ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
待ち受けに、ハイブリッド設置したのですが、途中に巣作られてしまいました。

どどーん 活動場所:三重県
興味あって、巣箱購入 制作したら自宅庭にて2群捕まえました~ミツバチ巣箱に入るの みたら久しぶりに興奮したな
投稿日:5/3 , 閲覧 368


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7496333047387987716.jpeg"]

継箱しようとしたら、天井に造らず途中でした^^;丁寧に板開ければ良かったのに参った。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16876384889320636254.jpeg"]

一応上に巣造ってくれる事願って、ロープ張っておきました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8784098507695029567.jpeg"]

下に巣伸びれば、箱置くしか無いのですか?

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:5/3

どどーんさん、おはようございます!

ハイブリッド下丸洞 と上重箱式とのジョイント部に使用された板を天井にみたてて、好みの丸洞部分に巣造りしてしまったのですね。

これは、上段重箱式巣箱部分の巣落ち防止棒を嫌ったものと感じるのは私だけでしょうかね。

現状から上に造巣するとすれば盛り上げ巣的な巣脾になることが予想され、それはいびつになると想像しますから育児には不適なのではと心配が先にたちます。

なので、重箱式巣箱に移行を目指すのであれば、下方向に重箱式巣箱(この場合、巣落ち防止棒有ってもよしです。)を挿入、追加させるのが懸命かと考えます。

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

ハッチ@宮崎さん

す落ち棒ですか^^;有り得ますね~やっぱり下に重箱置く算段したほうが良いですかねm(_ _)m

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:5/3

どどーんさん、こんにちは。

美しい盛り上げ巣ですね。ハッチさんのご指摘の通り、ハイブリッドの下に継ぎ箱すれば良いと思います。現状の杉丸胴の容積が足りない感じでしたら、赤矢印のところから下を太めの丸胴を継いでも良いし、大きめの重箱でも良いと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14699061040114212360.jpeg"]

緑のガムテ(黄色点線)から上の重箱は撤去して、このまま盛り上げ巣をつくらせて、そこを秋に採蜜すれば、育児はしないので気兼ねなく採蜜できます。子育ては下に任せて。

下の空間を大きくしてあげれば群は元気に育ち、盛り上げ巣も伸びるかもしれません。

丸胴が地面に直接ですから湿気が多すぎると思いますので、ブロックなどで嵩上げした方が良いと思います。 

私は最初からこのようなスタイルでやっています。営巣が進んだら上に重箱を乗せて盛り上げ巣を作らせます。メントールなどもこの空間で行います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16414811498670880476.jpeg"]
どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

なるほど~いろんな型が有って、それなりに楽しみな遊び…飼育かな、自分なりの遊び考えるのも楽しみですね(^^)ありがとうございます~

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:5/3

どどーんさん こんにちは

丸胴ハイブリットを使用した待ち箱 私も同じような経験があります。蜂が上部の重箱まで登らず途中から増巣 後で継箱や飼育仕様に変更しようとして初めて気づきますね。

私の場合、盛り上げ巣が重箱に達していたため、そのまま丸胴の下に継箱をしましたが、どどーんさんの場合はまだ、重箱を外せる状態のようですので当面、丸胴飼育としては如何ですか。

その後、丸胴が一杯になるころを見計らい、下に継箱をして徐々に重箱に移行させる方法もあると思います。(私はそうしましたが、重箱に巣作りする頃にスズメバチ被害で全滅しました)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16885138192150359479.jpeg"]

ちょっと古い写真ですが、冬場の状況です。最上位を薬餌室として使用丸胴の下に重箱と巣門口を設置

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

papycomさん

大変参考になります。誰かに手伝って貰って、丸太の下に重箱置いてみますわ。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:5/3

どどーんさん

私の場合、丸胴から重箱側まで巣板が下りてくるまでに2年かかっています。気長に飼育してください。

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

papycomさん

結論かかりますね。そうですね、気長に大事に育てたいと思います。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:5/3

そうですね。私の場合、丸胴の長さがちょっと長すぎたのかもしれません。

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/4

papycomさん

おはよう~丸胴も わたしも加減しますわ。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:5/3

どどーんさん こんにちは ハッチ@宮崎さんの回答の通りに少し穴より出ている合板を天井とみて巣作りしていますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10328046699589274562.jpeg"]

合板を張る場合は蜂洞を逆さまにして印を入れて穴の大きさで切られた方が良いと思いますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1967870270889111209.jpeg"]

ジグソーで切り抜きましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16373704658275192136.jpeg"]

この上に巣箱を載せるので、巣箱までミツバチは登りますね。お疲れ様でした。良い経験をされましたね。

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

onigawaraさん

上手に切り抜きますねジグソーですか、案外適当なもので、舐めてましたわ。ええ経験ですかね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:5/3

どどーんさん こんにちは 今のまま、巣を作りだした所に、簀の子を取りつければ、重箱が要らなくて飼育は出来ますよ。どどーんさんのは短く切っているので、巣版が出来てからも大丈夫ですね。下に切りぬいているブログを張りますね。お疲れ様ですね。

https://38qa.net/blog/407677

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

onigawaraさん

流石ですね!まだまだヒヨッコでした~造る過程も楽しみですね~ありがとう

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:5/3

どどーんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 蜂洞と重箱は上手く使えば中々ですよ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12856030545951878660.jpeg"]

是は蜂洞に重箱をの載せたのですが、簡単に入居しましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/427359517290948490.jpeg"]

入居した蜂は重箱に一杯ですね。楽しんで下さいね。お疲れ様でした。

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

onigawaraさん

いろんなバリュエーション有って楽しいですね!お疲れ~

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:5/3

下のハイブリッドの丸太の高さが高いのではないですか?

巣門からの高さ 容積が十分あり丁度良い所にべニアがあったのでそれを天井とみなして巣作りを始めたのではないでしょうか?

+1
どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

初心者おじさんさん

丸太高い方が ええ感じかな思ってたけど~高すぎるって事有りますね考えて無かったですわ^^; 次回参考にします~

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:5/3

どどーんさん

巣箱の容積が15リットルくらいが良いと言われてます

僕も色々試しましたが 22×22×152段 巣門5cm高が一番丹生きよ率が良かったです

僕も同じ事しましたよ

丸洞ならそれで十分ですがそれに巣箱を乗せるとなると高さ過ぎますね

僕もくり抜きから改良しました

簡単で良いですよ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17291562426645475385.jpeg"]

巣門の位置を上部にします

丸洞は土台として使用します


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8447629065029051954.jpeg"]

上から巣門まで穴を開けます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5523153618218208100.jpeg"]

丸洞は生活圏では無く巣門です

この上に居住区の重箱が乗ります

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/3

初心者おじさんさん

なるほど、生活圏になるぼど穴空けないほうが安全ですね!ありがとうございます~

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:5/3

どどーんさん

てっとり早くチェーンソーで開けてます

チェーンソー使ったらオイルを嫌いますので十分焼いて下さい

どどーん 活動場所:三重県
投稿日:5/4

初心者おじさんさん

おはよう~そうですねチェーンソー今度から使いますわ。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:5/4

どどーんさん

突っ込み切りは注意して下さいね

丸洞の中をくり抜く時も簡単ですよ

後は容量慣れて下さいね

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中