ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
オオスズメバチに巣箱内に侵入され巣箱はどうしたらいいですか?

やなさん 活動場所:広島県
親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。
投稿日:9/19 , 閲覧 527

オオスズメバチに巣箱に侵入され逃避した群を強制捕獲して新しい巣箱に入れたのですが

取り切れなかった蜂たちがまだ木に蜂球を作っています

朝に取り直して巣箱に合流させようと思っています。


それとは別に襲われた巣箱内に蜂たちが残っているのですが残された巣箱はどうしたらいいですか?

まだ巣箱内は少量の蜂たちがいるのですが

内検して確認してないのでどう言う状態になっているかはわかりません


今後、どうするべきか教えて頂けませんか

よろしくお願いします

回答 1

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:9/20

やなさんさん こんばんは。
新しい蜂箱に移った蜂達は、落ち着いていますか? 木に残った蜂達が蜂球を作っているというと、そちらに女王様が残っている可能性は無いですか?
もしも、女王が木の蜂球の方だったら、もしかして、新しい蜂箱の蜂達は、木の方へ出て行っちゃってるかも知れませんね。
明日、落ち着いて新蜂箱に居るようでしたら、女王様も新蜂箱に入れたという事かも知れません。
それを前提に、私だったらの想定をお話します。
木に留まっている蜂球をキャッチして、新蜂箱に移しますよね。ゾロゾロ、網から蜂箱へ歩いてくれれば、安堵。
その後、間髪を入れずに、元蜂箱を新蜂箱の直ぐ隣で解体します。(大スズメが居ない事は、確認しておいてください。)
中の残り蜂も、一気に合同してあげるのです。もしも、巣板にしがみついていたら、その巣板を新蜂箱に近づけて、または、一度新蜂箱の中に、蜂ごと移動すれば、一緒になると思います。
ただし、時間を置いて、2日3日間を開けると、他人群と思ってしまう場合も在ります。出来るだけ、明日の内に、両者を合同させてしまうのが無難です。3カ所に分かれても、今なら、女王様は、ただ一人ですから、誘われて移動すると思います。
私は、3群を合同させた事が在りますが、うまく行きましたよ~(●^o^●)
https://38qa.net/blog/313497 (皆で合同家族の試み)

ところで、オオスズメに襲撃された巣の巣板は、スムシとかにやられて居たりしましたか? 蜂数が減っていたとか?
または、巣門が破られる甘さがあったとか。。。大スズメに入られた反省点を改善しない限り、また、同じ事の惨事になりますね。何が問題で、オオスズメに侵入されてしまったのか、そこは改善しないといけないですね。
加えて、オオスズメに乗っ取られた巣板は、解体してみて、育児層がやられてない部分は、新蜂箱の底板に立てかけてあげると、その続きで育ててくれるかも知れませんよ。ただし、スムシに浸食されているのでしたら、お勧めしません。

やなさん 活動場所:広島県
投稿日:9/20

れりっしゅさん


蜂球がまだあるかわかりませんが

今から書かれていることを全てやってみます!


ありがとうございます

yako 活動場所:東京都
投稿日:9/20

ヤナさん、はじめまして。私も全く同じ状況です。巣門を破られなかったもののオオスズメバチが姿を見せて巣門から覗いた次の日には逃去。スズメバチぴったんこシートを買って帰ってきたら庭中にハチが飛び交って元巣のすぐ近くに蜂球ができていました。

それを捕獲して2つ目の巣箱を仕立てました。それが昨日のことです。

で、今朝見ていると、まだ元巣に出入りしているハチもいます。れりっしゅさんが教えてくださったように、蓋を開けて新しい方の近くに置けば移動して一緒になるかなぁとか思ってますが、悩んでるところでした。

やなさんとれりっしゅのやり取りをみてやはりそうしてみよう、と思ってます。お二人に感謝です。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:9/20

yakoさん やなさんさん 双方に関わる事だと思いますが、、、
オオスズメが中まで入るのは、その群を弱い群?と思ったかも知れませんが、何か、問題を抱えている群ですか?または、蜂数が少ないとか。。。
弱って居るなら、強く元気にする工夫が大事ですよ。
絶対にやらなければならないのは、オオスズメが入れないような、巣門の工夫です。大スズメに餌場マークされている群は、トコトン狙われますよ。

やなさん 活動場所:広島県
投稿日:9/20

yakoさん

はじめまして。

悩み事は皆さん、共通してるんですね

聞けば答えを返してくれる先輩方に感謝です

新箱に入った群がこれから強群になって越冬してくれるといいですね

お互い頑張りましょう^_________^

やなさん 活動場所:広島県
投稿日:9/20

れりっしゅさん

今朝、教えて頂いたことをやってきました。

蜂球を捕まえ新箱に追加して

古い巣箱は解体してきました

スズメバチが原因かと思っていたのですが解体してみると内部はスムシだらけでした。

どちらが原因か分からないほどでしたが群が弱っていたからこのようになったのには違いありません。


強群にするには給餌などをする必要があるのですか?


