と花粉交配用の蜂は元は同じです管理が違うだけです
100群の蜂各蜂場に振り分けて採蜜期に向け蜂を造るので蜜源不足も回避できます、養蜂家は日々蜜源植物を植樹したり種まきしたりとと蜜源確保に努めてもいます
では日本ミツバチに置き換えてお話しします
巣枠式養蜂なら50群飼育は可能かもしれません
餌の糖液(砂糖水等)や花粉を与えれば群の維持はできると思います、採蜜前には純粋なハチミツにする為の掃除採蜜も可能です、問題は飼育場所の蜜源のポテンシャルです、巣枠式の場合は移動も比較的楽なので蜜源に合わせて移動も出来ます、女王蜂のトラブルの際も処置が早くて済みます
では重箱式養蜂ではどうでしょう?
考えただけでデメリットだらけです
上記に書いた餌の掃除採蜜も出来ない、移動は出来ないことはありませんが重たくなった重箱のタワーを車に積み込み神経磨り減らしての移動は私は二度とやりたくはありません、一番厄介なのが蜂群トラブルです絶対に処置が遅れます、ほとんどが再起不能です、多群飼育最大のデメリットは感染症なんです、日本ミツバチの場合はアカリンダニ症やバロア症、ザックブルート症です
重箱式養蜂で1ヶ所に10群飼育して半分越冬できれば上出来です
昨年6月時点で、我が家の敷地に10群になってしまいました
しかし、1月1群消滅
2月から分蜂まで2群消滅
分蜂期間中、1群消滅
分蜂できたのは4群
まだ分蜂未確認2群
蜜も残ってなく、巣板の成長も晩く、典型的な蜜源不足だと痛感してます
うちの近辺では飼育群は3群でも、蜜源不足で1群の越冬がかなり厳しい状況でした。春は4群でしたが夏に1群消滅し、実際には飼育群以外の自然群も数群いたと思いますが、やはり飼育場所の蜜源がどれだけ確保できるか次第で大きく違うと思います。
西洋の好む蜜と日本ミツバチの好む蜜は違いがあるなぁと感じます。在来種には日本ミツバチは敏感ですが、外来種には特に疎いですし、同じ花への訪花も、西洋ミツバチより遅いタイミングでやって来ます(蜜は先に採られた後)。西洋とは体格も違い、生存に必要な蜜の収集が遅い分、繁栄は厳しくなるのではないでしょうか。
何群飼えるかは蜜源次第で、10群以上飼える所もあれば数群しか飼えない所もあります。またほかの場所で飼えるからと云って同じではありません、数キロ違った場所でも蜜源は大きく違っている事もあるし、年によっても違うので飼いながら探っていくしかないでしょう、ただ一ヶ所で大量に飼うには巣箱の間隔は2メートル以上離さないと隣の箱に迷い込んで殺されるのが出る事があります。
セイヨウミツバチは隣の箱に入り込んでもケンカにならないので箱同士が付いているような飼い方でも大丈夫で、片側に蜜源があるような場所では並んでいる巣箱の中で蜜源に近い方からいっぱいになってくるとの事です。
多くの巣箱を置けば貯蜜が減ってしまうのはセイヨウでもなじ事で、1年中同じ場所に置く定置養蜂では50群も100群も飼うのは場所によっては難しい所もあると思います。
アカシヤ蜜などでは見渡す限り咲いているような所とか、かって東北では山全部にトチノキがあるというような所があったそうで、そのような所でないと1ヶ所に100群以上も置くのは無理です。
Bee Questionさん こんばんは! 西洋ミツバチが訪花で飛翔する距離は、最大で4,000mに対し日本ミツバチは約半分です。面積に換算すると約1/4となります。蜜源環境が良ければ1か所10群は可能です。そうでなければ過密状態となり強制群が一群もいなくなる可能性が高くなります。
他のサイトでお世話になっていた九州のニホンミツバチ養蜂家さんは1カ所に80群前後を飼育していたようですが、その頃素人(今でもその域から出られていませんが)で何の疑問も感じていませんでした。その後、飼育し始めてジャンジャンと群れ数が増え始め、18群になった翌年の春、半分の群が越冬できませんでした。こちらは今でもアカリンダニ蔓延地帯ではありませんので、それは考えられません、残るは越冬用密不足のようです。その後、8群程度でしたらなんとかなり、現在は落ち着いております。もちろん周りの環境に左右されますし、採蜜の頻度にもよりますが。すべて強群に育てるつもりでしたら、もう少し減らさないとだめなようですね。
洋蜂の場合は主に年内のみ飼育、ニホンミツバチは越冬用貯蜜が必要、この差が影響していませんか、越冬中に消滅しているのです。洋蜂に詳しくないので、はっきりとはお答えできません。
2023/5/10 21:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
2023/5/10 19:31
2023/5/10 21:00
2023/5/11 14:45
2023/5/10 19:21
2023/5/11 06:26
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
重箱はデメリット多いんですね。
巣枠式は高いのでそこが難点ですね〜
ありがとうございました
2023/5/11 10:28
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ひろぼー さん!
回答ありがとうございます!
採蜜しない場合は何群いけそうだと思いますか?
一度も採蜜しない場合です!
採蜜が問題でもないんですかね〜。
2023/5/10 20:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Bee Questionさん
私は採蜜しなかった年がありません
逆に採蜜できるほど巣板伸ばせるのは、ほとんど越冬できます
2年前に我が家8群、三百メートル離れた山の蜂場5群は、すべて越冬できました
今年は寒すぎたとも思ってます
2023/5/10 20:44
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
なるほど。大変参考になります。
勉強になります。
ありがとうございました
2023/5/11 10:27
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
回答ありがとうございます!
セイヨウミツバチは大丈夫でもニホンミツバチだとそうでもないんですね!
大変勉強になります。
ありがとうございました
2023/5/11 21:27
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
niyakeodoi さん
回答ありがとうございます!
日本蜜蜂で、採蜜しないだけだと何群1箇所に飼えますか?
2023/5/10 20:19
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
Bee Questionさん 実情は、ひろぼー さんのコメントの通りです。設置場所から最大2,200m半径が訪花の範囲となるため、360°が山(針葉樹以外の樹木)と畑が存在すれば、10群は可能です。実際、私の師匠は自宅の周辺で11群を管理していますが『貯蜜不足や盗蜜などは、起こったことはない』とおっしゃています。※蜜源と花粉源が必要です。
2023/5/10 20:47
回答ありがとうございます!
やっぱり貯蜜不足で越冬失敗があるんですね。
大変参考になりました
ありがとうございました
2023/5/11 10:27
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
J&H
和歌山県
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。