ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣門前の発着台はどれくらいの寸法が蜂達は喜びますか?

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:2023 10/7 , 閲覧 640


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16038639160706636276.jpeg"]

狭いとあまり出られず、広いと沢山出ます

沢山出てるとケブカスズメバチにやられやすいけど、蜂球で熱殺も出来ます

4面巣門にした場合も左右 後ろも有った方が良いのでしょうか?

回答 5

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2023 10/7

お早うございます

私は 大きな板の上に置いて4面に発着台がついていますが

オオスズメバチが来たと気が 大変です(笑)

入りやすいのですが・・・敵も攻めやすい・・・感じです


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11059735618345246463.jpeg"]
初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/7

こころさん

大きい巣門台もあります

みんな仲良く出てお尻フリフリしてます

大スズメ蜂が来ると籠城しますが、今年はオオスズメバチ来ませんね

捕り尽くしたのかもしれません

みなさんも巣門台は色々ありますね

ご回答有り難う御座います

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2023 10/7

初心者おじさんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分のコンクリート桝台の群は発着台は無いですね。木製4面巣門台の方は前後に3cm~5cmで左右の出入り口には無いですね。無くても有っても、巣門さえあれば問題は無いですね。お疲れ様でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5012894842000446070.jpeg"]

コンクリート桝台は鉄の巣門7mmだけだけですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15591617218290876678.jpeg"]

4面巣門台は前後に少しずつ出して左右には無いですね。7mmの巣門ですね。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/7

onigawaraさん

僕の巣門が台が無いのは無いのですが 長いの短いの 側面は無いのとかあります

巣門台が広いと運動会してるように沢山蜂が出ててどちらが良いのか分かりません

蜜蜂に聞いても教えてくれません

回答有り難う御座いました

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2023 10/7

初心者おじさん 、おはようございます。

発着台の有無はあまり関係ないように思います。夏は4面巣門で手前だけ発着台が付いていますが、どの向きからも問題なく出入りしていました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/7

おいもさん

悩むことは無いようですね

自分なりに色々なサイズがありますが、広い所、狭い所など蜜蜂が対応してるみたいですね

巣箱の内径の様にある程度の数値が有るのかなと思いましたので

ご回答有り難う御座います

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/7

初心者おじさんさん こんばんは 鬼瓦さんと 同じ様な構造ですので ノツペラ しています 何にもありません? 逆に ナゼ 発着台を 拵えますか? 自然樹には 無いと思われます。  発着台があると オオスズメバチが 留まりやすいはずです♪♪ 素人のくせに ごめんなさい。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/7

モリヒロクンさん

オオスズメバチは止まりますが籠城します

ケブカスズメバチは熱殺しやすくなります

[uploaded-video="5e460f5064fc11ee96676923cf274f90"]

大スズメ蜂は今年は今の所、殆ど居ません居てもペットボトルに入って頂きます

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/7

初心者おじさんさん こんばんは 今年から オオスズメバチ対策を 変更しました。 トリカルネツトで 防戦しています。 以前 投稿したものです。それ以来 オオスズメバチは 来なくなりました。 ペットボトルも ペッタンコも つけておりません?  上手くいけば 今後 この方法で 行きます。ご賞味あれ。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/8

モリヒロクンさん

今頃騒ぐよる春先にペットボトルで捕獲すれば、スズメバチは来ませんよ

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/8

初心者おじさんさん おはようございます☀  基本的に ペットボトルと ペッタンコは 使わない方にしました。 オオスズメバチが 取れすぎるからです? オオスズメバチが ペットボトルなどに 来ても はっちゃんの箱にさえ 寄り付かなければ 問題ない様に 思えます。(知った様な事を 言いましたが、偏見かも❓)モリヒロクンの家は 山の中にあるので 周りは 沢山の樹木が 生い茂っております。オオスズメバチは 捕獲しきれません?故に 寄り付かれなければ 良しとします。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/8

モリヒロクンさん

寄り付く分だけ捕獲してます

隣のエリアに行くと沢山のスズメバチが居ます

飼育場の圏内だけ捕獲してますよ

今の時期に大量捕獲はしませんよ

春先に女王だけ捕獲してます

今の時期はオオスズメバチは殆ど来ませんよ

376m離れた所にはスズメバチ来ますよ

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/8

初心者おじさんさん おはようございます☀ 秋が近づき だいぶ涼しくなって来ました。泡立草も かなり咲いて来たので 早く 彩蜜をしようと 思いながら 遊び優先で ズルズル?過ぎ去ってしいますね?

モリヒロクンは 人様を 傷つける様な事を 言うらしいですが 初心者おじさんも 怒らせてしまったのでしょうか? 感覚の鈍いモリヒロクンは 何にも感じず 思いのまま 投稿しております。嫌な事を言ってしまったならば? ゴメン♀️  許してください。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/8

モリヒロクンさん

いいえ傷つく事は有りませんよ

秋の時期に慌てて数百匹駆除するくらいなら、春先に1匹駆除した方が楽だし、殺すのは1匹と言う事です

効率を考えただけですよ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15251723033232394218.jpeg"]

春先にペットボトル1本1週間の結果です

これで秋に駆除する事は有りません

これで数千匹の駆除になります

左がオオスズメ蜂 右が小型スズメバチです 全て女王です

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2023 10/7

あまり出ていると巣箱を傾けてあればいいですが雨で巣箱の中の底板部分が濡れるので基本ない方がいいとは思いますが、蜂マイッターの取り付けなどにはあった方がいい時もあります4面巣門は風が通るので乾きやすくていいと思います

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/8

ポチさん おはようございます モリヒロクンも 四面巣門は 気に入っています♪♪(はっちゃんが 気に入っているかはわかりませんが?)

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/8

ポチさん

有り難う御座います

雨が降っても中が濡れる事はありません

中が水浸しになるのは6月くらいで集めた蜜の濃縮で下が水浸しです

雨が降ってもあんなに濡れる事はありません 巣門が塞がるのでは思う位の時もあります

股火鉢 活動場所:滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりま…もっと読む
投稿日:2023 10/8

初心者おじさん こんにちは 初心者ですが試していることを書いてみます。onigawaraさん式の四面巣門で色々な長さの発着台を用いてきました。蜜蜂の帰還を見ていると発着台の水平板にひらひらと舞い戻らず、巣門を目がけて直線的に勢いよく帰ってきて、板壁に当たって止まるような様子を見て、発着台の長さは巣門と同じ長さにしました。四面巣門であっても、ほとんど開けた方向から出入りしますので、左右、後のどちらにも発着台はなくても良いと思っています。

発着台をなくしたことにり出発は巣門前に出てきて飛び出したり、少し上に歩いてから飛び出して行きます。帰還は巣門より上に戻った場合は下に向いて巣門に入り、巣門より下に戻った場合は上に少し歩いて巣門に入ります。また、スズメバチ対策としての巣門前の四面金網設置が容易になりました。(写真参照)

この飛び方から飛行ルートから改善もしました。巣門を目がけて直線的に戻ってくることから巣門の高さから前を見て巣箱架台を高くしたり、邪魔になるものがあれば枝払いや草刈りや蜘蛛の巣を取り除いたりしています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15921851598960441862.jpeg"]
+1
初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 10/8

巣門前の草1本嫌がるので巣門前には何も無い様にします

丸洞とか角胴は入口の下を削り斜めに発着台が削ってあります

お年寄りの巣箱は重箱でも巣門下は斜めに板を付けてあります

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中