重箱巣箱に入った西洋ミツバチを単枠式巣箱に移し替えました。すでに作っていた円盤形の巣が6個あって巣枠4枚に張りました。その間に巣礎を張った巣枠3枚を入れて1週間経って内検しました。ミツバチがびっしり付いている巣枠は以前から巣作りしていた4枚の巣枠で新しく巣礎を張った3枚の巣枠はまばらでした。この先どのようにすればよいかご指導お願いいたします。
こんにちは、シオンさん!
まだ気温が保てているので大丈夫ですが、蜂が付着している4枚の巣脾枠だけにし、巣礎枠は端に1枚程度にして全体を分割板で挟んで仕切り、蜂球温を保つため巣枠上桟上には麻布を被せるといいです。
春は伸び盛りですが、秋は縮小傾向にありますからこの時期からの造巣は蜂には負担となりますから今ある巣脾で最大限の育児をさせて、10月中に野外からの搬入花蜜に併せて給餌で必要な越冬貯蜜を充実させるといいです(^^)/
貯蜜がほとんどないと思うので給餌が必要と思います。これから生まれるハチが越冬バチになるので多く産卵してハチ数を確保しないと温度が保てずに凍死します。越冬には巣全体の半分かやや多いくらいに貯蜜されていればほぼ大丈夫と思います。
給餌は霜の降りる頃までに終え、充分な貯蜜にするのですが、早く給餌して巣房がふさがってしまうと幼虫の育つところがなくなるので、ご注意ください。
長野県との事なのですが北信なら相当寒くなると思うので、このハチ数では越冬が非常に難しいので保温枠を作ってハチのいる巣枠の両側に入れるといいです。作り方は巣枠の中に保温材をはめ込み、両側にベニヤ板を張り付ければいいのです。ただ使っている巣枠がラ式なら上から下まで同じ幅なのですぐに作れるんですが、ホ式と云って側桟の上部が広くなっているのでは同じ幅に削って下さい。
また巣箱の外にも保温材を巻き付けるのがいいです。私は発泡スチロール板を使っていますが、ウチの辺りもー10℃くらいになるんですが、これで3枚群が越冬した事もあります。
2023/9/22 13:13
2023/9/22 18:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
シオン
長野県
趣味で庭先での日本ミツバチ飼育をしたくて始めました。
ハッチ@宮崎さん
ご指導ありがとうございます。確認させて頂きます。
4枚の巣脾枠の端に1枚の巣礎枠を入れて両サイドを分割板でサンドして上桟に麻袋を被せる。
来春までこの状態でキープするということでよろしいのでしょうか?
2023/9/22 14:26
シオン
長野県
趣味で庭先での日本ミツバチ飼育をしたくて始めました。
侠客島のボーダーさん
ご指導ありがとうございます。
7月後半に自然入居してくれた西洋ミツバチなのでしっかり育てていきます。
2023/9/22 16:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
シオンさん、こんばんは!!
分割板と片側は給餌器で空間を埋めるといいです。自宅でのすきま風、経験ないかも知れませんが寒いです。参考画像がこちらの日誌に→ https://preview.38qa.net/blog/151036
2023/9/22 19:05
シオン
長野県
趣味で庭先での日本ミツバチ飼育をしたくて始めました。
侠客島のボーダーさん
ご指導ありがとうございます。ミツバチを第一に考えて来春強群になるよう育てていきます。
2023/9/22 20:15
シオン
長野県
趣味で庭先での日本ミツバチ飼育をしたくて始めました。
シオンさん わたしもハッチさんに同意します。
本来は空巣碑(出来上がった巣枠)1枚で十分だと思いますが、(養蜂の財産なので大事に保管しています)
巣礎1枚を盛らせるのも厳しい時節ですね、狭めて合計4枚分割板(仕切り版)で狭くするか、5枚用巣箱にするとか、私ならそうしながら給餌や人工花粉を与えて様子見ます。
2023/9/22 15:20
シオンさん 越冬の準備がありますから、そのまま春までと言う事じゃないですよ、巣門を3㎝程度に狭くしたり越冬蜜の確認したり、巣箱の保温も必要ならしなければいけません、けっして採蜜などと考えないで下さい。
越冬に成功した群れは、3月ごろから急激に強群化して、6月頃には10キロ以上の蜜を与えてくれます。(4月分蜂も危ない)
私は昨年の越冬群(7枚群)が既に25枚群になり、20キロ以上は採蜜しましたよ。大切に!
2023/9/22 18:12
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...