ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
残り蜂の救済❣ タワマン群&キウィ群が「皆で合同家族」の試み

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2022 10/25 , 閲覧 508

タワマン群が逃去してから一週間。
https://38qa.net/blog/311324
残り蜂の一握りは、キウィ群に押し掛け合同。キウィ群はホンの少しメンバーが増えました。
https://38qa.net/blog/312650
それでも残り蜂の殆どは、未だタワーマンションで、子育てや蜜集めを頑張っています。ただ、スムシの浸食は脅威で、巣が無くなるのは目前に迫ってます。これ以上、残り蜂が路頭に迷う事ないように、転居したフルーツ畑のタワマン転居群に、入れて貰えないか、試してみようと思いました。

ネコマルさんが、先日も合同の日誌を上げていらっしゃいましたので、日本蜜蜂でも可能かどうか相談したら、女王なく不安な日々を過ごす蜂群は、すんなり入る可能性有りと。
キウィ群も、もう捉まってるだけの義巣しかなく、寿命も近づいているので、不調の女王が居ても、頼りたい蜂が多く出る可能性有りと。

いつも一か八かになってしまいますが、出来るだけ多くの蜂娘を救いたい❣ という事で、またも初の試みをしてみました。
◦キウィ群は、女王を探して隔離するが、見つからなければ、そのまま連れて行く。
◦タワマン残蜂群は、箱が重いので、出来るだけ減箱して運搬。
遠回りでも、アップダウンの少ない道を選んで、塚山フルーツ畑へ車で運びました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2843831682435039887.jpeg"]

◦転居群の箱に寄り添わせて、1群ずつ、巣門も天板も開いて様子を見る。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8908737751234484037.jpeg"]

この先本当にどうなるのかは、やってみないとわからない事です。でも、そもそもこの3群共は、昨年3月30日にれりっしゅに自然入居してくれた長洞の蜂さん達の子孫です。殺し合いまでやって、排除するとは考えられない。(私の浪漫です(^^;)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2120243539544542945.jpeg"]

常に穏やかで、一度も私に危害を加えない性格の良い蜂さん達を信じます(#^.^#)
◦先ずはキウィ群。義巣一枚なので、開放が簡単だから。キウィ群は、タワマン群の残り蜂を昨日受け入れたばかりの合同群です。(と言っても、極小)それでも、上下を開放しても、誰も離れようとせず、義巣と巣箱の内壁に貼り付いてしまいます。何度も息を吹きかけますが、飛んでも戻る。。。そんなに自分の巣が良いのか?!(@_@。義巣なのに。。
仕方なく、草で掃って追い出しますが、それでも戻る。結構苦戦しましたが、箱を閉じて様子を見ました。

動画にあるように、恐る恐る、隣の転居群の巣箱の様子を伺い、まるで盗蜂のような素振りで、巣門に吸い込まれて行きました。転居群からは、抗戦隊は出ませんでした。穏やかな受け入れです。功を奏したのは、閉店が長引き、夕方近くになってしまった為、転居群は、御仕事を終えて、殆ど外には出ていなかった事です。ホッとしました。

◦続いて、つい一週間前まで仲間だったタワマン残蜂群です。しかし、天板を開けて、直ぐに閉める事になりました。スムシが蔓延していたのです。簀の子の隙間から蜂娘が出て来る事も出来ません。開けて置けば、スムシが溢れてしまいます( ̄▽ ̄;) 仕方なく、巣門台だけを開放しましたが、長洞を短くしたとは言え、未だロング。外の景色も変わってしまい、奥に引っ込んで殆ど飛びません。こちらは長期戦を考え、一晩置く事にしました。

翌朝、行ってみると、自分達の巣箱周りは飛んで居ましたが、隣へ移る気配は無し。予想通りです。もうこの場で巣箱を解体するしかないと決めて来ましたので、長洞部分の前壁をバールで開放しました。そこには巣板がスポンジ状になった、スムシの食い荒らした惨状がありました。蜂娘達は、辛うじて、巣板がくっ付いている壁近くに捉まっているのが精一杯でした。
酷過ぎて、フラッシュバックを起こします"(-""-)" 
詳細は、昨日の日誌(https://38qa.net/blog/313196)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1978131490506834637.jpeg"]

素早く巣板の残骸は袋詰めをし、巣箱も解体。こちらも中々の執着で、ビニルの袋の中まで追いかけて来ます。長洞は全て刻むつもりで居ましたが、この惨状に、重箱も全て刻み、廃棄する事に決めました。3cm厚の立派な材料ですから、勿体ないかも知れませんが、目に焼き付いて良い想い出にはなりそうもありません。電鋸でガーっと分解。

こうなると、残り蜂の蜂娘ちゃん達も、拠り所は、転居群の蜂箱だけです。昨日のキウィ群のように、プンプン高い羽音を出して、近づきます。解体した巣箱が、一晩中大きく開いて居たので、隣の巣箱への抵抗感は無くなっていたようですが、解体前の動画を見れば、予想外に蜂娘メンバーが残っていた事が判明。蜂数が多いと、入れて貰えないのでは。。。

しかし、転居群は、警戒態勢に入っていました。巣門には門番が数匹立ち、時折、アブドメンシェイキングもしています。ネコマルさんが言った通りだ!1度目は、無防備で入れるけど、2度目になると、中の蜂もおかしいぞと思って、警備が厳しくなるって(^^;