もう一つ質問なんですが

今朝蜂球を捕まえて新箱に追加したのですが夕方に確認に行ってみると朝と同じくらいの蜂球が同じ場所に出来ていました。

また、捕まえて新箱に入れたのですが良かったのでしょか?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:9/20

やなさんさん お疲れ様でした。
ドキドキなさったでしょうね。。。でも、キャッチした蜂さん達は、無事に新箱に入ってくれたようですから、良かったですね。
でも、夕方にまた蜂球というのは気になりますね。
キャッチしたはずの蜂さん達が、また、戻ってしまったのではないのでしょうか?
それもまた、キャッチしたとの事。それでも、喧嘩にならなかったのですね?自分達で歩いて入って行きましたか??それなら大丈夫と思いますが。
もしも、別の群の蜂球を強制的に入れたりしたら、即その場で大喧嘩になると思いますから、そうならなかったのなら、同じ群の残り蜂なのでしょうね。
やはり、スムシが。。。
それなら、スムシ入りの巣板は、新蜂箱へは入れなかったのですね。
スムシに浸食されてしまったという原因が必ずあるはずです。
浸食された巣とか、蜂箱の写真があれば、もしかしたら、原因の一端が判るかも知れません。無王になって居ないと良いですが。

でも、新蜂箱は、昨日入れた蜂が居着いたのですね?それなら希望が在りますね。
群の強化は大事ですが、取り敢えず、今は、蜂箱に入居させる以外は、中を開けたり、ガタガタ騒がせるような事は控え、静観するのが良いと思います。そうでないと、落ち着かないから、また逃去してしまうかも知れません。
もう一つは、巣門の強化は、何か工夫をされますか?大スズメじゃなくても、キイロやコガタが来ても、今の弱っている群は、やられてしまいそうです。防護ネットも張った方が良いと思いますし、巣門も侵入されにくい巣門にするのが良いと思います。

画像が少しでも在ったら、もっと、状況把握がしやすいですね。

やなさん 活動場所:広島県
投稿日:9/21

おはようございます

今朝、草刈りをしていたら昨日、取り切れなかった蜂球が飛び立ち、新箱に合流してくれました!

蜂たちも出入りしてくれてるのでなんとか一安心です!

ありがとうございました


巣門ですが写真の様にとりあえずの対策として板を貼り付けました。

巣門は前後2面あります

本当はアルミや鉄製のものがいいのでしょうけど手持ちに良いものがなかったので代用しました

今は底板を入れていますがある程度巣が出来たら底板は取る予定です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15022073524009382103.jpeg"]
れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:9/21

やなさんさん 良かったぁ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
一番良い解決が出来ましたね(^^♪
アドバイスはしたものの、その通りに出来る事の方が難しい、生き物の事なので、どうなったかなあと、気になっていました。
やなさんの決断の速さが、良い方向に行ってると思います。
私は、蜜蜂も私も同じ生き物として、大切に思えば、以心伝心で蜜蜂も親しい生き物と思ってくれると信じています。
過保護はお勧めしませんが、是非、存続できるように、気を配ってあげてください。ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
巣門も、板を厚くすると、オオスズメも齧り切れないかも知れませんね。
できたら、防護ネットもしてあげると、オオスズメは警戒して、集団では近づけなくなりますよ。
うちの蜂箱は、特殊なんですけど、16mmの防護ネットのお蔭も在り、襲来しても、巣門までは到達していませんね。
https://38qa.net/blog/423560
それにしても、素晴らしいですよ~。これだけ上手く行くのは。。

やなさん 活動場所:広島県
投稿日:9/21

れりっしゅさん

この度はアドバイスありがとうございました

結果的に新箱に全蜂たちが入ってくれて安心できました

これから給餌などして強群に育て越冬出来るように頑張ります


また、分からないことがあれば質問しますのでよろしくお願いします

投稿中