令和4年6月17日 大分山荘内テレビ台の下にこの虫が居ましたが、玉虫みたいな形ですが?ですね。今外に逃がしましたね。
最初は木のクズと思い捨てようと手を伸ばしたら動くではないですか。玉虫みたいな感じですが、?ですね。
木くずと思って捨てようとしたら動くのでビックリしました。
捕まえようとしたらボーンとひっくり返りましたね。裏側ですね。
又ウッドデッキに来ていました。全長:28mmですね。
野菜かごの左に居ますね。踏みそうなので、又法面の草の中に投げ込みました。
活動場所 :東京都
活動場所 :岡山県
活動場所 :群馬県
活動場所 :山形県
活動場所 :長崎県
活動場所 :埼玉県
正式名称か分かりませんが、コメツキムシですか?
裏返しにおいておくと、跳ねます
活動場所 :宮崎県
正式名称は知りませんが、子供の頃から「パッチンムシ」と呼んでます(笑)
ひろぼーさん コメツキムシですか 4cmくらい有るので玉虫の仲間かと思いました。有難う御座いました。
onigawaraさん
そんなに大きいですか!!?
種類もあるのかもしれません
フタモンですね。
たしか正式和名『フタモンウバタマコメツキ』だったかと。
タマムシとコメツキは近い仲間です。アリとハチみたいな。
参考までに。
ひろぼーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 又来ていたので、寸法を測りましたら28mmでした。
かすぴーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ フタモンウバタマコメツキですね。有難う御座いました。
onigawaraさん、こんばんは。
私たちがコメツキバッタと呼んでいるものはもっと小さくて15ミリくらいで、真っ黒のものです。動きが同じなので同じ仲間だと思いますが名前はわかりません。すみません。
つばくろうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ フタモンウバタマコメツキと言う正式名だそうです。ウバタマと有るように、バアちゃんみたいな玉虫という事だと思いますね。良く見ると可愛いので、明日孫が娘と山荘に来ると言うので、朝見つけたら捕獲して名前を教えたいと思って居ますね。回答有難う御座いました。
こんにちは。
自分も昨年見ました。フタモンウバタマコメツキですね。
https://38qa.net/blog/201877
ネコマルさん ( ゜▽゜)/コンバンハ フタモンウバタマコメツキですね。了解しました。有難う御座いました。
正式名称は分かりませんが。
パチィーンと跳ね返るのはコメつきバッタと呼んでいました。
昔私どもの地域ではあの人はコメつきバッタ・・・?
悪い意味で使っていました。
今の子供は使っていませんね。
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ フタモンウバタマコメツキだそうですね。玉虫の色違いかなと一瞬思いましたので、質問させて頂きました。しかしウバメガシもですが、ウバタマとは上手く名前を付けられましたね。名前を聞いて感心しました。回答有難う御座いました。
onigawara様 今晩は❣️ 既に皆さん言われてますが、これはコメツキムシだと思います。
ブルービーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。フタモンウバタマコメツキだそうですね。回答有難う御座いました。
困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。