ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本ミツバチの重箱式巣箱の標準化が進まない理由、または標準化を推進する理由はなんでしょう?(*^。^*)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2023 8/26 , 閲覧 546

■推定、一般論として標準化しない、できない理由

日本ミツバチの重箱式巣箱が標準化できない理由は、生態学的な適応、文化的な要因、地域差、および飼育に関する研究の途中段階にあると推定しています。そのため、日本ミツバチの飼育においては、地域や個々の養蜂家の要求に合わせた、個別化されたアプローチが必要とされると思います。

■推定、一般論として標準化を推進する理由

標準化は日本ミツバチの養蜂に多くの利点をもたらす可能性があります。これにより、効率性の向上、生態学的適応の改善、新しい技術の導入、地域間の連携、品質管理の強化が実現できるかもしれません。しかし、標準化には慎重に取り組む必要があり、日本ミツバチの特性や伝統的養蜂等の、文化的な要素を尊重しながら進めるべきです。
例えば、国立環境研究所の分蜂調査 https://38qa.net/blog/342136 巣箱仕様が標準化されれば、より簡易に、かつ調査がより精緻なものと思われます。

「2020日本ミツバチ飼育状況調査」20 Q より


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7040098032506139325.gif"]

伝統的養蜂の流れを受け継ぐ重箱ならまだしも、標準化された西洋ミツバチの巣枠式巣箱をカスタマイズされた日本ミツバチの巣枠式巣箱が、標準化されないのは不思議です。

標準化の諾否どちらの立場でもかまいません。(^.^)/~~~ 具体的なリアルな理由をお聞かせください。よろしくお願いします。M(__)m

回答 3

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 8/26

yamada kakasiさん 西洋ミツバチの場合は、ラングストロス式が席巻していますが、其れは養蜂を生業としている方が殆どだからと思います。しかし、日本ミツバチの場合は、重箱式、丸洞、角洞、巣枠式、か式など様々な巣箱が存在します。それは地域性も有りますが、殆どの人が趣味や道楽のため、標準化しないのではないかと思います。突き詰めて考えれば其の地域に根ざしたサイズになるのだと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/26

niyakeodoiさん こんばんわぁ
早速のご返答ありがとうございます。(^.^)/~~~
なるほど、日本ミツバチは生業者が極めて稀、かつ地域性に依拠しているため、標準化の必要性が無いということですね。(*^。^*)
ありがとうございます。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2023 8/26

yamada  kakasiさん こんばんは

重箱式巣箱は標準化の必要はないと思います。西洋のラングストロス式は巣枠ごとの管理で産業的に増やしたり移動させる点で互換性が求められるためと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/27

artemisさん   おはようございます。
ご回答いただきありがとうございます。なるほど、生業や畜産製品としての西洋ミツバチの蜜の大量生産モデルに適応させるため標準化、少量生産で、かつ主に自家消費の日本ミツバチの巣箱に、標準化は馴染まないというように理解させていただきました。生産関係に着目したご意見ありがとうございます。(^.^)/~~~

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2023 8/27

yamada kakasiさん

日本ミツバチを飼っている方々はあくまでも個人の範囲で活動してます。

巣箱の規格はせいぜい個人と交流範囲のグループとなっています。

これにより養蜂に関係する道具の規格も様々で用事が足りてます。

これが昔アメリカでT型フォードという安価版の車が発売されると爆発的に普及されました。こんな感じでパックされた巣箱製品が安価で使い易いのがでれば動きが変わるかもしれませんが!?

日本ミツバチ飼育が個人の嗜好範囲であれば標準化の気運はないでしょう。

余談ですが、イスラエル製品の西洋ミツバチ巣箱で円柱型、観察出来るのが発売されましたが、値段をみてビックリとセイヨウミツバチのみであるという事です。これがカ式のような仕組みで円柱でさらに安価であれば

車のスバルみたいに人気がでるかもしれないと密かに思いました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/27

特製ぱんさん おはようございます。
いわく
>巣箱の規格はせいぜい個人と交流範囲のグループとなっています。これにより養蜂に関係する道具の規格も様々で用事が足りてます。