それに蜂蜜の匂いと共に、スズメバチが寄って来て居ました。どっちに対しての軽快が強いのか(・・? おそらく、盗蜂と思っての排除だと思います。

可なりの取り調べが在ったようです。箱根の関所くらい厳しかったかも(>_<) でも、何とか大きな争いなく、タワマン残蜂群も合流できたように思います( ´ー`)フゥー...
これで、私が切望した、タワマン転居群&残蜂群&キウィ群が「皆で合同家族」になってくれました~ Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
ネコマルさんが言うには、日本蜜蜂でこれができれば、スゴイ事らしいです(^^♪
嬉しいハッピーエンド~~ʓԽʓԽ(๑•᎑•๑)♬
とは言えません! 未だ未だこれから増巣なんて、冬が越せるかどうかが、また山です。条件のイイ環境ですが、冬越しの為に給餌をして、パワーアップを手助けしようと思います。葉隠さんのアドバイスだと、5L~10Lの砂糖水補給\(◎o◎)/!飲んでくれるかな?
何だかんだ天国も地獄も在り、怪我の功名と言って良いかどうかわかりませんが、スムシに侵された蜂箱では、生き延びられなかったかも知れない処、逃去からの転居で希望を繋ぎました。
嬉しい嬉しい、今回の試み。
れりっしゅファミリーは、未だ続く~。◠‿◠。♥

コメント8件

ぬん 活動場所:長野県
投稿日:2022 10/25

ティーハウスれりっしゅ さん

おはようございます!  詳細な記録を丁寧にわかりやすく紹介してくださりありがとうございます!今後同じようなことが起こった時には大変参考になる事だな〜と感じながら拝見させて頂きました〜    色々と良い道具等をお持なのはわかっていましたが、動画のナレーションに女優さんまでお使いになられていらっしゃるなんて〜(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

声をお聞きしただけでファンになりました〜!     ナレーションの方によろしくお伝え下さい〜www

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/25

おはようございます❣️

色々新しい試みはするとは思っていましたが、一気に3群の合同とは(@_@)

大冒険が結果的に成功したのもれりっしゅさんのミツバチ愛が通じたからでしょうね。

何はともあれおめでとうございます(^O^)/

さるかに農園 活動場所:東京都
投稿日:2022 10/25

お疲れ様でした。無事越冬できますように。

私も取り残された内勤蜂は合同させました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/25

ぬんさん 有難うございます。
私のやった事は、王道レールからは外れてますから、参考にはならないかも知れませんが、色々な蜜蜂の生態に関しては、こんな事もあるんだ~という特例にはなるかも知れませんね(;^ω^)
私にとっての大事件の時の日誌は、何度も読み返す事があるので、自戒すべき事など、詳細に載せる事にして居ます。読んで下さる方には、長過ぎるかも知れませんが、ご容赦くださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ
ナレーション(◎_◎;) 格安でてっとり早いのと、根がお喋りなので、ついつい喋っちゃいますねー(⌒▽⌒)アハハ!

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/25

ふさくんさん 有難うございます。
いつも呆れる日誌ですね~(;^ω^)
でも、それしか出来ないと感じてしまうモノで、失敗も多いです。いつも結果オーライで生きて来ちゃったので、いつか痛い目に遭いっぱなすんだろうなと覚悟してます(๑≧♉≦)エヘ
ミツバチ愛と感じて頂けて嬉しいです~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/25

さるかに農園さん 有難うございます。
良かれと思って色々やってみるんですが、中々思う通りにはならないのが野生の力ですね。
でも、逃去で生き延びて、結果的には、スムシに食いつくされた巣にそのまましがみ付く事よりは良かったんじゃないかと思ってます。
後は、冬越しを助ける事を応援していきたいと思います୧(˃◡˂)୨

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/26

T.れりっしゅさん、今晩は。丸鋸やジグソー振り廻したりで苦労が多いですね。来春、いっぱい来てくれますよ。

私、越冬3群で2群はスムシの酷い被害でした。今春11群に成りましたが、夏、6群お逃げになり、只今、5群は落ち着いております。来春を期待してください。「イシダ式」は合わなかったようで、当サイト紹介の待箱作って、春を待ちましょう。

ところで、イワダレ草は、犬吠埼北の「海鹿島」(アシカジマ、島に有らず陸続き)にも有りました。潮がやって来そうな岩場や、人通りで踏まれる砂場にもです。

大利根北の茨城県波崎の砂浜を2日(計6時間)ほどほっつき歩きましたが、ありません。存在しても良さそうですが、「ネコのベロ」ばかり。発見したら、れりっしゅさんの地図に乗せてください。銚子からコッソリ移植しようかしら、大発見などと。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/26

蜂三朗さん 有難うございます。
昨年末から、私もやっと自力で蜂箱が作れるようになりましたので、もう石田式は跡形もなくなりましたね。でも、それも記念すべき第一号ですから、大事な思い出です(^^♪

やはり、茨城には無かったのですね。誰の噂か判りませんが、ネットの情報には、茨城は絶滅したらしいと書かれて居ました。
地図? こうなると、作った方が判り易いですねー。モリヒロクンさんが、南房総海岸線を闊歩して探索してらっしゃるので、イワダレソウのマークが沢山押せそうですよ。
内房エリアはどうなんでしょうねえ。ほっつき歩いてみたいわ~(^^ゞ

投稿中