投稿日:2017/4/7 19:05
ニホンミツバチは近くでチェーンソーや電動草刈機などを使われたら嫌がりますか?或いは車や列車の音などはどうでしょうか?。
w私は思います。
個体差でなく、コロニー差があるかもしれませんが?
私たちの畑に置いてある群れは、近くで(3m先)で耕運機で畑を耕していました。最初は遠慮していたのですが、手で耕すわけにはいかず、そのうちに、おかまいなく、いつも。
別の群れは近くで地主さんがチェーンソーで雑木をたくさん伐採しました。また、ハチ場の草刈りは、エンジン付き草刈りを常時使用しています。巣箱入口付近の草刈りも遠慮なく行います
それでも、近くで、くい打ちをすると、引っ込んでしまったのは不思議でした。
P波 :波の進行方向と波の振動方向が同じ(縦波)は、は比較的問題がなく
S波 :波の進行方向に対して振動方向が垂直(横波)高い拒否反応を示しような気がしてなりません。
蜂からの苦情はいまのところ、でていません。飼い主に似て鈍感なのかもしれません。
「蜂は飼い主に似ると言われています」 そんなことあるはずないか?
2017/4/7 19:30
2017/4/7 20:18
2017/4/7 20:25
2017/4/7 22:03
2017/4/8 15:54
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
ありがとうございます。そうでしょうね。もし群れを捕まえたらチェーンソーとか使わないように気を付けます。
2017/4/7 20:27
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
音や振動ひとつとっても奥が深いですね。何事も慎重に丁寧にやらなければいけないことが分かりました。
まったくの初心者ですが多ことを学ばせていただいてます。ありがとうございます。
2017/4/7 22:52
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
ありがとうございます。思った通りミツバチは繊細なんですね。勉強になります。
2017/4/7 20:28
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
確かに巣門がふさがるほどに草が伸びたら刈らなきゃなりませんね。
やるときは慎重にやります。
2017/4/8 19:25
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
ありがとうございます。納得ですね(*`・ω・)ゞ
2017/4/8 21:24
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
S波、P波ですか。なるほど、分からないことがたくさんあるのですね。興味深いです。ありがとうございます。
2017/4/7 20:31
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
ありがとうございます。
なるべ音や振動は避けた方がよさそうですね。
何度も言いますが早く群れを捕まえたいものです
2017/4/7 22:23
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
分蜂の時は神経質になっているのでしょうか。アドバイスありがとうございます。
2017/4/8 19:26
すんこ
福島県
五十半ばのサラリーマンです。放置している実家の裏山で遊んでいたとき、「何か活用できないか」と思ってたどりついたのがこのサイトでした。勉強中です。昨年(2017年...
J&H
和歌山県
Sambar 3839-1
高知県と...
山育ちで幼い頃からニホンミツバチの住んでいる環境で育ちました。平成20年に近所で西洋蜜蜂の分蜂群を捕獲し飼育し始めましたが、越冬に失敗し暫くは蜂から遠ざかってい...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。