>日本ミツバチ飼育が個人の嗜好範囲であれば標準化の気運はないでしょう。パックされた巣箱製品が安価で使い易いのがでれば動きが変わるかもしれませんが!? 日本ミツバチ飼育が個人の嗜好範囲であれば標準化の気運はないでしょう。

ご提言、全てうなずけます。(*^。^*)
フォードシステムのような大量生産で安価のプロトタイプでも出現すればよいのですが、日本ミツバチのマーケットが小さいので無理でしょうね。(>_<)
余談ですが、近くにスバル航空宇宙カンパニーもあり、スバルの車の隠れファンですが、安価なトヨタ車に乗っています。(*^。^*)

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2023 8/26

yamada  kakasiさん こんばんは

重箱式巣箱で 標準化しない理由は 皆さん趣味の世界だからではないでしょうか 一般論として 私は板厚30mm 高さ150mm 内径220mm位が標準サイズと認識していますが 私ならこのサイズにしてみようとか たまたま今現在安価に手に入れられた板で作ろう 人と同じではなくもっと大きくしてみよう等と考えたりした結果と思います 私の場合 1段目は100mmの高さにしています 少しなら採蜜出来るが150mm採るにはまだと言う時期のの時便利と考えています 皆さんの創意工夫の結果が標準化していないのではないでしょうか でも一般的なサイズを基準として前後しているだけと考えます  yamadaさんからの 色々な角度からのテーマの提案楽しく読ませていただいております。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/26

ミカドノタカリさん こんばんわ!
早速のご回答いただきありがとうございます。(^.^)/~~~
標準化されていないことで、逆に自由度や創意工夫の余地が多く、多様性にある巣箱が存在する。古くからの伝統養蜂の巣箱にも敬意を払い、みなさん趣味の養蜂を、標準化された画一的巣箱でなく、個性あふれる巣箱で楽しんで見られると推察しました。利便性や創育工夫の結果とのこと納得です。ありがとうございます。(*^。^*)

追伸
>「でも一般的なサイズを基準として前後しているだけと考えます」このことは、一般的なサイズの基準が、やがて巣箱の標準サイズとして収斂されていくのでしょうか?

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 8/26

yamada kakasiさん   こんばんは

収斂されることは ないのではないでしょうか 今の様に 試行錯誤しながら やはり 各自思い思いのサイズを作り続けるのではと思います 私の場合 蜂友とは外径のサイズを一緒にしていますが これの理由は 分蜂時に巣箱毎渡しますので 今持っている巣箱で継箱が出来る様にしたものです でもその人の都合で板厚や高さは違ったりしています

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/27

ミカドノタカリさん 再度のご回答いただきありがとうございます。(^.^)/~~~

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/28

皆さんの おっしゃるように 規格化には 反対です。 ⁉️

ほとんどの人が 趣味の範囲での 養蜂だと思われますが? 商業ベースだと また 考え方が 違うのでしょう!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/28

モリヒロクンさん こんにちは
ご回答いただきありがとうございます。(^.^)/~~~
みなさん、重箱式巣箱は標準化の必要はないまたは、疑問、慎重の立場のようですね。ただし、「>巣箱の規格はせいぜい個人と交流範囲のグループとなっています」という特製ぱんさんの御意見に代表されるように、ご自身と、その仲間内では、標準化を志向または、模索されるようです。m(__)m 私も現時点では、取り立てて標準化の必要性を感じていません。

ご回答いただだい皆さんは、巣箱を自作される方がほどんどだと推察します。工作の苦手な方や手段をお持ちでない方は、巣箱を購入するしかありません。その時は標準化された巣箱は、安価でしかも共通仕様のため、融通が利きます。また巣箱の標準化の追求は、現在の巣箱の仕様が最善のもの信じて疑わない方には、少なからず影響を与えるものと想像しています。マクロの動向では、重箱、巣枠式、フローハイブ式は、それ以前の飼育方法を変革する標準化の志向から生まれたものと、想像しています。(^.^)/~~~

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/28

yamada kakasiさん 高齢の 掠れた脳みそでは 難しい事は 考えません? いや 考えられません?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 8/28

「下手の考え休むに似たり」ですねぇ 同感!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中