投稿日:2017/7/18 16:52, 閲覧 2764
先日、田舎の叔父さんから「満月近くの日に採蜜すると蜜蜂の幼虫が少なく蜂蜜が余計に採れるらしい」と言う話を聞きました。叔父さんも半信半疑で私が蜜蜂の飼育で解らない事があるとQ&Aに質問している事を知っており確認して欲しいとの事でした。私も蜜蜂に興味を持ち飼育を始める前に耳にしたことがあります。ただの迷信でしょうか。採蜜して幼虫が少なく蜂蜜が多く採れた日とたまたま満月が重なっただけの様な気がするのですが・・・。
それと丸洞式の巣から採蜜する場合、一部を残して採蜜するのですが、元に戻した時に巣門の方角が少しでもずれていると逃去してしまう。なので採蜜する前に丸洞と底石に目印を付け採蜜作業が終わると目印が一致する様に元に戻す。といった事を父(故人)はやっていました。これも本当でしょうか。どなたか教えて下さい。
私は、教えるってことは出来ません。しかし、あなたの叔父上様の、お月様を見上げながらの採蜜にしろ、養蜂にしろ、大変昔の考え方を尊重します。その上に立って今がある訳ですから。ただ、時代は流れ、今は昔無かった農薬にしろ、アカリンダニにしろ、新しい苦労がつきまといます。しかし、貴方の叔父上様やお父上様の昔からの流れが、結構伝わって流れて、自然にいい結果につながっていると思います。ましてや、否定などするつもりもありません。そうした昔(過去)の考え方を軽視する人も居るかも知れませんが、私は尊重します。 それから、丸胴式なら onigawaraさんが特別経験豊富ですが、今は、それどころではないでしょうから、いずれ時間待ちとして・・・ 他の 解答をお待ち下さい。
満月近くの日に採蜜すると蜜蜂の幼虫が少なく蜂蜜が余計に採れるらしい
ブルーべりー栽培における最大の天敵、コガネムシは新月に交尾しやすいと聞いたように記憶してます。
年中何時でも発情できる人間とは違って、昆虫の世界では交尾行動や産卵行動へ月の満ち引きが影響しているのかもしれません。
昆虫全般的に月の影響を受ける話しが、ミツバチの産卵育児と周期的にかかわっての話しなのかと想像します。これは、昆虫学者とかミツバチ専門学者に聞かないとわからない話しでしょうね。
叔父さまの話しも迷信のようでも、あながち間違いでもないような。
ミッキーさんこんばんは、お父さんの教えは大事と思います、
その昔から、採蜜の時期、丸胴の位置等決め事を護っておられると思います、
これはノウハウです、
守り続ける事が最高と思います。
今晩は。魚やカニ等も潮の満ち引きに関わる月の満ち欠けの影響はあるようです。旧暦、太陰暦と生物の行動は傾向が有ると思います。樹木の伐採でも水分含有量は違う様ですから昆虫も何かあるのかもしれませんね。巣門の向きも異常を感じた蜂からすれば、ただ事ではないと思いますから、慎重にする方が理にはかなっていると思います。先人先輩の経験やアドバイスは絶対ではないかもしれませんが、考慮し、心に留めて作業するのが良いと思います。
話しがずれてしまいますが、師匠に今年入居群は7月20日以降に菜蜜するべし。と、習いました。幼児が少なくなり蜜が豊富に採れるそうです。
私は農業に携わってますが、月や日の影響はあると感じてやってます。
巣門は菜蜜しない時ですが、4面巣門に変更したりしても継続入居していただいてますよ。
ミッキーさん、私の地域では、クロスズメバチ(地蜂)を秋になると掘りに行くのを楽しみにしている人が大勢いるのですが、その人達の間で昔から伝えられている事に「満月のときに掘ると、子が一番多い」と言われています。そちらのミツバチの蜂児に付いての話と丁度反対ですが、自然界の動物については、昔から伝えられている事に私は強い道理と真理が存在すると思います。
2017/7/18 19:53
2017/7/18 20:27
2017/7/18 23:02
2017/7/18 20:46
2017/7/18 23:06
2017/7/19 07:22
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
sambar 3839 さん
< 先人先輩の経験やアドバイスは絶対ではないかもしれませんが、考慮し、心に留めて作業するのが良いと思います。
その通りですね! 経験や知識は、必ず過去の上に立って存在します。私も忘れかけてました。
ミッキーさん とても素敵なお話が集まりましたね。
2017/7/18 21:20
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
Sambar3839さん、コメントありがとうございます。先人達の知恵、これに乗っからない手はないですね。今年は満月に挑戦してみたいと思います。
2017/7/18 23:48
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
四国カルストの天狗さん
何か、素敵な夢のある採蜜日ですね! 私も、頭の隅に置いときます。ミッキーさん そう思いませんか?
