ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
夏分蜂から、先日こちらで無王ではないかと言われた群ですが、蜂が増えてきたように思います。

93 活動場所:大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
投稿日:2023 7/22 , 閲覧 657

夏分蜂後です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5367944038121862594.jpeg"]

次は今日です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11291435202339232329.jpeg"]

もし無王の場合はどのくらいの期間で消滅していくのでしょうか?

そして!!

今日底板にめちゃくちゃ小さい黒いフンを見つけました。一昨日の掃除の時もスムシッコカードの下に目を凝らして見ないとわからないくらいのスムシの幼虫を見つけました。

心配になったので、巣箱を斜めにして見ましたがまだ小さいのかわかりません。

思い切ってブロアーで蜂さんに退いてもらいました(・・;)

[uploaded-video="3c4a59c0287e11ee8059c3232402ea59"]

これが今日の動画です。

今この巣の状態はどんな感じなんでしょうか?

勢いが弱いとスムシに負けてしまいますよね。真っ白だった巣板も黄色茶色くなってますし、蜂が増えてきたと喜んでいたのですが、弱ってきてるのではないかと心配です。

何か今できるような対策はないのでしょうか?


もう一つの群は極小のスムシの幼虫を綱引きのように引き合い、退治してました。

そういう抵抗する力が弱い群にはないとすると見守るしかないのでしょうか?

回答 3

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2023 7/23

「夏分蜂後」と「今日」の写真は、コントラストの関係で、それ程の大差はない様にも思えます。

この巣箱の跡取り女王が無事に交尾飛行を終えて産卵を開始し、その卵が孵るまでには19日。最後の夏分蜂日が分からなくとも大体の所はお分かりと思いますので、その日からおよそ1ヶ月後からじゃないと蜂数は増えない事になります。例え女王が無事であったとしても、その蜂数が少ない期間にスムシに台頭される事も多いです。夏の高温期にはスムシの生育って物凄いですからね。

だからやはり「スムシッコカード」や「B401」の様な物を使う位しか手立ては無い様に思えます。(あくまでも補助的でしか有りませんが)

とは言え、私はお金を掛けたくないので、厚みのある段ボールを細長く切って底網上に置き、スムシの逃避場所としています。それを内検時に確認して、小さなスムシが居るようなら、新しい物と交換です。・・・とは言え、今年はまだそこまで遣れていません。(=_=)

93 活動場所:大阪府
投稿日:2023 7/23

テン&シマさん

回答ありがとうございます!

なるほど。

たぶん夏分蜂が、あの斜面からの引越し直前だったので、6月末のことと思います。

今日の写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4086059984302599444.jpeg"]

もう少しで1ヶ月なので、このまま増えてくれるか観察しておきます!

B401はよくこちらの質問コーナーでも目にしました!

ちょっと調べてみますね。

また報告させていただきます!

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2023 7/22

蜂数が増えてきていると感じられるなら、心配ないと思います。

分蜂後に心配しなければならない項目に、新女王の交尾飛行が成功しているか?と言う観点でしょうね。蜂数が減少したり(産卵停止)、雄蓋が多数みられたり(働き蜂産卵)、そのような状態が無ければ正常に産卵、育児していると判断するしかありません。

93 活動場所:大阪府
投稿日:2023 7/23

ハニービー2さん

回答、ありがとうございます!

確かに分蜂後にも雄蓋が落ちてることもありました。

今は全くないですし、雄蜂も以前ほど見られません。

なんせ今年からの超初心者なので右往左往状態です。

ひとまず見守っていきますので、これからもよろしくお願いします!

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 7/23

93さん おはようございます。

蜂数が増えているようだとのことですので、後継女王の産卵がうまくいっているのでしょうか。

ところで、この群れの最後の分蜂はいつだったのでしょう。先だっての質問で、まだ、分蜂するかとありましたが、分蜂しませんでしたか。

後継女王による蜂数増加が目立って確認できるのは概ね1か月後ぐらいになると思います。今現在の子育て状況(花粉などの運び込み状況など)が活発なら心配いらないと思います。

スムシに対しては糞が下に落ちているとのことですので、ちょっと心配ですね。

93 活動場所:大阪府
投稿日:2023 7/23

papycomさん

回答ありがとうございます!

そうなんです!

あの時の質問から、結局分蜂しなかったようです。

覚えてくださってて嬉しいです!

花粉の運び込みもあります。

少しホッとしたのですが、問題はスムシです。

こちらの質問をたくさん検索して見せていただきましたが、スムシはどうしようもないのですね。

底の掃除もマメに徹底してるつもりなのですが。

継ぎ箱の繋ぎ目のガムテープも替えたりしています。

もう一つの群はスムシの幼虫やメンダカスズメを退治してるのを見て、先日感動して日誌に投稿しました。

弱った群はその力がないのですよね。

まだとても細かい糞なので、スムシもとても小さいと思うのですが、このまま手立てがないのがとても悔しいです。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 7/23

93さん

この群れは先日の引っ越し群ですよね。重箱も多段積みだったと記憶していますが、高く積んでいると分蜂による働き蜂の減少で、守備が間に合わなくなりそうです。

その場合の対処は一部、採蜜して適正な段数にする方法もありますよ。ただし、時期が時期なので巣落ちには要注意です。

93 活動場所:大阪府
投稿日:2023 7/23

papycomさん

度々の回答、本当にありがとうございます!

そうなんです!

ここでもご報告しようと思ってたのですが、本来おきたい場所に5日ほど前にまた引越しさせました。

まだ今年から始めた初心者ですので、採蜜は来年の春だとばかり思ってたので、私には凄い課題です(・・;)

始めた年に引っ越しがあり、夏分蜂があり…

近くに見ていただける方がいらしたらお願いしたいくらいです。

なんとか様子を見て、一段だけでも採蜜してみようかと、次の課題でしょうか(・・;)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中