働蜂産卵が散見されるため、無王による群逃去を疑います。箱内の蜂は育児房を守っている様子がなく、残っている蜜を採りに来ているかと思います。
マダム アベイユ様 こんにちは❣️ この時期の分蜂はちょっと考えられません。
よって逃去の様な気がします。
皆さんが言われる様に、雄蜂の巣房が確認されます。女王蜂の異常の可能性もありますね。
分蜂群に、女王蜂が居ましたか❓
ここまで、立派な巣を作ったのですから、逃去にはオオスズメバチの大量襲来等の外的要因がある様な気がします。
残念ですが皆さんの指摘のように逃去です。
女王蜂がいて欲しいですね。
この時期の逃去群であっても女王蜂が健全なら十分に越冬できます。過去事例ですが、山陰の冬季低温寡日照の気候でも、10月10日にオオスズメバチ襲来による逃去群(バレーボール大)を保護して越冬しました。大丈夫だと思います(^―^)。
転々と雄蜂の房が見えますね
女王がいたのでしょうか?
逃げてしまったと思います
雰囲気、逃亡と思います、
1、蜜枯れ、2、内見にしすぎ、3、激夏対策不足、4、群弱体化再生に掛ける、5、黄色、小型スズメバチ、、、、等、何かアクシデント思い出すことありません?
2021/8/28 09:13
2021/8/28 10:44
2021/8/28 12:53
2021/8/28 09:21
2021/8/28 10:36
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
葉隠さん
コメントありがとうございます。
御回答通りのようで、本日元巣は静まり返ってしまいました。
少数いたコらは資産回収をしていたようですね。
一応逃去群は回収して、新巣箱から出入りしています。
女王様の有無はわかりませんでしたが、綺麗に一塊に集まっていたのと、蜂球から謎の甲高い鳴き声(これがクイーンパイピング?)がひっきりなしに聞こえたので、無事を願いつつ見守りたいと思います。
2021/8/30 23:08
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
ブルービーさん
御回答通りのようで、本日元巣は静まり返ってしまいました。
少数いたコらは資産回収をしていたようですね。
本日、コガタかヒメと思われるスズメバチが元巣近辺をうろついてたので、それにビビって逃げ出したのかも?
一応逃去群は回収して、新巣箱から出入りしています。
女王様の有無はわかりませんでしたが、綺麗に一塊に集まっていたのと、蜂球から謎の甲高い鳴き声(これがクイーンパイピング?)がひっきりなしに聞こえたので、無事を願いつつ見守りたいと思います。
近々元巣を解体する予定です。
2021/8/30 23:12
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
どじょッこさん
御回答通りのようで、本日元巣は静まり返ってしまいました。
少数いたコらは資産回収をしていたようですね。
スズメバチがうろついてたので、そのせいかも…?
一応逃去群は回収して、新巣箱から出入りしています。
女王様の有無はわかりませんでしたが、綺麗に一塊に集まっていたのと、蜂球から謎の甲高い鳴き声(これがクイーンパイピング?)がひっきりなしに聞こえたので、無事を願いつつ見守りたいと思います。
2021/8/30 23:14
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
ひろぼー様
御回答通りのようで、本日元巣は静まり返ってしまいました。
少数いたコらは資産回収をしていたようですね。
一応逃去群は回収して、新巣箱から出入りしています。
女王様の有無はわかりませんでしたが、綺麗に一塊に集まっていたのと、蜂球から謎の甲高い鳴き声(これがクイーンパイピング?)がひっきりなしに聞こえたので、無事を願いつつ見守りたいと思います。
2021/8/30 23:15
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
金剛杖さん
御回答通りのようで、本日元巣は静まり返ってしまいました。
少数いたコらは資産回収をしていたようですね。
小さめのスズメバチがうろついてたので、そのせいかもしれません。
もっと早く気付いて何らかの対策をするべきでした。
一応逃去群は回収して、新巣箱から出入りしています。
女王様の有無はわかりませんでしたが、綺麗に一塊に集まっていたのと、蜂球から謎の甲高い鳴き声(これがクイーンパイピング?)がひっきりなしに聞こえたので、無事を願いつつ見守りたいと思います。
2021/8/30 23:19
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人