2017/7/18 21:08
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
tamari-さん、四国カルストの天狗さん、コメントありがとうございます。満月の話は飼育を始める前から耳にしていました。が、実際に満月を意識して採蜜した経験がなく、その結果迷信じみていると勝手に思っていました。科学が発達していない遠い昔から先人たちは経験値でその事を知り、今に伝えてきたのだと思うと改めて頭が下がる思いです。人の生き死にも潮の満ち引きが関係していると聞きます。自然界の中で生かされている小さな命、考えれば考える程神秘的ですね。私も今年採蜜する際は満月に挑戦してみようと思います。
四国カルストの天狗さん、1つの角洞から8升とはすごいですね。羨ましいぃーっ。
2017/7/18 23:23
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
カッツアイさん、コメントありがとうございます。丸洞の位置は父がやっていた様に元に戻しています。
最蜜の時期ですが今まではあまり気にしていませんでした。満月最蜜に挑戦してみたいとおもいます。
2017/7/19 00:37
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミッキーさんおはよう御座います、頑張ってください。
又貴重な方法に気付かれたら教えて下さい。
昔の方の考えられた事は偉大です。
2017/7/19 05:03
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
幕僚長さん、コメントありがとうございます。満月の話が真実であれば女王蜂はいつが満月かを知っていることになります。すごいですね。私は満月がいつか知りません。教えて欲しいーっ。
2017/7/18 23:33
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミッキーさん 7月は満月終わりました。
8月は8日ですよ。
暦のページを検索してください。
2017/7/18 23:47
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
カッツアイさん、コメントありがとうございます。
次の満月は8月8日とのこと。最蜜はその先の9月になりそうです。
2017/7/19 00:42
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おはよう御座います、
参考までに9月は6日です。
2017/7/19 05:06
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
カッツアイさん、コメントありがとうございます。週間天気予報とにらめっこしながら9月6日近くで採蜜を計画しようと思います。ありがとうございました。m(_ _)m
2017/7/19 08:36
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ぶーんさん、コメントありがとうございます。蜂蜜の多い少ないが月の形で分かるのであれば、多い時に採蜜しない手はないですね。
巣門の向きですが、丸洞式なのである意味360度巣門となります。私は丸洞式の採蜜は巣板の一部を残して採蜜するため、元に戻した時に巣板の方向が最初とズレてしまうと蜜蜂が嫌がると理解しています。予想ですけど。
2017/7/19 00:26
高知県の方でもその様な事を昔の人が言っていました。事実かどうか解りませんが、私はついこの間の満月の日に採蜜しましたが、自己最高量の蜜を戴きました。角胴一個の巣箱から14,600cc(8升)の蜜を戴きました。ミッキーさんのお話のとうり、幼虫はほとんどいなかったです。これからは、意識した上に、満月に採蜜をしようと考えております。
2017/7/18 20:30
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
nakayan@静岡さん、コメントありがとうございます。日本蜜蜂とクロスズメ蜂、種類は違えど月にまつわる言い伝えが色々あるのには驚きですね。探せば他にもいろんな言い伝えがあるかもしれませんね。これを確かめる為に今年は満月近くの休みの日に採蜜をしたいと思ってます。ありがとうございました。
2017/7/19 08:30
四国カルストの天狗
高知県四...
四国カルストのふもと海抜600メートル近いところで生活を営んでおります。目の前には四万十川裏源流があり自然豊かなところです。何気なく友達が巣箱を創るから製材費用...