ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
逃去の原因は暑さ?だったのか 今日見たら蜂達が新しく生まれていました

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:9/18 , 閲覧 480

不登校の子供たちに遊びや教育を教えている施設の敷地内に

蜂達の生態を学んで頂こうと待ち受け巣箱を設置して

順調に育ってきた群が 奇麗さっぱり逃去してしまいました(涙)

子ども達もがっかりして・・・残りの蜜をみんなに分け与えて自然の厳しさを

かみしめました(++)

今回の原因は 暑さ?西日の影響?か何らかのストレスなのか・・・

未だに生まれてくる新しい蜂達が本当のみなしごハッチになってしまっています

巣を見て 皆様 原因は何だと思いますか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10846345984317506841.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12427602074147047852.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8031350930039930681.jpeg"]

回答 3

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:9/18

底板の巣クズが多く、たくさん巣がかじり落とされたようですね

少し蜂の死骸のようなものが見えてますので

盗蜜による貯蜜低下での逃去ではないか?

と推測します

もし、蜜がきちんとあるなら、暑さだけでは羽化直前の子どもを置いて行かないのでは?

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:9/19

ひろぼーさん  コメントありがとうございます

何か はっきりしない感じなんです(++)

下の死骸は恐らく 逃去後に生まれた蜂かもしれません

蜜は・・・微妙に残っていまして・・・ 急に出て行ってしまった感じです

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:9/18

こころさん こんばんは。
子ども達にとっても、生き物との触れ合いは、相当有意義な学習だった事でしょうね。それと共に、自然の厳しさも身に染みたかと。。。(◞‸◟)
私は、2枚目の写真が、1段目だとしたら、それほど、蜜は残してなかったように思いますが、どうでしょう。そうならば、計画的逃去かも知れません。
それとともに、1枚目と3枚目の写真の巣房が気になりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12401621961344464572.jpeg"]

矢印の巣房の蓋は、ボコッと出っ張って見えます。雄の房?出てきたばかりの蜂は、黒く見えますが、雄蜂では無いのでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8879822866231566330.jpeg"]

巣板の側面から出っ張った巣房が、凸凹にしちゃってます。
何らかの理由で、女王様が不調に陥ったか、無王になったか、それによって、働き蜂が産卵を始めていたのかも。
そうなると、この群は、弱っている群と、外敵に解ってしまう。だから、スズメバチに狙われていたのかも知れません。大スズメバチに狙われたら、死蜂が沢山出て居たかも知れませんが、コガタやキイロでも、しつこく巣を攻撃してくれば、居たたまれなくなって、逃去を考えるかも知れません。
うちのフルーツ畑群は、多分、コガタスズメバチの巣が、近くに作られて、コガタは、単独行動と言いながら、巣が近ければ、とっかえひっかえ攻撃しに来ますので、それは、集団攻撃と同様のストレスになりますね。 スムシとの攻防で弱っているとみなされた群です。猛攻に堪え切れず、逃去しました。
同じような事が、在ったのかもしれません。その場合は、羽化を待ってる場合では無いので、少しでも多くの蜜を持って、逃去すると思われます。
女王様の不調の原因は、暑さのせいという可能性は在りますが、直接の群が、暑さのせいで逃去するとは、考えられないのですが。。。
こころさんの蜂箱の状況が判らないので、何とも言えませんが、陽がガンガン当たるような厳しい環境下に居たのですか?それでなければ、違う理由ではないでしょうか。
底板のくずのなかに、黒いゴマ粒がたくさん見えるのは、何なのかな~とそれも気になりました。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:9/19

れりっしゅさん  お早うございます

コメントありがとうございます

おっしゃる通り 巣房の凸凹が なんか気になっていて

何らかの形で女王に異変が起きたのか?・・・スズメバチ等のストレスなのか わからなかったので質問させて頂きました

最近までは日陰になっていたんですが

最近 日が入る角度が緩くなってきたので西日も当たっていたのかな~と自分は思っています

下のゴマみたいのは 蜜を食べに来ているアリです(汗)

上部も 少しスムシに入り込まれ始めていましたので

回収の時期的には良かったかな~と思います

コメントありがとうございました

参考になりましたm(__)m

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:9/18

死んでいるのでも良いのですが、羽の状態が解る様な写真が多くあれば原因が絞れるかもしれません。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:9/19

ミツバチ研究所さん  お早うございます

コメントありがとうございますm(__)m

蜂達は そっくりいなくなっていまして・・・・働きバチ等の死骸は

見当たらなかったんです(++)

死んでいる蜂は丁度 生まれたばかりの蜂達になるんですが

何らかの原因は子にも出てくる感じなんですかね~

凄く調子良かった感じでしたので・・・凄くショックです(涙)

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:9/19

こころさん原因究明のためには、死蜂、徘徊するミツバチの羽などが貴重な情報源の一つです、アカリンダニではないので安心出来ませんね、ミツバチのダニ防除という本が農文協より出ています参考になるかもしれません。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中